おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「弁護士のための生成AI実践コミュニティ」創設から3か月弱で、参加弁護士500名を突破!

update:
GVA TECH株式会社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33386/349/33386-349-25b45bc771ba9491f86464a70fdda67f-1640x856.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「法とすべての活動の垣根をなくす」をパーパスに掲げるGVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 俊 東証上場 証券コード 298A)が運営する、
弁護士のための生成AI実践コミュニティ」の参加弁護士が、創設から3か月弱となる8月13日時点で500名を突破したことをお知らせいたします。

▼弁護士のための生成AI実践コミュニティへの参加はこちら(無料)

当コミュニティについて
私たちは、弁護士にとっての依頼者となり得る、あらゆる人が生成AIを広く利用し、時にその回答に振り回されてしまうこともあるこの現代社会で、弁護士が、依頼者のために、社会のために、そして弁護士自身のために、生成AIに関する「実践」的知見を学び合う「場」を創り出すことを目的として、2025年5月26日に当コミュニティを立ち上げました。

現在当コミュニティには、1年目の弁護士から20年以上の経験を持つ弁護士まで、全国各地域の弁護士が参加・所属しており、所属弁護士が注力する業種も企業法務から一般民事と様々です。

創設から3カ月弱ではありますが、オンライン・オフラインでの各種イベントの開催、個別の相談会(オンライン・オフライン)や”プロンプト答練”の実施、コミュニティ限定での学習コンテンツの配信等を継続的に行っており、コミュニティ内でも活発な意見交換がされております。

2025年5月26日の第1回オンライン勉強会(弁護士150名以上が参加登録)に続き、2025年7月8日には30名以上の弁護士が東京、埼玉、愛知から参加した初のオフラインイベントも開催しました。

また、各地域の弁護士会や任意団体との連携も広く進んでおり、各地域での研修や勉強会、講演など全国規模での活動を展開しております。


なぜ立ち上げたのか
生成AIに関する情報格差が日々広がる中、法実務、そしてそれに従事する弁護士と生成AIとの間には高い「垣根」が生まれています。依頼者自身もAIによる確からしい回答に振り回されてしまうこの社会で、その「垣根」は益々深刻化しているといえます。

深刻化の一途をたどる「垣根」をいち早くなくすため、私たちは「今」この瞬間にこそ、「何から始めればいいのかわからない」、「活用に踏み出せない」という状況にある弁護士一人一人の悩みや課題に向き合う必要がある。そう考え、当コミュニティを立ち上げました。


【500名突破を記念しオフライン会を実施いたします】AIは、あなたのキャリアの”脅威”ですか?それとも”武器”ですか?
ここまでお読みいただきありがとうございます。

多くの先生方にご参加いただき、当コミュニティは500名という大きな節目を迎えることができました。この感謝を込めて、第2回オフラインイベントを開催いたします。

今回のイベントでは、広く事業展開をされている経営者弁護士と新進気鋭の若手弁護士をお招きし、避けては通れない「AI時代の弁護士のキャリア」をテーマに、世代を超えてディスカッションします(懇親会あり)。

参加方法の詳細は、コミュニティ内で公開しております。
------------------------------------------------------------------------------
場所:虎ノ門アルセアタワーコンファレンス
   〒105-0001東京都港区虎ノ門2-2-3虎ノ門アルセアタワー3階
日時:2025年9月5日(金)19:00~21:00
------------------------------------------------------------------------------
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはコミュニティにご参加いただき、
ご確認ください。

▼コミュニティへのご参加はこちら(無料)
関連情報
- 【イベントレポート】第1回オフラインイベントで語られた内容はこちら
- 【アーカイブ動画】オンライン勉強会アーカイブ動画はこちら
- 【コミュニティ詳細】 弁護士のための生成AI実践コミュニティの詳細はこちら

■GVA TECH株式会社 会社概要
会社名:GVA TECH株式会社
代表取締役:山本 俊
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-37-5 2階
設立日:2017年1月4日
資本金:409百万円
事業内容:リーガルテックサービスの開発・提供
URL:https://gvatech.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
  2. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  3. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト