おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

モッドアステラ、医療AI開発プラットフォーム「MAEA」を一般公開― データがあれば、プログラミング知識なしでAIを生成・デプロイまで自動化 ―

update:
モッドアステラ株式会社
ベータ導入で「アノテーション作業80%削減」・「アイデアから30日以内でパーソナライズド医療アプリを実装」する実績を達成



モッドアステラ株式会社(東京都、CEO ジョシュア・オウォイエミ)は、本日、医療分野特化のAIプラットフォーム「MAEA(マヤ/Medical AI Engineering Agent)」を小規模チームおよび個人研究者向けに一般提供開始したことを発表します。
ベータ導入クライアントの事例では、データアノテーションに要する時間を平均で80%削減、またあるチームはアイデア段階から30日未満でパーソナライズドヘルスアプリを開発・運用に成功しています。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161938/4/161938-4-5614775122f6de28eb794fe45db03181-3229x2042.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 背景と狙い
医療AIの実用化において、データ準備、学習パイプライン構築、デプロイ、そして規制対応といった工程は高コストで専門知識を要します。
MAEAはこれらを一つのプラットフォームに統合し、手作業の負担を大幅に軽減することで、研究者や小規模チームでも迅速に医療AIプロダクトを検証・展開できる環境を提供します。
■ MAEA の主な機能
- 半自動アノテーション(画像・動画対応):画像内で選びたいところをワンクリックすれば、AIが自動的に判断し、アノテーションを生成可能。アクティブラーニング機構によりラベリングの効率が継続的に向上します。
- 自然言語でのAIモデル生成:データセットを選択・アップロードし、目的を自然言語で入力するだけで、MAEAがデータに応じた最適なAIモデルとトレーニングパイプラインを自動生成し、学習・最適化・評価までを一貫して行います。
- ワンクリック・デプロイ(API提供):学習済みモデルをAPIとして即時公開。既存アプリへの統合や、新規サービスの素早い立ち上げが可能です。
- SaMD(医療機器ソフトウェア)ドキュメント支援:申請に必要なドキュメント作成を支援し、手作業で数か月かかる作業を大幅に短縮します。


■ ベータ導入での成果(一部)
- データアノテーション時間:平均で80%減少
- 開発事例:あるクライアントは30日未満でパーソナライズドヘルスアプリの企画 → 学習 → デプロイまでを完遂


■ 提供開始日・利用方法
本日(2025年10月21日)より、小規模チーム・個人研究者向けに一般提供を開始。
詳細およびアカウント作成は以下のURLからご利用いただけます。
https://app.modastera.com

■ CEOコメント
「医療現場と研究の間にある“実装の壁”をもっと低くしたい--それがMAEAを開発した理由です。
専門的なエンジニアや大規模リソースがなくても、研究アイデアを迅速に検証し臨床応用へつなげられる世界を目指しています。今回の一般提供によって、より多くの研究者・開発者が医療AIのイノベーションを加速できることを期待しています。」
- ジョシュア・オウォイエミ(代表取締役、モッドアステラ株式会社)

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=oMqsFJpuJys ]


■ モッドアステラ株式会社について
世界的なアクセラレーター「Antler」での二人の出会いが、医療の未来を変える挑戦の幕開けでした。私たちは、複雑で時間のかかる医療AI開発の全プロセスを、独自のAIエージェント「MAEA」で完全に自動化します。その革新性は「Takeoff Tokyo 2025」優勝、「Qualcomm AI Program」日本代表選出、さらに経産省・ジェトロの海外派遣プログラム「J-StarX」採択という形で証明されました。AIの力で医師や研究者を解放し、すべての人が最高の医療を受けられる未来を創造します。

社名:モッドアステラ株式会社(ModAstera Inc.)
代表者:ジョシュア・オウォイエミ(CEO)、森鉄郎(COO)
所在地:東京都渋谷区
事業内容:医療AI生成プラットフォームの開発・提供、医療データ処理およびAI導入支援
Email:info@modastera.com
ホームページ:https://www.modastera.com
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/modastera

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト