おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

育児ライフハック 母子手帳の子の発達記録を一覧でまとめておくと便利

 子どもができると保健所で貰える、母子手帳。出産前から産後、子どもが発達していく過程や予防接種記録などがひとまとまりになっているので、特に産前から乳幼児までは頻繁に使う事も多い手帳です。そしてこの記録はいつになっても必要なもの。そんな発達の一覧をまとめておくとすごく使える!とツイッターで話題になっています。

  •  「いまゼロ歳児生んだばっかの人に超伝えたい。首がいつ座ったか、寝返り、はいはい、一人で歩いたの、言葉はいつしゃべったか、を母子手帳のわかりやすいところに貼り付けたほうがいい。5歳なのに未だに書類で書かないといけない。。。」と、子育てに追われているのはツイッターユーザーの、てんてこ・まい子さん。

     続くツイートでは、「あと歯がいつ生え始めたか」「言葉をいつ話したかとかいつ歩いたかって『これいま歩いたよね?』『いや歩くっていうのは4,5歩とかだから..』とか言ってるうちにいつの間にかスムーズに歩くようになって『いつ!』みたいなのがすごいわかりにくいんで、『今でしょ!』ってとっとと決めたほうがいい」とも。

     このツイートを見た人たちからは、育児に追われて書く余裕がなかった……といった声や、これから出産に臨む人からは感謝のリプライが届いています。他にも、高校や大学、医療系に進学する時には予防接種の記録が必要になることもあるので、母子手帳の記録は必須、という声も複数上がっていました。

     この母子手帳の記録、実は5歳以降でも発達障害や精神疾患が疑われる時にも必要なものだったりします。乳幼児期の発達の記録は、発達障害を診断するための資料となります。筆者の子ども二人も、それぞれ小学校低学年で発達障害の診断を受けていますが、診断を受ける時に発達の記録をかなり母子手帳に頼って事細かに問診表に記載する必要がありました。一人目の子の時はまだ余裕があったのと、初めての子どもだったので結構しっかりと記録をしていたのですが、二人目の時はなかなか気持ちの余裕もなく、ところどころ虫食い状に抜けているところが……。

     乳幼児期は週単位くらいの勢いで成長していきます。そして、平均的な発達の目安は1か月単位くらいで区切られているので、「○○ができるようになった」などは、だいたいできたかな、くらいのところでざっくりと記入しておくだけでも大丈夫です。

     母子手帳には、月齢ごとに「首がすわった時期」など記入する記録する欄があります。細かい発育情報については、そこに記録しつつ、「何かのときにすぐ情報を取り出せるようまとめておくもの」としては、大きめの付箋に、出産週数と体重、正常出産かどうか、首が座った時期や言葉を話し出した時期、寝返りをうった時期、ハイハイや歩き始めた時期などをそれぞれ「〇か月」で箇条書きにして母子手帳に挟んでおくと、かなり便利です。

    【一覧でまとめておくと便利な項目】※○か月表記で大丈夫。
    ・出産週数
    ・出産時の子の体重
    ・出産状況(正常出産など)
    ・首がすわった時期
    ・寝返りし始めた時期
    ・歯が生え始めた時期
    ・ハイハイし始めた時期
    ・言葉が出始めた時期
    ……など(自分が必要と思うものを追加してください)

     そして、ワクチンの定期接種は医師が接種したワクチンと日付、どのワクチンを接種したかを記入するので、子どもが成人するまでは無くさないように保管しておくことが大事です。

     自分の子どもが成長した後に困ることがないように、ワクチンの定期接種はきちんと受けて、母子手帳にはなるべく記録を残しておきましょう。

    <記事化協力>
    てんてこ・まい子さん(@tenteco)

    (梓川みいな / 画像:編集部撮影)

    あわせて読みたい関連記事
  • ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もはや芸術」
    インターネット, おもしろ

    ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もは…

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト