おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ワイ、踊る」ボストン・ダイナミクスのムーンウォークまでする4脚ロボット

 ほとんど生き物のような動きで知られる、アメリカの企業ボストン・ダイナミクスが作るロボット。制御するアプリケーションをどんどんバージョンアップし、そのたびに私たちを驚かせてくれますが、今度は4脚歩行ロボット「Spot」が踊り始めました。

  •  2018年10月16日にYouTubeで公開された「Up Town Spot」と題された動画。マーク・ロンソンさんがブルーノ・マーズさんと共演した「Uptown Funk」という曲にのせて、ボストン・ダイナミクスの4脚歩行ロボット、Spotがヒップホップダンスを披露しています。

     まずは軽くリズムをとったかと思えば、体をひねりながら右前脚と左後脚でステップ。体をひねっているため重心が常に移動して、バランスを取るのはロボットにとっては結構大変なのですが、Spotは滑らかな動きで難なくこなします。

     続いて横への大きなステップ。今度は同じ側の脚を同時に上げて、大きく重心移動をしています。この時、体を支えている側の脚は体を押し出す役割も果たしており、動的平衡を保ちながらスムーズに体を平行移動させています。

     今度はジャンプしながら体を90度回転させ、カメラに対して横を向く状態に。ここで披露するのはヒップホップの「ランニングマン」というステップ。

     このステップ、まず片方の脚を上げた状態から、下ろしながら軸足を後ろへとスライドするのですが、この時軸足で軽くジャンプして体を浮かせ、軸足にかかる荷重を逃しながら動かす必要があります。そして後ろに下がった軸足のあったあたりに、上げた脚を下ろして一連の動きは終了。これを繰り返すステップです。人間だと「体を軽く浮かせる」のは無意識にできてしまう動きですが、これを機械にやらせるための制御はどうやってるんでしょう……。

     そしてさらにジャンプしながら正面向きの体勢。左後脚だけをステップしてリズムをとりながら、マニピュレータを伸ばします。続いて体をくねらせるのですが、ものを掴むマニピュレータの先端部分は位置が固定されています。今度は後ろ向きになって、お尻をフリフリ。各関節のモーターがきれいに連携して、滑らかな動きを実現しているのが分かります。


     また横向きになったSpotは、後脚だけで体を支えながら前脚を開いたり閉じたりするステップ。自然にやってるので、重心位置をリアルタイムで計算しているということを忘れそうです。

     最後はなんと、ムーンウォークをしながらフレームアウト。ランニングマンができるんだから、確かに荷重の量を調整してやればムーンウォークも可能な訳ですが、こともなげにできてしまうことに驚きです。

     これほど複雑な動きの制御を「自然に」行っているSpotですが、この目的は人間と同じ環境で協調して動くこと。人間をサポートするロボットに必要な技術なのです。

     現在、ボストン・ダイナミクスは竹中工務店やフジタの協力のもと、東京のビル建設現場でSpotを動かす試験を行っています。カメラなどセンサー類とナビゲーションシステムを使い、ロボットが動く上では障害となるものがたくさんある工事現場で、ちゃんと移動ができるかデータを収集しています。

     工事現場は部材などによる段差が多く、慣れない人はつまづいたりしてしまいますが、2018年10月11日にYouTubeで公開された動画では難なくクリア。ものが搬入されたりして刻々と変わる環境でも、ちゃんと動線を見つけて歩いていきます。

     狭い階段の踊り場も、クルリと回りながら連続して降りて行くシーンも。段差の対処能力が向上していることがうかがえます。

     ボストン・ダイナミクスによると、2019年の後半にはこれらの試験で得られたデータをもとに、新しい制御アプリケーションを提供できるようになるとしています。

    ※画像はBoston Dynamics公式YouTubeチャンネルからのキャプチャです

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用
    インターネット, サービス・テクノロジー

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に…

  • “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
    インターネット, おもしろ

    “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き

  • セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    社会, 経済

    セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 「父をもとめて~LEGACY Ver.~」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ボルテスV レガシー」TV版第5話よりED主題歌が「父をもとめて~LEGACY…

  • 実写映画「ボルテスV レガシー」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    フィリピン制作の「ボルテスV」実写化作品が日本公開決定!日本のために用意された「…

  • 老人ホームでの使用例
    企業・サービス, 経済

    ネコ型配膳ロボット「ベラボット」の働く現場は老人ホームにも 活躍の場広がる

  • ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生
    商品・物販, 経済

    ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生…

  • 「BellaBot」と「BellaBot(Smile)」
    商品・物販, 経済

    あの「ネコ型配膳ロボット」マスコットに 全長約11cmの手のひらサイズ

  • カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」
    商品・物販, 経済

    ワンコインでaibo愛を満喫 カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」の魅…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト