おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

セキュリティ・キャンプ2025ミニ(香川開催) 公開講座 開催

update:
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
~サイバーセキュリティの基礎から最新動向まで、第一線の専門家が解説~



香川大学 情報化推進統合拠点 サイバーセキュリティセンター、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会が主催する「セキュリティ・キャンプ2025ミニ(香川開催)」の公開講座を2025年9月29日(月)に開催いたします。

イベント詳細:https://www.security-camp.or.jp/minicamp/kagawa2025.html

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96005/57/96005-57-90a36ec88f10b20cfe7db3b9b14e819e-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サイバー攻撃や情報漏えいのリスクが高まる中、セキュリティ対策の重要性は増すばかりです。本公開講座では、警察・大学・企業・業界団体など多様な専門家による、最新脅威や国際カンファレンスの報告、大学における教育の実践事例などを幅広く紹介します。企業の若手職員やマネジメント層、ITを学ぶ学生、セキュリティに関心のある方など、どなたでも無料で参加可能です。

また、「セキュリティ・キャンプ」に興味がある方に向けた紹介セッションも実施します。参加方法や見学の可否などの疑問を解消しながら、より深く学ぶためのヒントを得られます。情報セキュリティに関心のある皆様のご応募をお待ちしています。
【公開講座 概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/96005/table/57_1_92062476070f366a90a9d8880516ae7e.jpg?v=202508131116 ]
【プログラム】
開演挨拶
後藤田 中 氏 香川大学

講演1 『サイバー空間における脅威の情勢とその対策』
濱田 直樹 氏 香川県警察本部

講演2 『地域とつながるサイバーセキュリティ ― 香川大学SETOKUの取り組み』
香川大学サイバー防犯ボランティア「SETOKU」

講演3 『フィッシング対策に係る産学官の共同研究について』
松ヶ谷 新吾 氏 トレンドマイクロ株式会社 兼 香川大学

講演4 『世界最前線のサイバーセキュリティ:Black Hat & DEF CON 2025参加報告』
三宅 宏季 氏 株式会社STNet

講演5 『国際女性CTF「Kunoichi Cyber Game」参加レポート』
佐藤 鈴佳 氏 株式会社STNet

講演6 『特殊詐欺体験アプリアプリを用いた初年次教育の実践例の紹介』
後藤田 中 氏 香川大学

講演7 『フィッシング詐欺の最前線と対策 ~JC3の取り組みと学生参加型プロジェクトの紹介~』
八子 浩之 氏 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)、株式会社みずほ銀行
河田 芳希 氏 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)、トレンドマイクロ株式会社
久保田 亜紀子 氏 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)

講演8 『セキュリティ・キャンプ紹介』
齋藤 徳秀 氏 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会

【一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会 概要】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96005/57/96005-57-b4aff95ae425bcb558c652f30f5e1daf-1170x948.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本会は、次代を担う日本発で世界に通用する若年層の情報セキュリティ人材を発掘・育成するため、産業界、教育界を結集した講師による「セキュリティ・キャンプ」を実施し、それを全国的に普及、拡大していくことを目的としています。
基本情報
- 名称:一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
- 所在地:東京都千代田区平河町二丁目16-1 平河町森タワー(株式会社ラック内)
- 代表理事:長谷川 陽介
- 設立:2004年4月
- URL:https://www.security-camp.or.jp/
- 活動内容:国内の学生に対して産業界の第一線で活躍する技術者から情報セキュリティに関する高度な技術教育を実施し、次世代を担う情報セキュリティ人材を発掘・育成する活動

公式SNS
- X:https://x.com/security_camp
- Facebook:https://www.facebook.com/seccampjapan
- YouTube:https://www.youtube.com/user/securitycampjapan/featured

2025年度 協賛企業様 募集中!
セキュリティ・キャンプでは、本活動をご支援いただける協賛企業様を募集しています。

協賛企業様一覧:https://www.security-camp.or.jp/about/index.html#Id03
ご入会方法:https://www.security-camp.or.jp/member/index.html

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
E-mail: info@security-camp.or.jp
TEL:03-6757-0196
広報担当:協議会事務局、大倉

最近の企業リリース

トピックス

  1. 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    世界的な医療機器メーカーであるジョンソン・エンド・ジョンソンが8月11日、医療系への進学を目指す高校…
  2. 九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    8月12日より、ローソンにて全国7エリアのご当地食材や地元有名店の味を再現した「ご当地からあげクン」…
  3. 川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    時間が止まった教習所に足を踏み入れると、そこは小さなアポカリプス。2024年に閉鎖された神奈川県川崎…

編集部おすすめ

  1. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  2. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  3. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  4. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  5. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト