おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

I-ne、YOLUが「TikTok Ad Awards 2025 Japan」にてグランプリとGreatest Innovative部門賞をW受賞

update:
株式会社I-ne


株式会社I-ne(本社:大阪市中央区、代表取締役:大西洋平 東証プライム:4933)は、TikTok for Businessが主催する「TikTok Ad Awards 2025 Japan」において、株式会社I-neのナイトケアビューティーケアブランド「YOLU」におけるTikTokプロモーション『寝落ち配信』でグランプリと、 Greatest Innovative 部門の部門賞を受賞しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12002/849/12002-849-34f019a7179778a4125af658b9f87531-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「TikTok Ad Awards 2025 Japan」は、広告主および広告会社を対象に、優れたクリエイティビティによってビジネスや社会にインパクトをもたらした広告キャンペーンを表彰するものです。今回の『寝落ち配信』は、 TikTok広告の活用により、革新的なクリエイティブと戦略によって視聴者を魅了し、エンゲージメント獲得やビジネス成果を達成したキャンペーンを評価するGreatest Innovative部門の部門賞を受賞し、さらに、各部門賞の中で最も “Inspire creativity and bring joy.(創造性を刺激し、喜びをもたらす)” を体現し、ビジネスとしてもインパクトを残しながら、TikTokの新たなコミュニケーションの在り方を感じさせるキャンペーンとして、グランプリも受賞しました。

Grand Prix・Greatest Innovative部門賞

ブランド名: YOLU
商品名:ドリーミング バスタブレット
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000685.000012002.html
施策名:『寝落ち配信』
詳細: https://tiktok-ad-awards.jp/

■施策概要
ナイトケアビューティーブランド「YOLU(ヨル)」は、新商品「ドリーミング バスタブレット」の話題化を目的に、「超ときめき(ハート)宣伝部」を起用した、TikTok LIVE「#寝落ち配信」を実施。
『ドリーミングバスタブレット』を使用し入浴後、メンバーそれぞれのアカウントでライブ配信を行い、リラックスした状態で商品紹介を進める中、次第に眠気が本物になり、全員が“寝落ち”してしまうハプニング企画です。
アイドルがTikTok LIVE中に次々と寝落ちするという“ありえない瞬間” や、普段見ることができない無防備な寝顔などで、ファンによる切り抜き・拡散を加速させました。
配信後24時間で500本超の発話と650万再生を達成し、LIVE同時接続も4.8万人を記録。TikTokを起点に他プラットフォームにも派生し、Xではブランド名がトレンド入り。 ECでも楽天市場の入浴剤カテゴリ1位※を獲得。発売からわずか2ヶ月で累計販売数100万個※2を突破しました。
※週間ランキング 入浴剤 2024年9月11日更新 (集計日:9月2日~9月8日)
※2YOLU ドリーミングバスタブレット累計販売数実績より(2024年8月~2024年10月 I-ne調べ )


■受賞理由
・グランプリ
アイドルの寝落ちをテーマにした生配信という意外性のある企画で、ファンが熱量高く参加し、その様子が切り抜きによって拡散される仕組みを構築した。商品特性と自然に結びついたストーリーで、話題化にとどまらず売上に直結させた点も評価された。配信時間や演出まで計算し尽くされた緻密な設計は、再現性を持った知見として他社にも参考になる完成度。TikTokが持つファンダム文化・LIVE配信を巧みに活用し、TikTok広告の現在地と未来を象徴する作品として高く評価された。TikTok広告の革新性、共創の仕組み、成果への結びつき、そのすべてを体現した素晴らしいキャンぺーンであり、グランプリに選出された。

・Greatest Innovative 部門賞
LIVE配信を舞台に、アイドルの寝落ちをハプニングとして設計し、ファン心理を的確に捉えた企画。推しの寝顔を共有したいという欲求が切り抜きを通じて拡散し、UGCへと波及する仕組みを構築した。商品の特性を自然に組み込みながら、エンタメ性と広告性を高いレベルで両立させた点が際立つ。配信タイミングや演出、分数制限の逆手利用など、細部まで計算し尽くされた設計も秀逸。案件配信のフォーマットを刷新し、購買に直結させた点は多くの示唆を与える。TikTokカルチャーをハックした本施策は、LIVE広告の新たな完成形を提示し、今後の潮流を象徴する受賞作となった。

「TikTok Ad Awards 2025 Japan」について

「TikTok Ad Awards 2025 Japan」は、TikTok for Businessが主催する広告アワードです。広告主および広告代理店を対象に、高いクリエイティビティによってビジネスや社会にインパクトをもたらした広告キャンペーンを表彰します。本アワードは、TikTokがグローバル各地で開催している「TikTok Ad Awards」の一環として、昨年日本で初開催され、業界内外から大きな反響を呼びました。第2回となる今回は、TikTok広告を通じてビジネスインパクトを創出した優れた作品の中から、5部門「Greatest Business Impact」「Greatest TikTok Creator Collaboration」「Greatest Branding」「Greatest Performance」「Greatest Innovative」の部門賞とグランプリの受賞作品が選出されました。

「TikTok Ad Awards 2025 Japan」特設サイト:https://tiktok-ad-awards.jp/

会社概要

・会社名:株式会社I-ne(アイエヌイー)
・設 立:2007年3月
・代表者:代表取締役社長 大西 洋平 
・所在地:〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-1-2御堂筋ダイビル8階   
・URL : https://i-ne.co.jp/

【主な取り扱いブランド】
・BOTANIST https://botanistofficial.com/
・SALONIA https://salonia.jp/
・YOLU https://yolu.jp/
・DROAS https://droas.jp/
・Qurap https://qurap.jp/
・Tearal https://tearal.jp
・SOLAMY https://solamy.jp/
・ReWEAR https://rewear-official.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト