おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

HeartCore CMS v13 – 進化するデジタルマーケティングプラットフォームが生み出す好循環

update:
ハートコア株式会社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68468/49/68468-49-d6356a6eb0037326870ca7819c708729-1520x296.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ハートコア株式会社 (本社:東京都品川区、代表取締役社長:神野 純孝、ハートコア)は、デジタルマーケティング機能をさらに強化した最新バージョン「HeartCore CMS バージョン13(以下v13、本バージョン)」を正式にリリースいたしました。本バージョンでは、直感的な操作性とAIを活用した高度なマーケティング機能を融合し、企業のデジタル体験を一層進化させることを目指しています。

近年、デジタル化と生成AIの進化により、企業と顧客の接点はますます複雑化し、マーケティング活動の効果もより多様化しています。企業に求められているのは、単なる効率的な情報発信にとどまらず、「社会に開かれた信頼できるデジタル体験」を提供することです。

情報発信は企業の信頼性や社会的責任に直結しています。ハートコアは、これまで築いてきた基盤をさらに進化させ、企業が持続的に成果を上げ続けることができる強力なプラットフォームを提供します。

本バージョンの大きな進化点として、以下の2つに特に注力いたしました。

1. 簡素化されたユーザーエクスペリエンス

新UIと強化された管理画面ビルダーにより、操作性を大幅に向上。マーケティングや広報担当者など専門知識がなくても、誰でも簡単にコンテンツを管理・運用できるようになります。

2. デジタルマーケティングのパフォーマンス向上

生成AIを活用した新たなSEO・GEOツールや高度なAIレコメンドエンジンを搭載。認知度向上からコンバージョン促進、取引価値最大化まで、持続可能な成果創出を支援します。

特に、SEOおよびGEO機能の強化を通じて、露出を増やし認知度を向上させることを実現しています。これにより、サイト訪問者数の増加を促進し、訪問者に対してAIを活用した適切なレコメンデーションを行うことで、コンバージョン率の向上と持続可能な好循環の創出が可能となります。

また、SaaS版への移行を進めることで、OSやミドルウェアのバージョン管理や運用監視の負担を軽減します。負荷管理・セキュリティ強化・マネージドサービスなど多彩なバンドル機能を提供し、企業のセキュリティ強化や負荷管理の効率化を実現しました。

▪️HeartCore CMS v13の主なハイライト
1. 生成AIによるSEO/GEO機能:
 新たに追加された自動SEOチェック機能により、作業負荷が軽減され、顧客成果の向上をより確実に支援します。

2. AI活用のレコメンデーション:
 シルバーエッグ・テクノロジー株式会社とのパートナーシップに基づき、同社独自のAIレコメンドエンジン「アイジェント・レコメンダー」を活用し、訪問者一人ひとりの行動や嗜好に基づいた高度にパーソナライズされたコンテンツと個々のニーズに最適化された顧客体験を提供します。

3. 刷新されたUIデザイン:
 シンプルで直感的なインターフェイスにより、より高速で使いやすい操作が可能になります。

4. 管理画面ビルダーの強化:
 顧客のニーズに応じたワークフローのカスタマイズとコンテンツ管理の効率化を支援します。

これらの機能強化により、直感的で使いやすいUIと高度なセキュリティ機能を備え、顧客体験を向上させ、企業のデジタルマーケティングプラットフォームとしてのパフォーマンス向上を実現します。また、企業はマーケティング活動の効率化を進めるとともに、強化されたセキュリティ機能を通じて、多様な人々が安心して利用できる社会的責任を果たすことができるようになります。

ハートコアは今後もデジタルマーケティン⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠グプラットフォーマーとして進化を続け、今までにないデジタル体験を通じて、社会全体に持続可能な価値を提供してまいります。


HeartCore v13:https://www.heartcore.co.jp/products/CX/Heartcore-new.html?pth=hc_br


ハートコアについて                  
商 号 :ハートコア株式会社
所在地 :東京都品川区東五反田1-2-33 白雉子ビル3F
設 立 :2009年6月
代表者 :代表取締役社長 神野 純孝
事業内容:デジタルトランスフォーメーション(DX)を支える様々なソリューションの開発・販売・保守
■デジタルマーケティングテクノロジーを利用したCMS(コンテンツ管理)及びCXM(顧客体験管理)の開発・販売・保守
■RPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)の開発・販売・保守
■プロセスマイニング・ソリューションの販売・保守
■タスクマイニング・ソリューションの販売・保守
■VR360(空間撮影(Matterport)+オリジナルサービス)の開発・販売・保守
■経営コンサルティング業務
URL   :https://www.heartcore.co.jp
LinkedIn :https://jp.linkedin.com/company/heartcore-jp
Facebook:https://www.facebook.com/HeartCore.HC/
X    :https://x.com/HeartCore_HC


本件に関するお問い合わせ先
ハートコア株式会社 広報
電話 : 03-6409-6966
E-Mail : pr@heartcore.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト