おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

テレアポのトークスクリプトの作り方。営業支援のプロがテレアポトークのコツを研修で徹底解説!

update:
株式会社営業ハック
今回実施した内容の研修はどんな企業様でも開催可能です。1人でも多くの「役に立つ人」に価値を届けるための支援を営業ハックは行っています



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50843/551/50843-551-1e06b7881e96754af6a44bf167c6f229-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


研修実施目的
営業ハックは様々な企業様の営業支援を行い、ミッションである「営業の悩みを0にする」べく活動を続けています。「つらい」「やりたくない」という声もあがることの多い営業という職業。しかしながら、企業が成長していく上では未だに欠かせない仕事が営業です。

そこで営業ハックはお客様の望む成果を提供できるよう、また多くの人の営業の悩みを解決するべく日々社内の営業ノウハウもブラッシュアップしています。社内でまずは試行錯誤を重ね、データやノウハウを積み上げることが、お客様のお役に立つために必須であると考えているからです。

また、将来的なミッションとして営業ハックは「営業教育の無償化」を掲げています。ビジネスにおいて必須となる営業について、誰もが等しく学ぶことができる場を提供したいと考えており、それに向けて社内体制を変革しながら、理想となる営業教育に向けて動いております。
当日の様子:研修簡易議事録
今回の研修のテーマは「テレアポのトークスクリプト」。どんな点を意識してスクリプトを作成すべきかという点に焦点があてられました。
1.電話の目的
まず最初に重要となるのは「何のための電話か」を考えること。テレアポは「私と会ってください」という電話であり、そのためには商品説明を長くスクリプトに組み込むよりも、端的に日程打診することを優先したほうが効果的です。あくまでテレアポは「初めましてこんにちは」という距離感のため、そこでいきなり詳しいレクチャーを受けたいという電話相手もいないでしょう。「とりあえず会ってもいいかな」くらいの温度感でも、まずは接点を作っていくことが重要になります。
2.受付の方との会話
また、電話で最初に対応してくださる受付の方へも同様に、詳しく商品説明をその場でする必要はありません。まずはご担当の方に取り次いでもらうことを依頼する方が効果的です。受付の方は電話の一次対応者であり、ご担当の方にYES・NOを判断してもらう必要があります。

また受付の方は電話の一次対応を普段から行っているため、あまり詳細に説明しすぎると「以前別の会社で似たようなのがあった時断っていたな」と以前の他社の記憶と接続されてしまうことにもつながります。あくまで「自社の商品」に対して判断してもらわなければ、本当に相手にとって必要ないのかどうかはわかりません。もし大企業であればネームバリューを活用することも可能ではありますが、そうでない場合はシンプルにした方が効果的です。
3.ご担当者様との会話
ご担当者様にお電話を代わっていただけた後、
- 名乗り
- 要件
- 日程打診

この部分を大体40秒を目安にお伝えできると良いです。商品の説明や先にヒアリングなど情報量をいきなり増やしてしまうことはむしろ「突然なに?」「結局何の電話なの?」という思いを助長してしまいます。商談に向けたヒアリング・ニーズ確認のヒアリングなどはアポイントの承諾をいただいてからでOK。「当日、〇〇様にとってより良いお話をさせていただきたいので」と言ったスタンスで確認したほうが、会話がスムーズに進みます。

企業によっては返答トーク・切り返しトークと称し数多くスクリプトを用意しているところもあります。この返答の選択肢は事前に用意しておいた方が良いのは事実ですが、あまり多すぎるのも混乱を招くことになってしまいます。情報が多すぎることで、話が長くなってしまうことに繋がるのです。
仮にアポイントにならなかったとしても、長々と話すより短くシンプルにはっきり伝える方が相手に「あの会社ね」と覚えてもらいやすい効果も期待できます。

ちなみに今回実施した内容の研修はどんな企業様でも開催可能です。組織で営業力を向上させたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ営業ハックにお問い合わせください。
完全成果報酬型テレアポ代行サービス「アポ100」について
営業ハックではこのように営業ノウハウの共有・改善を行う仕組みを整えた体制で、完全成果報酬型テレアポ代行サービス「アポ100」を提供しております。

1.初期費用・デポジット・固定費不要 :アポが0件であれば費用0円!
2.アポイント獲得での完全成果報酬型 :アポが0件であれば費用0円!
3.リスト・スクリプト準備は弊社が対応:アポが0件であれば費用0円!

「初期費用」「稼働費」「運営固定費」「デポジット」は無料、アポイント獲得時費用のみの成果報酬にて実施させていただきます。

こちらは事前にアポイントの質・量についてのご希望を伺い、企業様のご事情に合わせたアポイントづくりを徹底しております。実際こちらのリードの中から受注につながるケースも数多くあり、営業支援を実施している企業様からも好評の声をいただけています。

「もう少しアポイントが欲しい」「営業にもっと注力したい」「売上をもっと上げたい」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ営業ハックにお問い合わせください。貴社の営業の課題解決のために伴走させていただきます。
お問い合わせ先はこちら
研修実施概要
開催日:9月16日(火)13:00~13:30
形式:オンライン
参加人数:約6名
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50843/551/50843-551-8c41b0cad6fc0bc7d0073a5d4a1ec268-836x836.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社営業ハック代表取締役社長 笹田 裕嗣20歳の頃から営業のキャリアをスタート。新卒で大手人材会社に入社し、入社半年で営業成績トップになる。独立後は営業代行事業・コンサルティング事業で、営業支援を100社以上実施する。2018年4月「営業の悩みを0にする」ミッションを掲げ、株式会社営業ハックを創立。2022年には日本最大級の営業の大会第6回『S1グランプリ』にて優勝者となる。



株式会社営業ハックについて
株式会社営業ハックは「売上を2倍にするお手伝い」をさせていただき「営業の悩みを0にする」会社です。代表の笹田の体験・経験から、営業戦力不足を解決することで売れる組織をつくることができると考え、営業マネジメントコンサルティングを含めた営業代行事業を展開しています。「誰よりも現場を知る営業コンサルタント」として営業に関する実態調査や分析を行い、時代に合わせた営業とは何かを常に追いかけています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50843/551/50843-551-24e774977c3a8bac3fc34d166db04a42-650x147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社概要
会社名:株式会社営業ハック(カブシキカイシャエイギョウハック)
所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-42-15
代表者:笹田裕嗣
設立:2018年4月13日
事業内容:営業コンサルティングおよび代行支援事業
会社HP:https://eigyou-hack.com/sales-agency

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト