おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【出展情報】“本をつくる”で、モノづくり。パブファンセルフがMaker Faire Tokyo 2025に初出展

update:
株式会社インプレスホールディングス


インプレスグループでPOD・電子出版サービス事業を手がける株式会社PUBFUN(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福浦一広)は、2025年10月4日(土)・5日(日)に東京ビッグサイトで開催される「Maker Faire Tokyo 2025(メイカーフェアトウキョウ2025)」に初出展いたします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6898/5875-6898-ae608a0640498e041291dcd93cdeb723-1401x712.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



Maker Faireは、最新テクノロジーやアイデアを駆使して、驚きに満ちたユニークな作品を生み出す「メイカー(Maker)」たちのお祭りです 。当社PUBFUNは、「作ることで楽しむ、つながる、学ぶ」というイベントテーマに、「本」という形でのモノづくりで応えます。

インプレスグループ各社の活動を紹介する「インプレスグループゾーン」内にて、当社は個人出版支援サービス「パブファンセルフ」としてブースを出展します。ブースでは、パブファンセルフのユーザーにより個人出版された様々な本を展示し、どのような本を作れるのかを実際に目で見て触ってご確認いただけます。

また子どもから大人まで楽しめる、本にまつわるクイズ企画を実施。クイズに正解した方には、パブファンセルフのオリジナルキャラクター「パブブ」のホログラムステッカーをプレゼントします。

本企画を通じて、本は「読む」だけでなく、誰でも「つくる」ことができるという発見や楽しさを、多くの来場者の皆様にお伝えしたいと考えています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6898/5875-6898-31e5ba7887088386c38db5de678f9b23-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■パブファンセルフ ブース出展概要
出展名称: 個人出版支援サービス「パブファンセルフ」
出展内容:
- 個人出版作品の展示: 当サービスから出版された、個性豊かな作品を展示します。どのような本を作れるのかを実際に目で見て触ってご確認いただけます。
- 本にまつわるクイズ企画:本に関する穴埋めクイズや、言葉を数字の順に並べてキーワードを当てるクイズを実施します。小学生前後のお子様でも楽しめるよう、やさしい内容で作成しています。
- 参加者プレゼント:クイズの正解者には、パブファンセルフのマスコットキャラクター「パブブ」のホログラムステッカーをプレゼントします。絵柄は3種類です。


■Maker Faire Tokyo 2025」開催概要 https://makezine.jp/event/mft2025/
名称: Maker Faire Tokyo 2025
会期: 2025年10月4日(土)12:00~18:00、10月5日(日)10:00~17:00
会場: 東京ビッグサイト(東京国際展示場)西4ホール
主催: 株式会社インプレス

世界最大級のDIY展示発表会「Maker Faire(メイカーフェア)」は、新たなテクノロジーを創造的に活用し、驚きや感動を与えるモノを生み出す“メイカー”たちが一堂に会するイベントです。2006年に米国サンフランシスコで初開催されて以来、ベイエリア(サンフランシスコ)、ローマ、パリ、バルセロナ、台北 、深センなど、世界200都市以上に広がりを見せています。 前身イベントを含め、本年で21回目の開催を迎える「Maker Faire Tokyo 2025」では、「作ることで楽しむ、つながる、学ぶ」をテーマに、多様な分野のメイカーが集まり、作品展示やデモンストレーション、参加者との交流を行います。

今年も、エレクトロニクス、ロボティクス、プログラミング、サイエンス、クラフト、ミュージック、 アート、STEAM 教育、デジタルファブリケーション、モビリティ、宇宙、 アシスティブテクノロジー(支援技術)など多種多様なカテゴリーの出展者・スポンサーが260組参加します。 ハンダづけ体験やプログラミング教室、ダンボール工作など作ることの楽しさを体験いただける「Maker Faire Tokyo」ならではのワークショップもあり、子どもから大人まで好奇心を満たし育む2日間となるよう準備を進めています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6898/5875-6898-93a18df517aa8b4d3712739d76417397-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■パブファンセルフとは? https://pubfun.jp/self
株式会社PUBFUNが運営する、個人・団体向けの出版支援サービスです。所定の形式の原稿ファイルを用意することで、どなたでも基本無料で紙書籍や電子書籍を出版、Amazonや楽天ブックスで販売できます。


プリント・オンデマンド(POD)、およびAmazon Kindleを活用しており、紙書籍は、読者からの注文に応じてPOD販売書店より1冊ずつ印刷・発送されます。そのため一般的な出版や自費出版のようにあらかじめ大量の在庫を持つ必要がなく、まとまった費用も不要となりました。また出版社を通さない完全個人による出版となるため、枠にとらわれない出版活動が可能です。


2016年10月のサービス開始以来、累計会員数14,300名超、累計出版点数14,000点、Amazonでの累計販売数55万冊、累計販売額15.4億円と、POD出版分野では日本最大級の個人向け出版サービスに成長しています。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6898/5875-6898-31107d8bc24347a2f4e2b8cb4c40feb1-2944x1456.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【株式会社PUBFUN】 https://pubfun.jp/
株式会社インプレスホールディングスと株式会社メディアドゥの合弁で設立した、日本最大規模のプリント・オンデマンド(POD)サービス会社です。法人向けにはPOD取次サービス[パブファン]、オンデマンド印刷サービス、個人向けにはPODを活用した出版支援サービス[パブファンセルフ]を提供しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社PUBFUN(パブファン) 担当:コーポレート室
https://pubfun.jp/contact/
※Webサイトのフォームよりお問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト