おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

刺繍×折り紙の革新–NANA WATANABE「Shrimps」ピアス・イヤリングで、世界最大級のデザイン賞“A’ Design Award”授賞式に参加

update:
NANA WATANABE
“身につけるアート” ユーモアと華やかさを添えるジュエリーが、世界で高く評価される



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-e1f8753377efb2bf96d28fcfcabe1a6c-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


刺繍と布を用いた現代ジュエリーを手がけるアーティスト/デザイナー、渡辺奈菜(NANA WATANABE)が、イタリアで開催された世界最大級のデザイン賞「A' Design Award & Competition 2025」にてジュエリーデザイン部門のブロンズ賞を受賞し、7月17日に開催された授賞式に参加いたしました。
受賞作は、エビの造形をテーマにした立体刺繍イヤリング「Shrimps」。軽やかで詩的、そして驚きに満ちた構造が世界の審査員から高く評価されました。

本作品は現在販売中で、オンラインショップにてお求めいただけます。
■ブランド公式オンラインショップ
https://nanawatanabe.com/search?q=SHRIMPS
■ブランド公式Instagram
https://www.instagram.com/nanawatanabe_official/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-b41a83704bc237fede2e78d3bfd3a15e-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デザイナー 渡辺奈菜


■ 海洋の美しさと布の可塑性を融合させた、軽やかな彫刻

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-c8f9afe98f8af420bceaa415dbb5ac76-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本作「Shrimps」は、柔らかなオーガンジー生地に施された精密な刺繍を熱加工と折り紙のような折り畳み技術で立体化した、彫刻的なジュエリー。腹部には透明感のある「卵」も再現され、空気をはらんだ構造により、着用時の軽やかさとユニークな存在感を両立しています。
制作には約3ヶ月を要し、手描きのスケッチからパターンを作成、デジタル刺繍データへと落とし込み、染色や熱カット、接着、手縫いなど多様な工程を経て完成。グラデーション染めされたレーヨン糸によって、海中の生命の動きや透明感が見事に表現されています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-b228331ee3c9ceff887c987bedf25ad6-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-cfae38b65fd8b5eac550d1cc017a57c2-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-bf614494f3d3f5b347c5011ab801b789-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-f02fe9d52ab467c445d5f17b59f96380-1800x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-9b0db9ba231482304768306cdf1b5c60-1800x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ ジュエリーブランド「NANAWATANABE」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-320365c2c4f7936bbfb289de4307dcb7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2017年3月より機械刺繍のテクニックを用いたアクセサリーブランド“ARRO”をスタート。
2024年11月よりブランド名をデザイナーの自身の本名である”NANA WATANABE"に変更しました。

“架空の楽園”をテーマに、自然の色彩や造形からインスピレーションを得て生まれる、テキスタイルジュエリーブランドです。刺繍を施した繊細なテキスタイルと立体的なフォルムを組み合わせることで、唯一無二の世界観を表現しています。
私たちは高価な金属や宝石に頼るのではなく、リサイクル素材を取り入れたエシカルな手法で、美しさと軽やかさを兼ね備えたジュエリーを生み出しています。手に取るたびに心がときめき、身につけるたびに笑顔になれる――そんな、ハッピーな気持ちを纏うジュエリーこそが、豊かで平和な世界につながると信じています。
NANA WATANABEの作品は単なる装飾品ではなく、身にまとうだけで心がほどけ、幸せなエネルギーを運ぶ“アート”。その独創的なデザインは日本のみならず世界でも注目され、多くの方々の心を魅了しています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-5e190c0f4a8f368e9f1f829b2055332a-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FLORA OCTOPUS
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-ae388439bac5355195152e0f4930a3a8-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FRAGRANT VINES

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-0d223e5156d553507f1ef8d9236ad9c4-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FINFLIT
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151216/2/151216-2-606c5f5aed625fa24c5ff5c024b040d9-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CONCH


■ デザイナー 渡辺奈菜について
元ISSEY MIYAKEデザインチーム出身。現在は神奈川県藤沢市を拠点に刺繍を用いたアートジュエリーを中心に活動し、日本と海外の展示会やミュージアムイベントにも参加。刺繍という「平面」を素材に、構築的で軽やかな「彫刻のようなジュエリー」を生み出している。近年は環境に配慮した素材選びや、日本の美意識のからくる色使いや繊細さにも注力しており、アートとファッション、サステナビリティを横断する存在として注目されている。


■ A’ Design Awardとは
イタリアを拠点とする世界最大級の国際デザインコンペティション。建築・家具・グラフィックなど100以上のカテゴリがあり、世界中のデザイナーやブランドが応募。厳正な審査により選出された受賞作は、国際的な評価・露出の機会を得られる。



■公式デザイン掲載ページ
https://competition.adesignaward.com/design.php?ID=161878
■ブランド公式オンラインショップ
https://nanawatanabe.com
■ブランド公式Instagram
https://www.instagram.com/nanawatanabe_official/

【本件に関するお問い合わせ】
渡辺
info@nanawatanabe.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    世界的な医療機器メーカーであるジョンソン・エンド・ジョンソンが8月11日、医療系への進学を目指す高校…
  2. 九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

    8月12日より、ローソンにて全国7エリアのご当地食材や地元有名店の味を再現した「ご当地からあげクン」…
  3. 川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

    時間が止まった教習所に足を踏み入れると、そこは小さなアポカリプス。2024年に閉鎖された神奈川県川崎…

編集部おすすめ

  1. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  2. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  3. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  4. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  5. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト