おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

MEOトレンドレポート公開のお知らせ【2025年7月度】

update:
株式会社トライハッチ


株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社で、店舗Webマーケティング支援事業を展開する株式会社トライハッチ(東京都新宿区、代表取締役社長、武藤 尭行、以下「当社」)は、独自開発している店舗向けデジタルマーケティングツール「MEOチェキ」を活用し、MEOのアルゴリズム調査やトレンドをまとめた「MEOトレンドレポート」の2025年7月版を無料公開いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/363/35376-363-c015ecd0f0b514d13f05523c2645a926-1410x796.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


MEOトレンドレポート【2025年7月度】ダウンロードはこちらから
URL:https://meo.tryhatch.co.jp/trendreport
2025年7月MEOの最新情報
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/363/35376-363-891df744d05642ad2594fec696fd39fa-1359x764.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本レポートでは、以下のトピックを中心に、最新のMEO情報をまとめています。
- 2025年7月 コアアップデートが完了
- 米国で「AIに料金をチェックさせる」新オプションが本格展開
- AIによるクチコミ要約が日本でも表示開始

2025年7月、Google検索におけるコアアルゴリズムアップデートが完了し、MEO領域でも一部業種・エリアにおいて順位の大幅な変動が確認されました。特にWebサイトのE-E-A-Tや表示速度といった評価軸の見直しが進んでおり、検索結果の安定化を見極めながら、段階的な構造最適化が求められます。

また、米国では「Have AI check pricing」機能がローカル検索領域で本格展開され、Googleビジネスプロフィール内の価格・サービス情報をAIが参照・比較する動きが始まっています。今後は、AIに正確な情報を拾ってもらうための設計が重要になると予測されます。

さらに、7月下旬には日本国内でも「レビュー要約機能」の一部展開が確認され、レビューの内容がAIによって自動要約されるようになりました。これにより、投稿数だけでなく質や表現がそのまま店舗の印象に反映されるため、レビュー最適化への意識が今後一層求められます。
2025年7月Googleマップ(MEO)の順位変動
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/363/35376-363-5cfdfbd05bafc96c35e85473badff606-1409x785.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年7月の平均順位は安定しており、8.26位~9.62位の範囲で推移しました。月間平均8.8位で比較的安定して推移しました。中旬にかけて8位台が続きましたが、その後は9位台に戻る日も多く、月末時点では9.38位と7月の中でも若干低い順位で着地しました。
Googleビジネスプロフィールに関するよくある質問にMEOコンサルタントが徹底解説
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/363/35376-363-dcc626b7d46594ee924a594519de0f56-1409x789.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


レポートでは、MEO対策に関するよくあるご質問に対し、当社コンサルタントがわかりやすく解説しています。

▼今月のトピック
- サービス内容が多い場合、どう整理すればいい?
- 遠方からの検索でも上位に表示されるにはどうすればいい?
- MEO対策だけで知名度も上がるの?広告も必要?

サービス内容が多い店舗では、Googleビジネスプロフィール内の情報を「ユーザーにとって見やすく、わかりやすいか」という視点で整理することが重要です。

カテゴリや項目を必要以上に増やすと情報が分散し、かえってユーザーが欲しい情報にたどり着けなくなる可能性があります。そのため、まずは検索ニーズが高い主力サービスを3つ程度に絞り、「サービス」や「商品」「説明文」欄にわかりやすく登録・分類していくことが効果的です。

視覚的にも整理された印象を与えることで、ユーザーの離脱を防ぎ、「このお店にしよう」と思ってもらえるプロフィール構築につながります。
導入事例/ダウンロード資料
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/363/35376-363-65a035cf2d250d8fc7f9ef4500becd3e-1358x759.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


MEOやGoogleビジネスプロフィールについてさらに理解を深めたい方向けに、導入事例や資料を随時ご紹介しています。
販売代理店募集
当社では、MEO管理・分析ツール「MEOチェキ」およびMEO対策サービスの販売代理店を募集しています。

▼詳しくは下記よりご確認ください。
https://meo.tryhatch.co.jp/agency
その他調査レポート
▼業界別Googleビジネスプロフィール運用レポート
https://meo.tryhatch.co.jp/downloadfile
MEOチェキについて
MEOチェキは、国内外85,000店舗以上に導入されているMEOツールです。Googleビジネスプロフィールを中心とした地図アプリ、各種SNS運用の負担を削減し、定量的なMEO対策を実現するための運用管理・分析ツールです。エンタープライズ向けの複数店舗一元管理機能やエンタープライズからSMBまでご利用いただける順位計測やGoogleビジネスプロフィール内部分析、競合比較分析まで、MEO運用におけるニーズやフェーズに合わせた豊富な機能をコストパフォーマンス高く提供しています。また、豊富な運用実績を活用したコンサルティングや運用代行まで店舗事業主様のご状況に合わせた包括的なMEO支援を行っています。

SMB向けMEOチェキ:https://meo.tryhatch.co.jp/meocheki/
エンタープライズ向けMEOチェキ:https://meo.tryhatch.co.jp/meochekilp2/
株式会社トライハッチについて
2018年1月5日創業。本社、東京都新宿区。営業所、大阪府大阪市、香川県高松市、代表取締役(Founder)、武藤 尭行。2018年1月に創業し、同年3月よりMEO事業を開始。2019年にGoogleビジネスプロフィールの管理・分析ツール「MEOチェキ」をリリース。Googleビジネスプロフィールを主軸とした集客支援・業務効率化・ブランド管理を一貫して支援し、現在は国内外70,000店舗以上に導入されるSaaSへと成長。運用支援も含めるとこれまでに80,000店舗以上のO2O・店舗DXに従事。2023年3月に役員陣で保有していた株式の一部を株式会社ベクトルに売却し連結子会社化。2025年4月にスワイプLP制作・分析ツール「SwipeKit」をリリース。"マーケティングを、もっとスマートに。成果をもっと確実に”をミッションに掲げ、マーケティングSaaSの開発からマーケティング支援までをテクノロジーとヒトで解決し続けるためのサービス開発・提供を行っています。

▼主要サービス
https://lab.tryhatch.co.jp/(SwipeKit)
https://meo.tryhatch.co.jp/meocheki/(MEOチェキ)
https://meo.tryhatch.co.jp/meochekilp2/(MEOチェキ for 複数店舗)
https://meo.tryhatch.co.jp/meochekihp/(MEOチェキ HP)
https://meo.tryhatch.co.jp/hoshikakutokun(MEOチェキforレビュー)
https://meo.tryhatch.co.jp/meochekilite/(MEOCHEKI LITE)
https://inboundmeo.tryhatch.co.jp/(インバウンドMEO)
https://meo.tryhatch.co.jp/(MEOチェキBLOG)
https://lab.tryhatch.co.jp/(トライハッチマーケティングラボ)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  2. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…
  3. 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

    8月1日に中野セントラルパークで開催された「中野駅前大盆踊り大会」の前夜祭について、中野区と同所の指…

編集部おすすめ

  1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト