おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ワイ、踊る」ボストン・ダイナミクスのムーンウォークまでする4脚ロボット

 ほとんど生き物のような動きで知られる、アメリカの企業ボストン・ダイナミクスが作るロボット。制御するアプリケーションをどんどんバージョンアップし、そのたびに私たちを驚かせてくれますが、今度は4脚歩行ロボット「Spot」が踊り始めました。

  •  2018年10月16日にYouTubeで公開された「Up Town Spot」と題された動画。マーク・ロンソンさんがブルーノ・マーズさんと共演した「Uptown Funk」という曲にのせて、ボストン・ダイナミクスの4脚歩行ロボット、Spotがヒップホップダンスを披露しています。

     まずは軽くリズムをとったかと思えば、体をひねりながら右前脚と左後脚でステップ。体をひねっているため重心が常に移動して、バランスを取るのはロボットにとっては結構大変なのですが、Spotは滑らかな動きで難なくこなします。

     続いて横への大きなステップ。今度は同じ側の脚を同時に上げて、大きく重心移動をしています。この時、体を支えている側の脚は体を押し出す役割も果たしており、動的平衡を保ちながらスムーズに体を平行移動させています。

     今度はジャンプしながら体を90度回転させ、カメラに対して横を向く状態に。ここで披露するのはヒップホップの「ランニングマン」というステップ。

     このステップ、まず片方の脚を上げた状態から、下ろしながら軸足を後ろへとスライドするのですが、この時軸足で軽くジャンプして体を浮かせ、軸足にかかる荷重を逃しながら動かす必要があります。そして後ろに下がった軸足のあったあたりに、上げた脚を下ろして一連の動きは終了。これを繰り返すステップです。人間だと「体を軽く浮かせる」のは無意識にできてしまう動きですが、これを機械にやらせるための制御はどうやってるんでしょう……。

     そしてさらにジャンプしながら正面向きの体勢。左後脚だけをステップしてリズムをとりながら、マニピュレータを伸ばします。続いて体をくねらせるのですが、ものを掴むマニピュレータの先端部分は位置が固定されています。今度は後ろ向きになって、お尻をフリフリ。各関節のモーターがきれいに連携して、滑らかな動きを実現しているのが分かります。


     また横向きになったSpotは、後脚だけで体を支えながら前脚を開いたり閉じたりするステップ。自然にやってるので、重心位置をリアルタイムで計算しているということを忘れそうです。

     最後はなんと、ムーンウォークをしながらフレームアウト。ランニングマンができるんだから、確かに荷重の量を調整してやればムーンウォークも可能な訳ですが、こともなげにできてしまうことに驚きです。

     これほど複雑な動きの制御を「自然に」行っているSpotですが、この目的は人間と同じ環境で協調して動くこと。人間をサポートするロボットに必要な技術なのです。

     現在、ボストン・ダイナミクスは竹中工務店やフジタの協力のもと、東京のビル建設現場でSpotを動かす試験を行っています。カメラなどセンサー類とナビゲーションシステムを使い、ロボットが動く上では障害となるものがたくさんある工事現場で、ちゃんと移動ができるかデータを収集しています。

     工事現場は部材などによる段差が多く、慣れない人はつまづいたりしてしまいますが、2018年10月11日にYouTubeで公開された動画では難なくクリア。ものが搬入されたりして刻々と変わる環境でも、ちゃんと動線を見つけて歩いていきます。

     狭い階段の踊り場も、クルリと回りながら連続して降りて行くシーンも。段差の対処能力が向上していることがうかがえます。

     ボストン・ダイナミクスによると、2019年の後半にはこれらの試験で得られたデータをもとに、新しい制御アプリケーションを提供できるようになるとしています。

    ※画像はBoston Dynamics公式YouTubeチャンネルからのキャプチャです

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
    インターネット, おもしろ

    “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き

  • セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    社会, 経済

    セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 「父をもとめて~LEGACY Ver.~」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ボルテスV レガシー」TV版第5話よりED主題歌が「父をもとめて~LEGACY…

  • 実写映画「ボルテスV レガシー」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    フィリピン制作の「ボルテスV」実写化作品が日本公開決定!日本のために用意された「…

  • 老人ホームでの使用例
    企業・サービス, 経済

    ネコ型配膳ロボット「ベラボット」の働く現場は老人ホームにも 活躍の場広がる

  • ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生
    商品・物販, 経済

    ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生…

  • 「BellaBot」と「BellaBot(Smile)」
    商品・物販, 経済

    あの「ネコ型配膳ロボット」マスコットに 全長約11cmの手のひらサイズ

  • カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」
    商品・物販, 経済

    ワンコインでaibo愛を満喫 カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」の魅…

  • 変形型月面ロボット「SORA-Q」
    商品・物販, 経済

    変形型月面ロボット「SORA-Q」を玩具で再現 「宇宙兄弟」モデルも

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも
    商品・物販, 経済

    「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • トピックス

    1. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
    3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト