おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【参加特典|調査レポートDL】8/27開催、データで読み解くDX / 生成AI活用の実態と展望、解説ウェビナー

update:
株式会社INDUSTRIAL-X
―推進の実態・課題・成功企業の共通点を一挙に解説。企業のDX / 生成AI活用動向の“今”がわかる最新レポートをプレゼント―



データドリブン経営によって企業変革を支援する株式会社INDUSTRIAL-X(本社:東京都港区、代表取締役CEO:八子 知礼、以下INDUSTRIAL-X)は、「データで読み解くDX / 生成AI活用の実態と展望、解説ウェビナー」を2025年8月27日(水)に開催することをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51016/142/51016-142-a6db63f914c050d3e5caec77b81f8d23-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細はこちら
背景と趣旨
2025年6月に実施した企業調査をもとに、DX / 生成AIの推進状況や活用の実態、成功企業に共通する構造的な違いを紐解き、独自の視点で解説します。
2020年より継続して定点観測を行ってきた当社の調査は、2025年版より「DX / AIが定着・浸透する企業」と「依然として進展しない企業」をより明確にすべく、推進の阻害要因、人材課題踏み込んだ調査にリニューアルしました。
本年の結果から見えてきたのは、生成AI活用の遅れの本質は“データ整備・運用体制・理解促進の不足”にあるということです。また、DXやAIの取り組みが効率化の手段にとどまり、「変革」や「競争力強化」として再定義されていない実態も浮き彫りになりました。
本ウェビナーでは、最新の調査データをもとに、1時間でわかりやすくお届けします。
これからDX / 生成AI活用を本格化させたい企業はもちろん、「今の取り組みで成果が出ない」「PoCから進まない」と感じている方にもヒントをお届けできる内容です。ぜひご参加ください。
ウェビナーで得られること
●調査結果ハイライト
・DX / 生成AIの全体動向とトレンド
・DX / 生成AIの進捗と課題
・組織体制・人材・経営関与における成熟度の二極化
●自社の現在地を知るヒント
・調査データを通じた客観的な自己診断
●成果につなげるための次の一手
・成功企業に共通する要素とは?
・生成AIを業務に定着させるための工夫
・よくある失敗とその回避のポイント
参加特典
参加者全員に、DX / 生成AIにおける“今”の課題を読み解く「DX推進 / AI活用における課題と意向調査2025」をプレゼントいたします。
詳細はこちら
開催概要
名称:データで読み解くDX / 生成AI活用の実態と展望、解説ウェビナー
日時:2025年8月27日(水)12:00~13:00
形式:無料 / オンライン
URL: https://go.industrial-x.jp/l/1049242/2025-07-27/262dn

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51016/142/51016-142-b711badb017ccbb2793a32ad7d6b95bb-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社INDUSTRIAL-X
代表者:八子 知礼
所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目25-31 愛宕山PREX 11F
概 要:データドリブン経営による企業変革を支援しています。DXやAIの導入・推進に必要なリソースを、最適かつワンストップで提供し、企業・団体・自治体などの次世代型事業への構造転換をスピーディに実現します。
企業変革のためのコンサルティングやBPO等の個別ハンズオン支援に加えて、デジタルを活用した変革のためのオンライン型支援サービスも展開しており、データとテクノロジーを軸に持続可能な経営変革を実現します。
事業内容:企業変革コンサルティング、DX / AI導入展開支援、営業・マーケティング変革、人材育成・組織変革、DX推進クラウド、データ基盤ソフトウェア、AI変革ソリューション
URL:https://industrial-x.jp/

【DX推進クラウド】
「InduStudy」(インダスタディ)
法人営業や士業、コンサル業、自治体職員など、B2Bビジネスに携わる方々が業界を理解するためのレポートを簡単なキーワードの入力で自動出力するサービスです。知りたい業界の業務プロセス、代表的な課題、デジタル化の観点などを出力します。
URL:https://industudy.jp/

「DX plus」(ディーエックスプラス)
DX推進者、DXコンサルタントが、企業の組織全体の課題を構造的に理解し、そして、目的に合わせて最適なソリューションを検討・導入するための、DXプロジェクト企画支援サービスツールです。特許登録済み。
URL:https://dxplus.resource-cloud.jp/login

「Resource Cloud(R)」(リソースクラウド)
DXを実現するための様々な商材(リソース)をオンラインで調達可能とするDXソリューションカタログサービスです。変革に必要なDXソリューションやノウハウをサービスとして提供します。
URL:https://resource-cloud.jp/

「DVCS(デジタルバリューチェーンスキル)講座」
DX推進に必要な戦略策定、業務への実装、IT知識の網羅的な習得ができるeラーニングコンテンツです。デジタル活用による業務と事業の変革をリードできるビジネスパーソンの育成が可能となります。
URL:https://learning.industrial-x.jp/dvcs/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  2. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…
  3. 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

    8月1日に中野セントラルパークで開催された「中野駅前大盆踊り大会」の前夜祭について、中野区と同所の指…

編集部おすすめ

  1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト