おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

チームの今ドコ?を解決!Realtime CALINTで進化する位置情報管理ソリューションの未来

update:
moegi
【リアルタイム追跡 × ログ取得保存 × 地図連携】チームの「今」と「これまで」を一元管理する、新位置情報サービス「Realtime CALINT」を正式提供開始



株式会社 moegi(本社:東京都武蔵野市/代表取締役:片寄里菜、以下 moegi)は、リアルタイムでチームが業務内におけるメンバーや職員の位置情報を把握できる「Realtime CALINT(リアルタイム・カリント)」を本格提供開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62820/14/62820-14-43513624e09d71c8a174e51fe35f1bf8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


専用の機器は不要で、スマートフォンのみで利用可能。さらに受信側ではパソコンのブラウザで位置情報を確認することが出来るサービスです。

また、スマートフォンやPCを使ってリアルタイムに位置情報を共有できるだけでなく、その全てのログを記録し、取得した軌跡を CALINT Map に反映。チーム運用、フィールドワーク、災害対応、見守り用途など、多様な場面での利活用を見据えています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62820/14/62820-14-16b10816465c82b7b76e3cc053287360-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利用例

【背景と課題】

近年、チームや複数人での活動を可視化・管理するニーズは高まっています。しかし、既存の位置情報サービスには次のような課題が残っています。
- リアルタイム表示のみで、過去の移動履歴を活用できない
- 取得したログが分散し、統合的な管理が困難
- 地図連携や視認性、カスタマイズ性に制限がある
- セキュリティ・プライバシー対応が十分でないものが多い
- 専用の機器が必要である場合が多い


これらの課題を解決するため、 moegiは、独自の地図技術とICTノウハウを活かしてRealtime CALINTを開発しました。
サービスサイトURLはこちらです。
https://realtime.calintmap.com/

【Realtime CALINTの主な特徴】

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62820/14/62820-14-987c09a87dea7b4f74ec7fe629d43649-2400x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
位置情報発信の流れ

リアルタイム共有
スマートフォン(iOS/Android)やPCからGNSS測位位置をリアルタイムに送信・共有可能。専用端末は不要です。

ログ取得と軌跡反映
 全ての位置データをログとして蓄積でき、移動軌跡を CALINT Map 上に可視化。過去データの分析・参照もCSVで可能です。表計算ソフトなどでも確認できます。

CALINT Map 連携
Realtime CALINT で取得したログデータは、 CALINT Map と自動連動。地理空間情報としてチームの移動を俯瞰できます。

導入のしやすさ
 特別なハードウェアを必要とせず、既存のスマートフォン・PC で即日導入が可能です。
【主な利用シーン】
- 現場業務管理(建設、メンテナンス、工事現場など)
- 災害対応・防災活動
- 見守り・安全管理(通学路や高齢者の見守りなど)
- イベント運営(警備・誘導スタッフの動線把握)
- フィールド調査・現地観測


【導入メリット】

現場効率の向上
 リアルタイム位置と移動履歴を地図上で即時に把握でき、現場指示が迅速に行えます。

過去データの分析
 移動ログを活用することで、業務改善や安全対策に反映可能です。

統合的な運用管理
 リアルタイム表示とログ蓄積を一体化し、システム間の分断を防ぎます。

柔軟な拡張性
 業種・用途を問わずカスタマイズが可能で、API 連携にも対応します。

スムーズな導入
 既存端末を活用でき、初期コストを抑えて短期間で導入できます。

【今後の展望】

moegi は、地図技術とICTを融合した位置情報ソリューション「CALINT」シリーズを中心に、包括的な位置情報管理システムを構築しています。 Realtime CALINT は現場の今を発信できるようなシステムへと進化し、今後は以下のような拡張や個別開発を予定しています。

下記、順次対応し、別途ご相談案件で対応可能です
- 他システムとのAPI 連携(IoT、業務管理、ドローン等)
- 多言語対応・グローバル展開
- 業界別ソリューション(インフラ、物流、警備、災害支援など)
- セキュリティとプライバシー保護
- - 個別ログイン、通信暗号化、アクセス権制御など、業務利用に求められる安全性を確保しています。

moegiは、これらの拡張を通じて「地図×ICT×人」をつなぐプラットフォームとして、現場の“今”を支えるソリューションを目指してまいります。

申し込みについて

【導入・申し込みについて】
現在、Realtime CALINTはお試し利用(モニタープラン)を受け付けています。
チーム利用や業務導入をご希望の場合は、人数・期間に応じたお見積りをご案内いたします。

利用申し込み

サービスサイト


Realtime CALINT
サービスサイトはこちらです。利用には新規登録が必要ですので、そちらからお申し込みください。


また、サービスの詳細については、https://moegi.jp/calint/rt/ をご覧ください。
その他、株式会社moegiの位置情報サービスCALINT全体はこちらをご覧ください。


■ 今後の展望と共創のお願い

moegiは、技術協力・研究連携・資金支援など、さまざまな形でのパートナーシップを歓迎しています。ともに次の時代をつくる仲間として、私たちの取り組みにご関心をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

株式会社moegi 広報部
お問い合わせフォームはこちら
電話番号は、会社概要よりご確認ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト