おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本新三大夜景都市 初選出!冬の横浜を光で彩る「THE YOKOHAMA ILLUMINATION 」開催決定

update:
クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会
40を超えるイルミネーションをつなぐキャンペーン



 11月から2月にかけて、横浜都心臨海部の各地で行われるイルミネーションイベントをつなぐキャンペーン「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」を開催します。観光地や商業施設、商店街などで展開される40を超えるイベントの発信とともに、街を巡って楽しめるデジタルスタンプラリーや、イルミネーション・夜景フォトコンテストなど、参加型企画も実施します。
 日本新三大夜景都市”横浜”の美しい夜景に光の輝きが重なる、この冬だけの”特別な体験”をお楽しみください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-a947f629ac475f869c7057b39f8d8b4e-1417x1063.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」ロゴ

■THE YOKOHAMA ILLUMINATION参加イベントについて

 11月からは、横浜駅西口の「ヨコハマイルミナスクエア」や横浜駅からみなとみらいエリアをつなぐ「ヨコハマミライト」、横浜赤レンガ倉庫の「Christmas Market」、イセザキ・モールの「イセザキ☆ライト」が行われ、12月には山下公園の「Winter Wonder Park Yokohama 2025-26」や街全体を舞台にした光と音楽のスペクタクルショー「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」も始まり、クリスマスシーズンを華やかに演出します。さらに、1月からは「横浜春節祭2026」も始まり、年明け以降も冬の横浜がさらに盛り上がります。
※参加イベントから一部を抜粋して紹介しています。

■開催概要

【開催期間】
令和7年11月~令和8年2月
【開催場所】
横浜都心臨海部(横浜~桜木町・みなとみらい~野毛・伊勢佐木町~関内・石川町~山下・中華街・元町周辺ほか)
「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」
【公式ホームページ】 https://yorunoyo.yokohama/
【公式X】 https://x.com/yorunoyo_event

■主なイベント紹介

※THE YOKOHAMA ILLUMINATION参加イルミネーションイベントを一部抜粋
※画像は昨年度の写真

【横浜駅周辺エリア】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-76d52a8d8f671f7cb45e1a7efe9aed20-2500x1666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真1)ヨコハマイルミネーションニシグチ2025 ヨコハマイルミナスクエア

【桜木町・みなとみらいエリア】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-442066e7179e0629d8c6ca062741fd3b-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真2)ヨコハマミライト

【新港・大さん橋エリア】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-c6bf280cacf162b867bfa95ab40b4d18-3751x2502.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真3)Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

【関内駅周辺エリア】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-ec08a10460e9117515c4feedcb181b38-1476x924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真4)イセザキ☆ライト

【山下・中華街・元町エリア】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-ab975c8903eb0aadc612a87b52e6c721-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真5) Winter Wonder Park Yokohama 2025-26

【広域エリア(横浜都心臨海部全域含む)】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-78cc3e6af7a1a74be58e6e555af56072-2560x1829.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真6)横浜春節祭2026

【参加イベント一覧】 42イベント(10/7時点) 

参加イベントは今後も増加予定
イベント概要は、現時点での情報に基づいており、今後変更となる場合があります。
★は複数の場所で実施されるイルミネーションイベント
※エリア順(エリア内は日付順)

〇横浜駅周辺エリア
★ヨコハマイルミネーションニシグチ2025 ヨコハマイルミナスクエア (写真1)
・開催日時:令和7年11月12日(水)~令和8年2月14日(土) 17時00分~22時00分
・開催場所:横浜駅中央西口駅前広場、みなみ西口、新田間川、幸川 等
・入場料・参加費:無料

■Perfume COSTUME MUSEUM FINAL EDITION
・開催日時:令和7年11月15日(土)~令和8年1月12日(月・祝) 10時00分~20時00分
・開催場所:そごう美術館
・入場料・参加費:一般1,600円、大高生1,400円
※詳細は主催者HP等を参照ください。

■横浜ポルタ ライトアップ
・開催日時:令和7年11月15日(土)~令和8年2月20日(金)
・開催場所:横浜ポルタ
・入場料・参加費:無料

■煌めく、揺らめく in cafe&bar mequ
・開催日時:令和7年12月4日(木)~12月30日(火) 17時00分~23時30分
・開催場所:sky lounge cafe & bar mequ(メク)(ザ・ヨコハマフロント42階)
・入場料・参加費:1,000円(17:00~チャージとして)

〇桜木町・みなとみらいエリア
■Kアリーナ横浜ライトアップ&TERRACE THE LIGHTS 2025
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年2月15日(日) 18時00分~22時00分
・開催場所:Kアリーナ横浜・ミュージックテラス
・入場料・参加費:無料

■CIAL桜木町 ウィンターイルミネーション
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年2月28日(土) 16時30分~23時30分
・開催場所:CIAL桜木町
・入場料・参加費:無料

■パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2025
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年3月1日(日) 17時00分~24時00分
・開催場所:パシフィコ横浜周辺
・入場料・参加費:無料

■THE KAHALA イルミネーション
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年3月上旬 日没後~24時00分
・開催場所:ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
・入場料・参加費:無料

★ヨコハマミライト2025~みらいを照らす、光のまち~  (写真2)
・開催日時:令和7年11月6日(木)~令和8年2月8日(日) 16時00分~23時00分
・開催場所:横浜駅東口~グランモール公園を中心としたみなとみらいエリア
・入場料・参加費:無料

■横浜シンフォステージ イルミネーション2025
・開催日時:令和7年11月6日(木)~令和8年2月8日(日)(予定) 16時00分~23時00分
・開催場所:横浜シンフォステージ
・入場料・参加費:無料

〇桜木町・みなとみらいエリア
■MARK IS みなとみらいイルミネーション
・開催日時:令和7年11月6日(木)~令和8年2月8日(日) 16時00分~23時00分
・開催場所:MARK IS みなとみらい
・入場料・参加費:無料

■LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER イルミネーション
・開催日時:令和7年11月8日(土)~令和8年2月8日(日) 16時00分~23時00分
・開催場所:LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER
・入場料・参加費:無料

■MMテラス イルミネーション
・開催日時:イルミネーション:令和7年11月8日(土)~令和8年2月8日(日) 16時00分~23時00分/クリスマスツリー:令和7年11月8日(土)~12月25日(木)
・開催場所:MMテラス
・入場料・参加費:無料

■村田製作所イルミネーション2025~星と雪のきらめき~
・開催日時:令和7年11月9日(日)~令和8年2月9日(月) 16時00分~22時00分
・開催場所:株式会社村田製作所 みなとみらいイノベーションセンター
・入場料・参加費:無料

■神奈川大学みなとみらいキャンパス イルミネーション
・開催日時:令和7年11月10日(月)~令和8年2月7日(土) 16時00分~22時00分
・開催場所:神奈川大学 みなとみらいキャンパス
・入場料・参加費:無料

■DOCKYARD GARDEN WINTER ILLUMINATION
・開催日時:令和7年11月11日(火)~令和8年2月28日(土) 16時00分~24時00分
・開催場所:ランドマークプラザ ドックヤードガーデン
・入場料・参加費:無料

〇新港・大さん橋エリア
■横浜港フォトジェニックイルミネーション2025
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年2月28日(土) 17時00分~22時00分
・開催場所:横浜港大さん橋国際客船ターミナル
・入場料・参加費:無料

■FANTASTIC CHRISTMAS
・開催日時:令和7年11月中旬~12月25日(木) ※イルミネーションは2月までの予定
・開催場所:横浜ワールドポーターズ
・入場料・参加費:無料

■ANNIVERSAIRE ILLUMINATION
・開催日時:令和7年11月18日(火)~令和8年2月17日(火) 18時00分~24時00分
・開催場所:アニヴェルセル みなとみらい横浜
・入場料・参加費:無料

■Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 (写真3)
・開催日時:令和7年11月21日(金)~12月25日(木) 11時00分~21時00分
※11/21(金)は17:00~21:00、12/6(土)~12/25(木)は11:00~22:00で開催
・開催場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場・赤レンガパーク ※エリア・コンテンツにより開催日時が異なります
・入場料:500円~ 
※ 一部、入場無料エリアあり
※ 入場料は、入場日・チケット種別により異なります。
※ 小学生以下は無料(保護者同伴に限る)
※ 12月5日(金)まで中学生以下は無料

〇関内駅周辺エリア
■横浜公園彼我庭園ライトアップ
・開催日時:令和7年11月21日(金)~12月14日(日) 16時30分~22時00分※紅葉の進み具合により変更有
・開催場所:横浜公園彼我庭園
・入場料・参加費:無料

■日本大通りSDGsイルミネーション2025
・開催日時:令和7年11月21日(金)~12月25日(木) 16時00分~23時00分
・開催場所:日本大通り
・入場料・参加費:無料

■BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025
・開催日時:令和7年11月21日(金)~12月25日(木)
・開催場所:横浜公園
・入場料・参加費:無料 ※一部コンテンツは有料

■イセザキ☆ライト (写真4)
・開催日時:令和7年11月29日(土)~令和8年2月28日(土) 16時00分~22時00分
・開催場所:イセザキ・モール1・2St.
・入場料・参加費:無料

■関東学院大学 クリスマス・イルミネーション
・開催日時:令和7年12月2日(火)~12月25日(木) 16時30分~22時00分
・開催場所:関東学院大学 横浜・関内キャンパス
・入場料・参加費:無料

■北仲キャナルパーククリスマスイルミネーション
・開催日時:令和7年12月24日(水) 15時00分~21時00分
・開催場所:北仲通北第二公園
・入場料・参加費:手作りキャンドルワークショップ:1,000円

〇山下・中華街・元町エリア
■山下公園 足湯テラス ライトアップ
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年1月31日(土) 18時00分~21時30分 ※雨天・荒天は中止になります
・開催場所:THE WHARF HOUSE 山下公園
・入場料・参加費:300円

■横濱中華街 2026春節燈花
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年3月3日(火) 16時00分~23時00分
・開催場所:横浜中華街
・入場料・参加費:無料

■横浜元町イルミネーション2025
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年3月1日(日) 元町本通り:15:00~25:00 / 河岸通り:15:00~29:00
・開催場所:元町ショッピングストリート
・入場料・参加費:無料

■アイキャナルストリート ランタンフェスティバル2025
・開催日時:令和7年11月9日(日)~12月25日(木) 16時00分~24時00分
・開催場所:石川商店街 河岸広場
・入場料・参加費:無料

〇山下・中華街・元町エリア
■ホテルニューグランド「光の庭園」
・開催日時:令和7年11月15日(土)~令和8年3月1日(日) 16時30分~23時59分 
※クリスマス仕様の光の庭園は12月25日(木)まで
・開催場所:ホテルニューグランド
・入場料・参加費:無料

■横浜マリンタワー ~ソラからヨルノヨ~
・開催日時:令和7年12月4日(木)~12月30日(火) 18時00分~22時00分(最終入場21時30分)
・開催場所:横浜マリンタワー
・入場料・参加費:展望エリア入場料 平日1,200円、土日祝1,400円

■アメリカ山公園 ROOFTOP ILLUMINATION~ハチが光をもたらす~
・開催日時:令和7年12月4日(木)~令和8年3月1日(日) 17時00分~23時00分
・開催場所:アメリカ山公園
・入場料・参加費:無料

■Winter Wonder Park Yokohama 2025-26 (写真5)
・開催日時:令和7年12月6日(土)~令和8年3月1日(日)
・開催場所:山下公園(おまつり広場近辺)
・入場料・参加費:無料(スケートリンクは有料:大人1,200円、小人1,000円、親子セット2,000円)

■山手イタリア山庭園キャンドルガーデン
・開催日時:令和7年12月20日(土) ※荒天の場合の予備日:令和7年12月21日(日) 日没 ~19時00分
・開催場所:山手イタリア山庭園
・入場料・参加費:無料

■横濱中華街 2026春節
・開催日時:令和8年2月17日(火)~3月3日(火) ※イベントにより異なる
・開催場所:横浜中華街
・入場料・参加費:無料

〇広域エリア(横浜都心臨海部全域含む)
■マリーンルージュ・シーバスイルミネーション
・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年1月31日(土) 17時00分~21時30分
・開催場所:マリーンルージュ・シーバス
・入場料・参加費:乗船料 3,000円~

■観光スポット周遊バス あかいくつ・ベイサイドブルー 特別イルミネーション
・開催日時:令和7年11月7日(金)~令和8年2月8日(日) 16時30分~最終バス ※路線・曜日による
・開催場所:観光スポット周遊バスあかいくつ、ベイサイドブルー車内
・入場料・参加費:運賃 大人220円、小児110円

■キュービックプラザ新横浜イルミネーション
・開催日時:令和7年11月11日(火)~12月25日(木)
・開催場所:キュービックプラザ新横浜 2階(改札階)
・入場料・参加費:無料

★夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉
・開催日時:令和7年12月4日(木)~12月30日(火) 17時00分~21時05分
・開催場所:横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか)
・入場料・参加費:無料

〇広域エリア(横浜都心臨海部全域含む)
■大岡川アートプロジェクト「光のぷろむなぁど2025」
・開催日時:令和7年12月6日(土)~12月7日(日) 14時00分~19時00分
・開催場所:蒔田公園
・入場料・参加費:無料

★横浜春節祭2026 (写真6)
・開催日時:令和8年1月20日(火)~3月3日(火)
・開催場所:約55会場(横浜都心臨海部、新横浜駅、渋谷駅、羽田空港など)
・入場料・参加費:無料

■「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」ロゴについて

様々なレイアウトシチュエーションを想定し、正方形ロゴのほか、ラインロゴも作成しています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-18e5e932ae2f2aea59df0d9b149dd796-2244x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」ラインロゴ

□トピック

■日本新三大夜景都市2015年10月、夜景観光において国内唯一の事業団体である(一社)夜景観光コンベンション・ビューローが、国内外の夜景観光活性化を目指して創設した夜景ブランドです。全国の夜景観光士(夜景観光士検定の有資格者)による投票に基づき、上位三都市を『日本新三大夜景都市』と認定しており、横浜市は、2024年の改選で首都圏で初めて認定されました。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71562/32/71562-32-45b2105d07fab2b0e0b1d1d25032460d-1213x1246.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


横浜市の選出理由((一社)夜景観光コンベンション・ビューローによるコメント)
「近年は湾岸部を中心に、「ヨルノヨ」「横浜スパークリングトワイライト」等、他都市のお手本になるような夜間イベント等も広がり、夜景そのものの魅力はもちろん、その資源を活かした多種多様のコンテンツが多くの夜景観光士に満足感を与えている。都市の変化と共に変貌する夜景の流動性の魅力など、都市の基礎として新たな魅力が増していると評価された。」

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト