おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
台風
タグ:台風
2023/8/23
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
「水害後の汚泥の片付けを子どもにさせないで」美談では済まない危険性とは
台風や大雨の後、汚泥を掃除を子どもと一緒にやってしまってはいませんか?水害の汚泥には、多くの有害物質が含まれているため、免疫力の低い子どもの手指に付着することで病気を引き起こしてしまうことも。「小中学生には水害後の片付けをさせないで」と長野県佐久市及び佐久医師会のプロジェクト「教えて!ドクター佐久」が呼び掛けています。
2023/8/16
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
配送業者に労りの気持ちを 「台風の時とかは無理しなくていいから便」が欲しい
ネットショッピングの利用時に、毎回驚くのは配送の速さ。一方、荒天時には決して無理をしてほしくない……と考えている方もきっと多くいることでしょう。もしもそんな要望を伝えられる機能があったら……という労りの想いをカタチにした画像がX(ツイッター)で話題になっています。その名も「台風の時とかは別に無理しなくていいから便」。
2022/9/22
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「台風コロッケ」でコロッケを台風型に 4年にわたる進化の歴史
元は匿名掲示板「2ちゃんねる」への書き込みを発祥としている「台風コロッケ」。先日台風が日本列島を縦断した際も、SNSでは「コロッケを食べた」という報告が相次ぎました。そんな中、一風変わった報告を行ったのは、懐古Pさん。ツイッターに投稿された写真を見てみると、そこには渦を巻く台風の形をしたコロッケが。その発想はなかった。
2020/10/9
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
「避難所に持参して良かったもの」 漫画家が避難経験から紹介
台風が接近ししています。災害が予想される地域にお住まいの方は、早めの避難が肝要です。しかし自治体が開設する避難所は、本来別の用途に使われている施設。ホテルのように便利ではありません。避難経験のある漫画家がTwitterで、自分の経験をもとに「避難所に持っていくと便利なもの」を紹介しています。
2020/9/9
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
台風のとき避難したら笑われた…体験漫画が伝える「災害に対する危機感のずれ」
台風や洪水、地震など、自然災害に事欠かない日本。自宅が被災して避難所で寝泊りする事態も起きますが、避難のタイミングというのは早ければ早いほど、そして経験を積んでいるとより確実です。土砂災害警戒区域に自宅のある漫画家が、Twitterで早めの避難を呼びかける4コマ作品を発表しています。
2020/9/2
社会
| writer:
おたくま編集部
台風への窓の備え 警視庁警備部災害対策課が「急遽の措置」を紹介
警視庁警備部災害対策課のTwitterアカウントが9月2日に、台風に備える防災知識を紹介し注目をあつめています。紹介したのは、窓への備え。「あくまで急遽の措置」としつつ、雨戸がない場合や、「事前に飛散防止フィルム」で対策できていなかった場合の方法として、家の中と外の備えを紹介しています。
2019/10/18
社会
| writer:
梓川みいな
災害時の避難所問題 避難する側と受け入れる側それぞれの苦悩と問題
未だ被害が尾を引いている状態の台風19号の大きな爪痕。一部の避難所では避難所自体が水害を受けるなどもありましたが、今取り沙汰されているのが、ホームレスの受け入れ拒否やペット同行避難の難しさに、利用時のマナー……。ネット上では様々な声があがっています。 …
2019/10/11
感動・ほのぼの
| writer:
佐藤圭亮
命の値段はキャンセル料と同じ? 純粋な娘の言葉に気づかされた
「それって命をかけること?」。台風の影響で旅行をキャンセルした人も多いと思いますが、その際、キャンセル料の問題で悩まれた人も多いのでは……?そんな体験をもとにした、きよきよさん(@kiyokiyokingdom)の漫画が話題になっています。 (さらに…
2019/9/18
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
成田空港「空の日フェスティバル2019」台風被害により9月22日・23日の一部イベント中止
成田国際空港株式会社は2019年9月18日、成田国際空港で開催予定の「空の日フェスティバル2019」関連イベントについて、台風15号による大規模停電などを踏まえ、9月22日・23日に予定されている一部のイベントを中止することを発表しました。 (さらに…
2019/9/13
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
台風一過の庭に出現したのは……ウナギ! 国産天然ものが訪問の謎
雨上がりの翌日、晴れた日に農地の舗装路などでたくさんのミミズが干からびている現象を目にすることがありますが、台風の翌日、庭にウナギが出現していたというのはそうそうないと思います。その、そうそうない現象を目の当たりにした様子がツイッターに投稿されています。 …
2019/9/11
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
いったいどこから? 台風の影響で道端に「津」が発見される
猛威を振るった台風15号の影響がまだ続いていますが、ネットユーザーのさぶいちおにいさん(@wazegiga)がTwitterに、台風に飛ばされて道に落ちていた意外な物の写真を投稿し、話題になっています。 (さらに…)…
2019/8/22
雑学・コラム
| writer:
佐藤圭亮
カジキ?こいぬ?台風の名前の決め方
今年も多くの台風が日本を通過し、各地に被害をもたらしましたが、みなさんは台風の名前がどのように決められているか、ご存知でしょうか?警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが解説しています。 (さらに…)…
2018/10/1
おもしろ
| writer:
梓川みいな
オバケかな?暗闇を通過していく謎の発光体の正体とは?
台風の中走行する車の車内で、固定していたスマホがある不思議な光景を撮影したそうです。ぱっと見まるでオバケみたいな? (さらに…)…
2018/9/28
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
台風への10の備えと非常時のローソクの使い方
今年(2018年)9月4日に日本に上陸し、関西地方を中心に猛威を振るった台風21号。その爪痕は3週間以上経つ現在でもまだ残っています。そんなさなか、30日には九州辺りに上陸の見込みとなる台風24号は非常に強く、再び猛威を振るう恐れが出てきてます。そこで、今の…
2014/8/11
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
日光・華厳の滝が大雨の影響をうけダムの放水レベルと話題
栃木県日光市の観光名所『華厳の滝』が、折からの大雨の影響をうけ、流れ落ちる滝ではなく、まるでダムの放水のようになっているとTwitterで話題になっていた。 この様子を投稿した日光自然博物館のアカウントによると、現在の華厳の滝の放水量は「通常の約10…
2014/8/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
九州新報、今朝のツイート謝罪するも「そこじゃないwwww」と指摘寄せられ大注目
九州新報が8月1日、同日朝にTwitterを通じて発表した、台風12号に関する情報について内容に一部誤りがあったと謝罪をし注目を集めている。 今回、九州新報が謝罪した投稿は『【天気】台風12号が性欲を強めながら東に進み、1日には沖縄に接近』という9時16…
2013/11/19
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
【フィリピン支援】Yahoo!が募金額を2倍にしてくれる2倍募金―上限1億に対しまだ1千万ちょっとな件
Yahoo!JAPANでは、11月8日フィリピンに上陸した超大型台風30号被害への災害支援金(以下:募金)を受け付けている。 【関連:東日本大震災に派遣された自衛隊員の声】 (さらに…)…
2013/10/21
ライフ
| writer:
おたくま編集部
「藤原の効果」って何?プロレス技?平安時代の人?ネットで話題
今ネット上では「藤原の効果」というワードが注目を集めています。 【関連:今回の台風で「栃木が神に守られてる」と話題】 (さらに…)…
2013/10/15
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
今回の台風で「栃木が神に守られてる」と話題
大型で強い台風26号が強い勢力を保ったまま現在日本に接近しています。 【関連:約9割「避難勧告」が発令されても避難行動はとらなかった】 (さらに…)…
トップページに戻る
トピックス
小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた
春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食
江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
編集部おすすめ
「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?
「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑
法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕
総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/4
レクシスネクシス、特許情報分析ソリューションPatentSight+に新AIアシスタント「Protege (プロテジェ)」の搭載予定を発表 ~知財を経営戦略に生かす意思決定を加速~
2025/9/4
「T-Startup企業」に、GENLYが選定されました
2025/9/4
ご神木「連理木」をモチーフにした新作ジュエリーを発売
2025/9/4
『勝利の女神:NIKKE』最新バージョン「COINS IN RUSH」が本日実装!極秘任務と怪盗騒動が交錯する新ストーリーイベントが開幕!
2025/9/4
東京科学大学認定ベンチャー称号授与企業aiwell株式会社、株式会社 十勝スロウフードの協力を得て、タンパク質解析技術を食品品質評価に応用することに成功。
more
↑