おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

訪問看護のAI活用&DXを強力に推進。医療法人仁厚会 仁厚会病院(仁厚会訪問看護ステーション)と、接客アンビエントAI「スタンドLM」を開発する(株)ENBASEが業務提携

update:
株式会社ENBASE
ブラックボックス化していた訪問現場をAIが解析。記録/報告の業務削減・看護品質向上・マネジメント効率化を目指す。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154525/9/154525-9-55181232d9828f723d9be8904bc8f451-960x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
訪問看護の現場を、常にアンビエントAIが支援する世界へ

医療法人仁厚会 仁厚会病院 仁厚会訪問看護ステーション(本社:神奈川県厚木市、理事長:前田 清貴)と株式会社ENBASE(本社:東京都中央区、代表取締役:無尽 洋平)は、訪問看護ステーションのAI活用とDXを推進するための業務提携を締結します。
ENBASEが提供する接客アンビエントAI「スタンドLM」で訪問現場の音声を自動解析し、解析結果をマネジメントや業務効率化に活用します。DXの遅れにともなう業務過多・人手不足が発生している訪問看護業界において、AIによりスタッフが働きやすい環境の構築を目指します。

■業務提携の背景

訪問看護業界は医療ニーズの高まり・少子高齢化により需要が増加し続ける一方で、人材不足となっています。さらに、現場がブラックボックスのため以下のような課題があり、労働環境が悪化する要因にもなっています。
訪問看護における課題の例
- 多くの訪問をこなしながら、訪問後に看護記録の作成・報告作業があるため、残業が常態化。
- 記憶頼みのため記録の品質にバラツキがあり、医師や病院・介護事業者との情報連携がスムーズでない。引き継ぎや研修も非効率が残る。
- 患者からのハラスメントやトラブルが発生するが、対応が後手に回り予防策も不十分。

仁厚会訪問看護ステーションにおいても、看護記録・報告書の作成で多くの残業が発生しており、かつ記録品質も向上しない等の課題がありました。
そこで、ENBASEが提供する接客アンビエントAI「スタンドLM」を試験導入のうえ、看護状況の明確化や記録業務の工数削減、さらにオペレーションや経営全体のAI活用・DXを深化させるため、業務提携を締結することとなりました。

■両社の事業内容

医療法人仁厚会 仁厚会病院
神奈川県厚木市の総合病院。在宅診療にも対応。同法人内に訪問看護ステーション、介護老人保健施設、地域包括支援センターがある。
ENBASE
接客アンビエントAI「スタンドLM」を開発。会話音声をAIが自動解析し、必要な情報をレポート化。さらに、会話内容や顧客情報をもとにした必要な情報/タスクの提案、社内外の各種情報を自動連携し分析する機能も備えた、AIベースのCRMツール。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154525/9/154525-9-844e5c1169b11297feb8695a88cc595b-960x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタンドLMは、スマートフォンアプリで簡単に録音・AI解析が可能。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154525/9/154525-9-c08b74be416c471e2281c075fa521c27-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIによる自動解析結果は、各社ごとに独自のレポートを生成できる。

▼詳しくは以下のサービスサイトもご覧ください。
https://standlm.com/visiting-care-nursing

■業務提携の内容と目指す姿

仁厚会訪問看護ステーションの全看護師/スタッフが、スタンドLMを活用できる環境を整えます。
そのうえで、AIによる看護品質向上・業務効率化に向け、トラブル数や残業時間・離職率などのKPIを測定し、経営への寄与度を可視化します。
また、両社の間で定期的にディスカッションを行い、スタンドLMの機能開発はもちろん、経営課題を解消するために必要な支援をENBASEが提供します。

最終的には、アンビエントAIが業務フロー全体で動作することで、以下のような状態を実現します。
- 必要な作業をリアルタイムで提案し、ケア品質が向上
- 看護師間や関係者間の情報格差がなくなり、常時マネジメントが可能
- 間接業務の大部分を自動化し、残業時間ゼロへ
- ハラスメントやトラブルが事前に予防される、働きやすい環境を整備

AI活用&DXを前提とした訪問看護の事業運営の新しい仕組みを、両社で構築してまいります。

■両社の企業情報

医療法人仁厚会 仁厚会病院 概要
- 理事長 前田 清貴
- 開設 昭和33年4月
- 所在地 神奈川県厚木市中町3-8-11 
- URL https://jinkohkai.or.jp/

株式会社ENBASE 概要
- 代表取締役 無尽 洋平
- 設立 2022年7月
- 所在地 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル
- URL https://standlm.com/visiting-care-nursing(スタンドLMサービスサイト)
弊社は、「コミュニケーションとテクノロジーで希望を持てる社会をつくる」をパーパスに掲げるスタートアップです。


※本リリースに記載の内容は、変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  2. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト