カーボン・クレジットが産業界へ与える影響 ~シリーズ3.「GX-ETS義務化による企業経営への影響とカーボン・クレジット戦略へのインプリケーション」~
東京海上ディーアール株式会社は、2024年10月から調査研究プロジェクト「GXの産業界への影響と対応」を実施しています。このたび研究成果として、「カーボン・クレジットが産業界へ与える影響 ~シリーズ3.「GX-ETS義務化による企業経営への影響とカーボン・クレジット戦略へのインプリケーション」~」を発行いたしました。詳細は本プロジェクトの概要ページをご覧ください。
レポート概要
本シリーズでは、国内のカーボン・クレジット市場の動向や産業界に与える影響について、多角的・俯瞰的に考察する連載を実施してきました。第1回では排出量取引をはじめとするサステナブルファイナンスの推進に尽力されてきた吉高まりさん(一般社団法人バーチュデザイン代表理事)にGX-ETS本格稼働に向けたポイント等についてインタビューを行うとともに、第2回では本研究会メンバーの大場がカーボン・クレジット創出の第一人者である有識者へのヒアリングを踏まえた考察を行ってきました。
本シリーズ最終回の第3回では、東京海上グループでカーボン・クレジットに関するサービス開発等を実施しているGX室柴田氏にご寄稿いただき、GX-ETS義務化による企業経営への影響とカーボン・クレジット戦略へのインプリケーションに関する考察を行っていただきました。
「GXの産業界への影響と対応」研究プロジェクト概要
GX(Green Transformation)とは、化石燃料をできるだけ使わず、クリーンなエネルギーを活用していくための変革やその実現に向けた活動のことを指します。
現在の産業・社会構造は化石燃料の使用を前提に最適化されたものです。従って、GXは、単なるエネルギー政策の転換にとどまらず、社会の様々な分野に変化をもたらし産業界にも大きな影響を及ぼします。
本プロジェクトは、そのようなGXの与える影響をエネルギー、産業・競争、金融・資本市場、貿易・通商、技術、等の多様な観点から分析し、産業界に必要な対応を検討します。
研究の成果については当社ホームページにレポートとして発信する他、セミナー等も予定致しております。
概要ページ:https://www.tokio-dr.jp/thinktank/GX/
- Home
- 「GXの産業界への影響と対応」研究プロジェクトにレポートを掲載

「GXの産業界への影響と対応」研究プロジェクトにレポートを掲載
update:
東京海上ディーアール株式会社
最近の企業リリース
- 
 2025/10/31 | 一般社団法人けあとともに 「離職問題」解決の鍵は、『Ikigai』を語れる組織風土だった。 起業家12名の「生きがい」と「働きがい」から学ぶ 対話の教科書 ――― 2025年11月5日(水)発売開始
- 
 2025/10/31 | 株式会社イーディス TVアニメ「桃源暗鬼」描き起こし等身イラストを使用したグッズがイーディスオンラインで10/31(金)より販売開始!
- 
 2025/10/31 | 株式会社Leafea Leafea、ストレスチェック機能の無償提供*を開始
- 
 2025/10/31 | 宮崎県 【第2弾】「増やさない」・「命を守る」ひなたの猫応援プロジェクトのガバメントクラウドファンディングを実施します!
- 
 2025/10/31 | 株式会社Rodina 復職者の支えになった存在は「家族や配偶者の支え」が約8割
- 
 2025/10/31 | イオン株式会社 暮らしに寄り添う、祖師ヶ谷大蔵のキッチンオリジン誕生!
- 
 2025/10/31 | アチーブメント株式会社 『株式会社ARI』を初の出資独立企業として設立しました【アチーブメントグループ】
- 
 2025/10/31 | タッチスポット株式会社 SHE株式会社、『CEOクローン』導入で心理的ハードルを解消し、体験率向上を目指す。
- 
 2025/10/31 | 岩手県 いわて食でつながろうフェア2025開催!
- 
 2025/10/31 | 株式会社日本総合研究所 令和7年度 老人保健健康増進等事業(追加公募)の実施について
 





























