おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

TOPPAN・VPJ、企業の販促用コンテンツ制作・運用支援事業で協業

update:
TOPPANホールディングス株式会社
企業の販促・広報・営業活動におけるコンテンツ制作・運用支援と管理基盤の提供により業務の効率化を実現し、マーケティング領域のDX推進に貢献



 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以下 TOPPAN)と、DAM(※1)(デジタル資産管理)を中核としてコンテンツ制作におけるDXソリューションを提供する株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三村 博明、以下 VPJ)は、企業のマーケティング領域におけるコンテンツ制作・管理・運用のDX支援事業の拡大に向け、2025年9月5日(金)より協業を開始します。
 TOPPANが長年培ってきた様々な媒体におけるコンテンツ制作・管理ノウハウやマーケティングDXにおけるシステム構築・運用支援実績と、VPJが提供するデジタルアセット管理サービス「CIERTO」(読み:シェルト)を連携し、企業が保有する販促用デジタルコンテンツにおいて、管理システムの提供から、運用に適したデジタルコンテンツの制作、運用支援まで一貫してカバーするサービスを提供開始します。また、TOPPANが2025年5月より提供しているAIによるデータ利活用を安全かつ効率的に実現する「生成AI管理基盤」と「CIERTO」を連携させ、生成AIによるコンテンツの制作・校正支援や、適切なデータ管理・運用を実現する新たなサービスの開発を目指します。
 本協業により、多様な媒体で多数のコンテンツ制作・管理が必要となる企業のマーケティング部門や広報部門の業務効率化と適切なコンテンツ管理におけるブランド価値向上をサポートします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1757/33034-1757-7d37728ea71386e9cc91634e9a426e89-2310x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 協業の背景
 近年、企業のマーケティング活動の中で、Web サイト/EC/動画/SNS/広告/カタログなどの多様な媒体で、企業が扱う画像や動画といったデジタルコンテンツは膨大な数になっています。一方で、多くの企業ではデジタルコンテンツが各部門に散在して、管理が煩雑となり、必要なデータを即座に取得できない、ブランドイメージにそぐわない素材を使用してしまう、古い素材を誤って採用する、あるいは著作権や肖像権の管理が不十分になる、といった課題が顕在化しています。これらの問題はマーケティング活動の効率を低下させるだけでなく、ブランド毀損やコンプライアンス面でのリスクにも繋がっています。
 こうした課題に対処するため、画像や動画などのデータをクラウド上で一元管理し、制作から承認までをサポートするDAMサービスの導入が進んでいます。しかし、その導入にあたっては、最適なワークフローの設計やルールの策定が必要となり、更に日々のコンテンツ登録・管理までを一気通貫で実行できる体制が不可欠です。これはシステム提供者だけではカバーしきれない領域であり、DAMの導入だけでは解決しない課題になっています。また、近年急速に普及する生成AIを活用したコンテンツの制作やその適切な管理・運用においても同様のニーズが高まっています。
 TOPPANは、長年にわたり顧客企業のコンテンツ制作やマーケティング支援に携わり、膨大なデジタル資産を適切に管理・運用してきた実績とノウハウを有しています。また、様々な企業のクリエイティブ制作に携わってきた知見を活かし、業務プロセス全体を最適化する BPO サービスを多くの企業や自治体に提供してきました。
 一方、VPJは、画像、動画管理機能と、商品情報管理機能の統合により商品に紐づく画像、動画、スペック情報を一元管理できる点と、日本企業向けに開発された国産ソリューションとして利用しやすいインターフェースに強みを持つDAMサービス「CIERTO」を2016年より提供しており、現在国内で250件以上の幅広い業界で採用されています。
 今回、両社は協業を開始し、TOPPANのコンテンツにおける制作・管理・運用ノウハウと VPJのDAM 技術を組み合わせることで、コンテンツの企画、制作、承認、配信、効果測定までをシームレスにカバーし、運用支援サービスを提供します。これにより、企業はマーケティング関連のクリエイティブ業務を統合的に管理でき、DX 推進による業務効率化により、コンテンツ制作における企画・立案やクリエイティブのコア業務へリソースを集中することが可能となります。

■ 具体的な協業内容について
1.コンテンツライフサイクルマネジメントサービスの提供
 VPJの提供する「CIERTO」によるデジタル資産の一元管理に加え、TOPPANのBPOサービスや制作体制を組み合わせ、コンテンツの企画・制作・承認・配信・効果測定・資産管理までをシームレスにカバーする運用支援サービスを提供します。例えば、制作された多様なコンテンツを「CIERTO」に集約することを起点に、TOPPANがBPOサービスとして、日々企業活動の中で制作される多様なコンテンツの権利情報などのメタデータ付与や承認ワークフローを進行し、使用許諾を得たデータを各媒体へ迅速に展開します。これにより、企業のマーケティング部門や広報部門の業務効率化をサポートします。

2.「CIERTO」の導入・運用支援
 VPJが提供する「CIERTO」をより効果的に活用するために最適な運用設計、システム導入、定着までをTOPPANがサポートします。TOPPANが持つ多様な業界知識とプロジェクトマネジメント力により、企業のマーケティング基盤強化に貢献します。

3.生成AI基盤との連携による制作ワークフローの革新
 「CIERTO」が持つWordPress、Box、Adobe Creative Cloudなど様々なサービスとの外部連携機能に、TOPPANが開発・提供する生成AI活用基盤を組み合わせコンテンツ制作における新たなサービスを創出します。例えば、「CIERTO」に集約したマニュアル・販促物などの制作物データと、生成AI基盤との自動連携により、生成AIを活用した改訂・校正業務の効率化・DX化の実現を目指します。

■ 今後の目標
 今回の協業を通じて両社の技術・知見を融合することにより、メーカー/流通/金融業界などを中心に企業のコンテンツ制作業務のDX 推進を戦略立案から運用・効果測定までワンストップで支援できる体制を構築します。TOPPANとVPJは、今後も、両社で提供していくサービス拡充と機能強化を継続し、企業のブランド価値向上と競争力強化に貢献していきます。

■ VPJについて
・会社名: 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
・代表者: 代表取締役社長 三村 博明
・所在地: 東京都渋谷区恵比寿
・URL :https://www.vpj.co.jp/
・設立 :1994年1月6日
・事業内容: DAM(デジタル資産管理)サービス「CIERTO」を中核に、企業活動における媒体(WEB/EC/SNS/カタログ/映像/出版)そしてコンテンツの管理・配信を支援するDXソリューション事業
・CIERTOについて: 「CIERTO」は、デジタルアセットマネジメント(DAM)と商品情報管理(PIM)を統合したDXソリューションです。DAMは画像や動画そしてグラフィックス等のデジタル資産の情報管理を行い、各種媒体・コンテンツの制作そして配信を支援します。一方PIMは商品情報を管理する事により、ECやカタログ等の販促媒体に向けて、商品に関わる詳細情報と、商品写真や動画をDAMとの連携によりシームレスに配信します。


※1 DAM
Digital Asset Management(デジタルアセットマネジメント)の略。写真・動画・音声・文書などのデジタル資産を一元管理し、登録・検索・共有・配信・権利管理を効率化するシステムのことを指します。「DAMシステム」、「デジタル資産管理システム」とも呼ばれています。


* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


以  上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト