おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社MAKOTO Prime、東北最大級のビジネスカンファレンス『ATERUI』のプラチナスポンサーに就任~東北の未来を担う起業家エコシステムの発展を、共に加速~

update:
株式会社MAKOTO Prime
株式会社MAKOTO Prime(本社:宮城県仙台市、代表取締役:竹井 智宏、以下「MAKOTO Prime」)は、株式会社スパークル(本社:宮城県仙台市、代表取締役:福留 秀基)が主催する、東北エリア最大級のビジネスカンファレンス『ATERUI』のプラチナスポンサーに就任したことをお知らせいたします。


■スポンサー就任の背景
私達は、2011年の東日本大震災を契機に一般社団法人MAKOTOを設立し、当初、被災地の復興支援と起業家育成に注力してきました。その後、株式会社MAKOTO、株式会社MAKOTOキャピタル(現スパークル株式会社)、株式会社MAKOTO WILL(現株式会社全力優)を設立し、ベンチャー投資、自治体連携、アクセラレータープログラム運営など、多角的な事業展開を通じて東北地方の起業家エコシステムの構築を主導してきました。直近では、第二創業として生成AI事業を立上げ、中小企業向けのAIツール「カルクシリーズ」を全国に展開するなど地方企業のデジタル競争力向上にも取り組んでおります。
これまで私たちが大事にしてきたのは、起業家や挑戦者が持つ情熱とアイデアを事業という形にし、東北から日本、そして世界へと羽ばたく成功事例を創出することにあります。
一方、スパークル社が主催する『ATERUI』は、「課題先進地からローカルの将来を考える」をテーマに、東北の地で新たな価値創造に挑むリーダーたちが集う、東北最大級の学びと交流の場です。
私達は、東北が持つ可能性を信じ、この地から新たな事業のうねりを起こそうとする『ATERUI』の趣旨に共感し、この度のスポンサーシップを決定致しました。MAKOTO Primeは、『ATERUI』をサポートし東北の起業家エコシステムをさらに活性化させ、地域全体の持続的な発展に貢献してまいります。


■東北エリア最大級のビジネスカンファレンス『ATERUI』とは
「課題先進地からローカルの将来を考える」をメインテーマに、地域の伝統や資源を活かして挑戦する跡継ぎ経営者やベンチャー起業家、地域企業、支援機関など、多様なプレイヤーが一堂に会する東北最大級のビジネスカンファレンスです。トークセッションやピッチイベント、ブース展示などを通じて新たな出会いと共創の場を生み出し、次世代の東北経済を牽引する挑戦を後押しします。
本カンファレンスは、参加者それぞれにとって以下のような価値を提供することを目指しています。
跡継ぎ・ベンチャー起業家: 地域の資源を活かした新たな価値創出のヒントやパートナーを発見し、同じ志を持つ仲間との対話を通じて事業を加速させる実践的な気づきを得る。
支援機関: 多様な挑戦者のリアルな声に触れて現場のニーズを掴み、既存の支援策や仕組みを再設計するヒントを得る。
地域企業: 自社の強みを相対化し、新事業創出やオープンイノベーションを促進するきっかけを得る。
学生・起業準備中の方: 地域で挑戦する多様なプレイヤーの姿に触れ、自らのキャリアの選択肢や価値観を広げる。


■株式会社MAKOTO Prime 代表取締役 竹井 智宏のコメント
『ATERUI』を主催するスパークル社は、元々私達が立ち上げたベンチャーキャピタル「MAKOTOキャピタル」の事業が前身です。当時から、東北のスタートアップエコシステムを構築することは極めて重要なテーマだと捉えていました。しかし、これまで行政主導のプロジェクトでは、年度ごとに委託先が変わるなど継続性に課題があり、持続可能なエコシステムを民間ベースで自律的に築き上げることが不可欠だと感じていました。
その想いを現代表の福留さんが引き継ぎ、民間主導で『ATERUI』を立ち上げたことを心から応援したいと思っています。この取り組みを継続していくことで、東北から世界へ羽ばたく起業家がより一層生まれる流れが加速すると確信しています。我々も『ATERUI』を共に盛り上げ、東北の未来を創る一助となるべく、この度のスポンサーシップを決定いたしました。


【ATERUI 開催概要】
 イベント名: ATERUI 2025
 開催日時: 2025年9月26日(金) 12:30~18:30
 開催場所: 仙台駅前 EBeanS 9階および10階屋上(宮城県仙台市青葉区中央4丁目1-)
 主催: スパークル株式会社を含むATERUI2025実行委員会
 公式サイト: https://aterui.world/

【株式会社スパークル概要】
 社名: スパークル株式会社(Spurcle Inc.) 
 本社:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19 アーバンネット仙台中央ビル2階 
 代表: 代表取締役 福留秀基 
 事業内容: 「新しい世界の経済循環をつくる」をミッションに掲げ、東北地方を拠点としている。
 主な事業として、地域の有望なスタートアップへのベンチャー投資事業、創業初期からのハンズオン 
 支援を行うインキュベーション事業、そして企業の課題解決をサポートする経営ソリューション事業
 などを展開している。 
 URL: https://www.spurcle.jp/


【株式会社MAKOTO Prime概要】
 社名:株式会社MAKOTO
 本社:宮城県仙台市若林区清水小路6-1
 代表:代表取締役 竹井智宏
 事業内容:2011年東日本大震災を機に、東北の起業支援・中小企業支援を開始。東北復  興&スタ
 ートアップエコシステム構築の中心的役割を担う。これまでファンド事業・地方 創生事業などを立
 ち上げ、産学官金と広く連携しながら、一貫して地方企業が輝けるよう な経営環境作りを実施。現
 在は第二創業としてAI活用支援事業を立上げ、中小企業向け生 成AIツール「カルクワークス」
 「カルクチャット」「カルクペーパー」を全国に展開。「生成AIで中小企業を元気に、生成AI 
 で地方を元気に」を掲げて、より良い社会作りを目指している。
 URL:https://makotoprime.com/


【カルクシリーズ3製品について】
 カルクワークス:議事録や補助金申請書など、各種ビジネス文書を数分で自動生成できる多機能生
 成AIツール群です。プロンプトの学習は不要で、誰でもすぐに使いこなせる設計を実現。中小企業
 の実務に最適化されたアプリケーションで、人手不足の解消と業務効率化を強力にサポートします。
 
 カルクチャット:スプレッドシート運用だけで導入できる、挫折させない生成AIチャットボットで
 す。FAQ対応や各種問い合わせ業務を自動化し、管理の手間と導入・維持コストを抑制。自社デー
 タを活用したカスタマイズも簡単で、リーズナブルかつ柔軟な運用が可能です。中小企業に最適な
 チャットボットとして、幅広い業務に活用いただけます。
 
 カルクペーパー:紙やPDF書類をアップロードするだけで、OCRと生成AI技術により即座にデー
 タ化・構造化する書類DXクラウドサービスです。煩雑な紙書類の管理・入力作業を自動化し、業
 務を劇的に効率化。書類情報をデジタルデータとして一元管理することで、ペーパーレス化と業
 務プロセスの最適化を推進します。




 本リリースに関するお問い合わせ先
 株式会社MAKOTO Prime 広報部
  E-mail:info@makotoprime.com


最近の企業リリース

トピックス

  1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト