
趣旨
現在、未利用地となっている旧幸島小学校(令和3年度末閉校)、旧幸島幼稚園(令和2年度末閉園)について、魅力ある地域づくりに貢献し、地域の活性化につながるような有効活用の提案を募集します。
対象施設
旧幸島小学校:岡山市東区水門町558番3
旧幸島幼稚園+小学校プール:岡山市東区水門町558番1、562番6
応募資格
実際に利活用を希望する方(法人、個人、グループでの提案も可能です。)
ただし、次のいずれかに該当する者は、応募者又はその構成員となることができません。
1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者
2. 市町村税(当該市町村税にかかる徴収金を含む。)、都道府県税、国税を滞納している者
3. 会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第225号)、破産法(平成16年法律第75号)等に基づく更生又は再生手続き又は破産の手続き中の者
4. 岡山市暴力団排除基本条例(平成24年市条例第3号)に定められている暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者
募集内容
・旧幸島小学校及び旧幸島幼稚園を活用した、魅力ある地域づくりに貢献し、地域の活性化に
つながるような有効活用の提案 (貸付又は売却での提案が可能です。)
・施設利用案は、全ての対象施設を利用する提案、2つの対象施設のうち1つを利用する提案、対象施設の一部を利用する提案のいずれも可能です。
提案募集スケジュール
募集期間:令和7年7月25日(金)~令和7年8月22日(金) ※締切:最終日17時必着
(提案書提出後、日程を調整してヒアリングを実施します。)
現地説明会:令和7年8月6日(水) 10時~12時
提案後の予定
提案いただいた内容を参考に、利活用希望者による利活用案を公募、市による審査を経て、利活用者を決定します。
提出物
アイデア提案書(様式第2号)
※提案内容は、別紙(A4サイズ・枚数等自由)を使用可能です。
提出先・問い合わせ先
提案書提出先:岡山市 財産活用マネジメント推進課(北区大供一丁目1番1号)
zaisankanri@city.okayama.lg.jp
提 出 方 法:電子メール、持参、郵送
問い合わせ先:電話 086-803-1150
※詳細は岡山市のホームページをご確認ください。
https://www.city.okayama.jp/jigyosha/0000002869.html
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162207/49/162207-49-dc7728c578d3ce70580d4f3c977770cf-1947x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小学校校舎
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162207/49/162207-49-2e56b7bdccb48bb272e392fb3d6463d0-1920x1290.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
幼稚園園舎
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162207/49/162207-49-0afc7abfcddeddef77a688c3c3f3ffae-1927x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
体育館