おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

テイクアンドギヴ・ニーズ、Sprocketの活用により申し込み数が1.2倍に

update:
株式会社Sprocket
データ分析に基づくお客様視点の施策で「思い込み」から「顧客理解」へ



CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)は、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岩瀬 賢治)のウェディングサイトにおけるCX改善支援により、前年同期比で申し込み数1.2倍という成果を達成したことを発表します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32195/189/32195-189-1068731defcf808b12ddef7a7e90574a-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サイトリニューアルの必要性とツール選定の背景
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズは、年間約12,000組の結婚式を手がける婚礼大手企業です。同社のWebサイトは10年前にスクラッチ開発され、長年の運用で構造が複雑化し、全体像の把握や最適化が困難となっていました。A/Bテストなどの改善施策も十分に実施できず、当時利用していたWeb接客ツールも限定的にしか活用できていませんでした。

さらに施策を実行するための人手不足が大きな課題となり、サイトリニューアルと運用体制の見直しが急務となりました。こうした背景から、同社は人手不足を補うサービスを探していました。ツール提供だけでなくコンサルタントによる伴走支援も行うSprocketが、まさにそのニーズに合致するものでした。
リニューアル後に見えてきた新たな課題
サイトリニューアル後、デザインや文言へのこだわりを優先しすぎた結果、「お客様にとって本当に使いやすいサイトになっているのか」が不明確になりました。

そこで、Sprocketのコンサルティングにより、サイトを客観的に分析しました。リニューアル済みの会場ページと未リニューアルの会場ページの比較分析、ファネル分析、ヒートマップ比較、N1分析など、多角的な検証を行いました。

その結果、リニューアル後のトップページでは離脱率が高まっており、他のページへの回遊も十分に促せていないことが判明しました。リニューアル後のサイトが「世界観を伝えること」を重視した構成になっていた一方で、お客様は「自分が欲しい情報をすぐに得たい」という傾向が強く、企業が伝えたい情報とお客様が本当に知りたい情報との間にギャップが生じていることがわかりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32195/189/32195-189-8729b85a1431efbefee7abc03a402611-1280x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リニューアルを経てPDCAサイクルの確立へ
これらの課題を解決するため、お客様の声や行動データを基に仮説を立てて施策を実行し、その効果を検証するPDCAサイクルを確立し、継続的な改善を図りました。

最も大きな効果を上げた施策は、「ベストレート保証」の訴求強化です。ベストレート保証とは、Webサイトからブライダルフェアを予約したお客様に対し、同じ内容の結婚式であれば、他の結婚式場紹介サイトやカウンター経由よりも一番お得なプランをご案内することをお約束する制度です。

アンケート結果から、多くのお客様がベストレート保証の存在自体を認知していないことが判明しました。そこで、より目立つ形で訴求したところ、CVRが最大50%改善するという成果を達成しています。

また、トップページのフェア情報表示を簡素化する施策も実施しました。「選択肢が多すぎて迷ってしまう」というお客様の声に応え、フェア情報を1つに絞ったシンプルなUIに変更することで、CVR向上に貢献しています。


これらの施策により、4月と5月の申し込み件数は前年同時期比で1.2倍になりました。外部媒体に依存せず、自社サイト経由からの申し込み数を着実に増やすことに成功しています。

主な施策例
- サイト改善のためのお客様アンケート
- ベストレート保証の認知有無における行動経路分析
- ベストレート保証をきっかけとした申し込み促進施策
- フェアページからフェア詳細やフォームへの遷移促進施策


主な成果
- PDCAサイクルの確立によりサイトが成長
- CVRが最大50%改善
- 申し込み数が前年同時期比で1.2倍に

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32195/189/32195-189-f3088273926bf58faff2d76467e42e5e-1280x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 安達 智幸氏のコメント
Sprocketの導入により、お客様の声に合わせて改善を重ねていく流れができ、サイトが着実に成長していくことを実感しています。私たちが「お客様は知っているだろう」と思い込んでいたベストレート保証が、実際には認知されていなかったとわかったことは、大きな発見でした。第三者の視点でフィードバックをもらうことで、自分たちだけでは気づけない点を指摘してもらえたことは、とてもありがたかったです。今期中にCVRを2倍にまで引き上げることを目標に、引き続きSprocketと共に改善活動を進めていきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32195/189/32195-189-547dacf589a9b3c97471ec7b4f80232b-1000x570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ マーケティング本部 広告宣伝部 マネージャー安達 智幸氏


※株式会社テイクアンドギヴ・ニーズの取り組み事例の詳細はこちら
https://www.sprocket.bz/casestudy/take-and-give-needs.html

CX改善プラットフォーム「Sprocket」について
Sprocketは、MA・CDP・BIなどの機能を併せ持つ、複数のプロダクトからなるCX改善プラットフォームです。データから顧客理解を深め、顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションを取ることで、CXの全体最適を実現します。
https://www.sprocket.bz/


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32195/189/32195-189-5c6685e548b0e990716f77c2b286e48a-1679x762.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Sprocketについて
株式会社Sprocketは、「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、企業のマーケティング活動を支援しています。顧客接点の全体最適化ニーズに応えるプラットフォームとPDCAサイクルを確実に回すための伴走支援をセットで提供することで、企業固有の課題に向き合い、成果創出にコミットします。
名 称:株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設 立:2014年4月
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-4 K.U.ビル6階
事業内容:CX改善プラットフォーム「Sprocket」の開発・運用とコンサルティングによる成果創出コミットメントサービスの提供
代表者:深田 浩嗣(ふかだ こうじ)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト