おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ファイナリスト&決勝大会開催決定!たのしいmicro:bitコンテスト2025

update:
株式会社スイッチサイエンス
スイッチエデュケーションが主催する「たのしいmicro:bitコンテスト2025」の決勝進出作品が6作品決定しました。2025年9月21日(日)16時から決勝大会をオンラインで開催します。



教育用マイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を使った作品コンテストである「たのしいmicro:bitコンテスト2025」の決勝進出作品が6作品決定しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64534/215/64534-215-a7da4184939838b807c9c1f054b4653c-3900x2143.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■たのしいmicro:bitコンテスト2025概要
テーマ:「作って楽しむ」
応募期間:2025年5月31日(金)~8月24日(日)23時59分
応募数:68件
くわしくはこちらのページをご覧ください。
ファイナリスト決定!
Kids & Family部門、一般部門それぞれから3作品ずつ、合計6作品の決勝進出作品が決定しました。

<Kids & Family部門>
AKT」作者:AoBaa さん
ぴょんぴょんガエル飛ばしゲーム」作者:青木 創太郎 さん
なりきり! 熊体験セット」作者:プヌ鉄 さん

<一般部門>
ブロッコリーのごみの分別ゲーム」作者:♯ブロッコリーの逆襲2 さん
micro:bitでペンプロッタを作ってみた」作者:YモードP さん
ウパザウルス~たのしい機械学習~」作者:ききらら さん
たのしいmicro:bitコンテスト2025決勝大会
9月21日(日)に決勝大会を行います!1次審査を通過したファイナリスト6組がプレゼンテーションを行います。オンラインにて、どなたでもご覧いただけます。

日時:9月21日(日)16:00~17:30
方法:YouTube Liveにて生配信
配信URL:https://www.youtube.com/live/Ozd_-iO1MAo

作品の内容や仕組みはもちろん、制作の背景や創意工夫した点、苦心した点などの制作エピソードは、メイカーのみなさんや子どもたちにとっても興味深く、共感できるお話になると思います。ぜひ、ご覧ください。
スイッチエデュケーション賞
一次審査を通過しなかった作品の中から、その楽しさや努力を称えたい作品に対して贈られる賞です。今回は以下3作品が決定しました。

あみだくじ迷路」作者:李 奉仁 さん
スイッチに手が届かなくても電気がつけられるスイッチ」作者:るなにくす さん
土鍋炊飯お助け機」作者:空walker さん

スイッチエデュケーション賞の賞品は、スイッチサイエンス ウェブショップの商品 3,500円分となります。詳細はスイッチエデュケーション(contact@switch-education.com)より個別にご連絡いたします。受賞したみなさま、おめでとうございます!

主催:株式会社スイッチエデュケーション
協力:Micro:bit Educational Foundation、株式会社インプレス
micro:bit(マイクロビット)とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64534/215/64534-215-b9a9c60301227fd1ea28a8e494c50006-1143x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

イギリスのBBCが主体となって作った教育向けマイコンボード。25個のLED、2個のボタンスイッチのほか、スピーカー、マイク、タッチセンサー、加速度センサー、地磁気センサー、明るさセンサー、温度センサー、無線通信機能がついています。。プログラミング教育必修化に伴い、小中高校での導入が進んでいます。
詳細:https://sedu.link/microbit-top



スイッチエデュケーションについて
スイッチエデュケーションは株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)の子会社です。すべての子供にSTEM教育を実践することを目的に活動しています。考える、作る、発表するプロセスを体験できる環境と、安全でわかりやすく、手ごろな価格の教材を企画、開発しています。また、micro:bitの日本公式販売代理店として2017年8月のmicro:bit日本ローンチに貢献しました。micro:bitに追加して機能を拡張するモジュールの開発、ワークショップの実施などmicro:bitの普及活動も行っています。
https://switch-education.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト