おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

カジキ?こいぬ?台風の名前の決め方

 今年も多くの台風が日本を通過し、各地に被害をもたらしましたが、みなさんは台風の名前がどのように決められているか、ご存知でしょうか?警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが解説しています。

  •  台風には、それぞれ名前が付いているというのは、みなさんもご存知だと思います。「アメリカで超大型のハリケーン『カトリーナ』が甚大な被害を……」などのニュースを、よく耳にしたのを覚えている人も多いのではないでしょうか。

     ちなみにアメリカでは、在マイアミ日本国総領事館「ハリケーンの基礎知識」(2019年5月6日)の資料によると、1953年以降、アメリカ国立ハリケーン・センターが大西洋海域の熱帯低気圧のうち、熱帯暴風雨(最大風速39mph以上)、またはそれ以上まで発達したものについて、発生順にA~Wまでのアルファベット順に名前を付けているとのことです。

     台風やハリケーンに名前を付ける試みは、オーストラリアの気象学者クレメント・ウラッジ(Clement Wragge)が1887年から1907年にかけ、発生したハリケーンにギリシャ神話やローマ神話を題材にした女性名をギリシャのアルファベット順に付けたのが初期の例として知られています。その後、アメリカの作家ジョージ・スチュアートが1941年に発表した小説「ストーム」で、ウラッジの命名にヒントを得て、作中カリフォルニアを襲ったハリケーンに「マリア」という名前を付けました。

     この小説を読んだアメリカ陸軍航空隊(空軍の前身)や海軍が、作戦行動で注意しなければいけないハリケーンや台風に名前をつけて区別することを思いつきます。1944年にサイパン気象センターが開設されたことをきっかけに、そこに勤務する職員が自分や同僚の奥さんの名前や彼女の名前を非公式に付けるようになりました。1947年にアメリカ気象局(アメリカ海洋大気局の前身)が誕生すると、ハリケーン災害の危険を分かりやすく知らせるため、アルファベット順に人名を付けることを公式にスタート。現在に至っています。

     アメリカの気象庁に当たる海洋大気局(NOAA)によれば、現在は男性名と女性名が交互に付けられる規則になっているそうです。2019年は、大西洋側で発生したハリケーンには女性名のアンドレア(Andrea)、男性名のバリー(Bally)、の順。ハワイから東の北太平洋で発生したハリケーンには、男性名のアルヴィン(Alvin)、女性名のバーバラ(Barbara)という順で命名されています。

     男性名と女性名を交互に命名するのは、アメリカが太平洋と大西洋に挟まれていて、同じ性別の名前をアルファベット順に付けてしまうと。どっちの側にあるハリケーンだか区別がつかなくなるからのようです。2020年は大西洋側で男性名のアーサー(Arther)から、北太平洋東部は女性名のアマンダ(Amanda)から命名される予定です。ちなみにハワイ周辺の北大西洋中部で発生するサイクロンには、ハワイ語の名前がアルファベット順に付けられています。

     それでは、日本ではどのようになっているのでしょうか?警視庁警備部災害対策課の公式Twitterは8月22日、「台風の名前はアジアの14か国等が加盟する台風委員会で各国が提案し、あらかじめ用意した140個の名前から順番に付けています」とツイート。

     台風防災に関するアジア太平洋14か国が加盟する政府間組織、台風委員会では、2000年から台風に対してアメリカと同じように名前を付けるようになりました。その名前は、あらかじめ加盟各国から提出された140個の名前をアルファベット順に付けているとのこと。アメリカとは違って、その年最初に発生した台風から始まるのではなく、2000年最初に発生した台風から順番に命名されているので、台風の数字とアルファベットは連動していません。

     さらに、日本は星座から名前を提案しているそうで、「次に使用される日本提案名は『カジキ』で、順番的に台風第14号で使用されます」とのこと。この名前は28個ずつ5つのコラム(グループ)に分けられていて、カジキはコラムIIの19番目、全体47番目の名前です。

     え……カジキ?カジキ座?もっとメジャーな星座にした方がいいのでは……?と思ってしまいましたが、おそらくマイナーな星座にしなければいけない理由があるのでしょう(ネット上では「企業名や商標に使われていないものを選んだ」という情報も見られますが……)。

     その他に日本が星座から提案している名前は、気象庁のHPによると、こいぬ座、やぎ座、うさぎ座、かんむり座、くじら座、こぐま座、コンパス座、とかげ座、やまねこ座。台風の年間発生数の平年値は、25~6個なので、概ね5年で140個の台風の名前が一巡するそうです。

     他の国はどうかというと、中国は「ウーコン(悟空)」や「フーシン(風神)」「ハイシェン(海神)」など伝説や民話に出てくる名前。フィリピンは「ハリクシ(速い)」や「マラカス(強い)」といった形容詞が多く見られます。中にはマカオの「バビンカ(プリン)」やタイの「ブアローイ(ココナッツから作られる温かいスープの中に紫イモ、人参、カボチャなどを使った白玉団子が入っているタイ伝統のスイーツ)」といったお菓子の名前も。個性豊かで面白いですね。

     それにしても、ニュースで「大型で非常に強い台風『こいぬ』が……」と言われても、なんか危機感が薄れてしまうような気がしなくもないですが、台風が接近した際は、じゅうぶん注意するようにしましょう。

    <出典・引用>
    在マイアミ日本国総領事館「ハリケーンの基礎知識
    アメリカ海洋大気局ハリケーン調査局「70th anniversary of women’s names used for typhoons
    アメリカ海洋大気局「Tropical Cyclone Naming
    アメリカ国立ハリケーンセンター「Tropical Cyclone Names
    気象庁「台風の番号の付け方と命名の方法
    警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)
    ※画像は警視庁警備部災害対策課公式Twitter(@MPD_bousai)のスクリーンショットです。

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ファイナルファンタジーII」のミンウ、37年越しの“漢字設定”公開にファンざわつく
    ゲーム, ニュース・話題

    「ファイナルファンタジーII」のミンウ、37年越しの“漢字設定”公開にファンざわ…

  • えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類

  • 画像提供:セメダイン公式X(@cemedinecoltd)
    インターネット, おもしろ

    セメダインが「接着剤硬化注意報」発令 接着剤は湿気でかたまるよ!

  • メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?
    企業・サービス, 経済

    メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?

  • 本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数
    インターネット, びっくり・驚き

    本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数 分かりやすく描かれたイラストに反響…

  • 画像提供:青髪のテツさん(@tetsublogorg)
    グルメ, 話題・知識

    紫色のブロッコリーを見つけたらガッツポーズ!野菜のプロが冬のブロッコリーの選び方…

  • 野菜のプロがアドバイス「12月に入ったらみつばを冷凍して!」 年末年始には価格が高騰
    季節・行事, 雑学

    野菜のプロがアドバイス「12月に入ったらみつばを冷凍して!」 年末年始には価格が…

  • 画像提供:パトポッポさん(@flowertoman)
    インターネット, 雑学・コラム

    熱々の麦茶をすぐに冷ますライフハック ポイントは「セクシーに包む」

  • 画像提供:青髪のテツさん(@tetsublogorg)
    グルメ, 話題・知識

    ズッキーニに強い苦みがあったら注意!野菜のプロが美味しい食べ方も伝授

  • 「水害後の汚泥の片付けを子どもにさせないで」美談では済まない危険性とは
    インターネット, 雑学・コラム

    「水害後の汚泥の片付けを子どもにさせないで」美談では済まない危険性とは

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト