おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「AI使わなきゃ…」その焦り方は危険信号。米国西海岸の最新トレンドに学ぶ”本質の見極め”|人事図書館

update:
株式会社Trustyyle:人事図書館
AI活用に焦る人事担当者必見!米国西海岸の最新HRトレンドから、流行に流されないAIとの向き合い方を学ぶオンライン勉強会。AIの本質を捉え、自社の未来を拓く視点を提供します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/257/85868-257-02d2353f7aaa20066ea95d212c0f5c7c-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、2025年9月4日(木)に『AI活用に焦らないための勉強会:アメリカ 西海岸最新HRトレンドから学ぶ人事のこれから』を開催します。
「AIを使わなければ…」という焦りやプレッシャーを感じていませんか?本イベントでは、米国西海岸のAI×HRの”今”を知ることで、流行に踊らされることなく、自社にとって本当に必要な一手を見極めるためのヒントを提供します。企業人事職の方、人事の仕事に葛藤を抱えている方をはじめ、ご関心のある方でしたらどなたでもご参加いただけます。ぜひお越しください。
参加申込ページURL
開催の背景
ChatGPTの登場以来、ビジネスにおけるAI活用は急速に拡大し、HR領域も例外ではありません。しかし、日本の多くの企業では「AIを導入しなくては」という焦りが先行し、”AI活用そのもの”が目的化してしまうケースも少なくありません。
今、人事担当者に求められているのは、”流行に乗る”ことではなく、”本質を見極めて波に乗る”力ではないでしょうか。
本勉強会では、米国・サンフランシスコを拠点にAI採用ソリューションを展開する中田智文氏をゲストにお招きし、今まさにベイエリアで起きているAI×HRの最前線をリアルにお届けします。「AIがもたらす本質的な変化とは何か?」「日本の人事は、この大きな潮流にどう向き合うべきか?」を参加者の皆様と共に考え、未来への視座を高めることを目的としています。
このイベントに参加することで得られるもの
・米国西海岸のAI×HRに関する、最新かつリアルな情報のインプット
・自社でAIを導入すべきか判断するための、具体的な事例と着眼点
・流行に振り回されず、本質的な課題解決に繋がる施策を考えるヒント
・これからの人事担当者に求められるスキルやマインドセットの理解
イベントの詳細
[表: https://prtimes.jp/data/corp/85868/table/257_1_47b84fa962b305bac365f0a8fe3f3c40.jpg?v=202508130716 ]
※注意事項…コミュニティの健全な運営のため、イベント中の名刺交換や営業活動はご遠慮いただいております。
プログラム・内容
本セッションでは、以下のテーマについてお話しいただく予定です。
AIのマクロトレンドとHRへの波及
生成AIはどこまで進化し、HR領域にどのようなインパクトを与えているのか、米国の事例を交えて整理します。
米国エンタープライズ企業が進めるAI×HRの実装現場
採用・評価・育成など各フェーズにおけるAI導入のリアルな実情と、その背景にある組織課題を解説します。
HR Techスタートアップの資金調達と事業トレンド
米国で今、どのようなHR Techが評価されているのか?その特徴からHRの未来像を読み解きます。
投資家・専門家が描くAI×HRの近未来
米国のVCや業界キーパーソンが見据える、日本ではまだ語られていない“次の地殻変動”を紹介します。
日本企業がこの潮流にどう向き合うべきか
文化やプロセスが異なる日本の人事が「焦らず、されど見逃さず」に未来を考えるための視点を提供します。
登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/257/85868-257-3d349aed2b777d40e30a825f1b3f2eaf-498x494.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

中田 智文氏クレイ・テクノロジーズ、代表取締役CEO
サンフランシスコを本社に、日米欧の企業にAI面接官・AI試験官などのAI採用ソリューションや、AIを活用した海外エンジニアの採用支援を展開。それ以前は、マッキンゼーの東京・ロサンゼルス支社にて、Fortune 500企業のコンサルティング業務に従事。組織戦略、マーケティング・セールスを中心に、戦略の立案から施策の実行までを担当。ハーバード大学 統計学部卒



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/257/85868-257-a01b3daf9abb02823cdf16173bda4832-379x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[担当者イメージ]
人事図書館について2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。2500冊以上の人事に関する書籍と700名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をタグラインに運営しています。
所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
設立: 2024年4月1日
公式ホームページ: https://hr-library.jp/
公式X: https://x.com/hr_library0401/
公式LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/hr-library/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    世界的な医療機器メーカーであるジョンソン・エンド・ジョンソンが8月11日、医療系への進学を目指す高校…
  2. 九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    8月12日より、ローソンにて全国7エリアのご当地食材や地元有名店の味を再現した「ご当地からあげクン」…
  3. 川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    時間が止まった教習所に足を踏み入れると、そこは小さなアポカリプス。2024年に閉鎖された神奈川県川崎…

編集部おすすめ

  1. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  2. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  3. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  4. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  5. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト