おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

マンガ・アニメの海賊版大規模削除作戦ついに始動!―年間被害額は中国5600億、米国2兆円と推計

 マンガ・アニメの海賊版大規模削除作戦がついに7月30日、正式発表された。この作戦は28日NHKなどで報じられ、国内はもとより海外でも注目されていたもの。

  • 【関連:アニメ海賊版サイトに国が大規模駆除作戦実施 被害は中国からだけで約5600億】

    ■プロジェクト名は『MAG(Manga-Anime Guardians)PROJECT』

     作戦を発表したのは『マンガ・アニメ海賊版対策協議会』。この協議会には、作戦発起人でもある経済産業省の呼びかけに賛同した、日本の出版社及びアニメ関連企業15社が委員として参加している。

     この作戦は、『MAG(Manga-Anime Guardians)PROJECT』と名付けられており、国内外のファンに“Manga-Anime Guardians”となってもらい、日本が誇るマンガ・アニメを全世界で守り、さらなる良質な作品を生むプロジェクトとして位置づけられている。プロジェクトの事務局は『一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)』 がつとめる。

    ■約5ヶ月間集中的に実施 従わない場合には各国裁判所で訴訟も辞さない

     今回発足した『MAG(Manga-Anime Guardians)PROJECT』では、これまで無法地帯となっていた、海外の海賊版サイトに対し、8月1日(金)から、マンガ約500作品/アニメ約80作品を対象に約5ヶ月にわたり集中的な削除要請をかけていくという。

     また、今発表文には掲載されていなかったが、読売新聞の30日報道によると、削除要請をして従わなかった場合には、現地裁判所での訴訟も辞さないことが各サイトに伝えられるという。

    ▼削除対象サイト
    ・マンガ:オンラインリーディングサイト、ストレージサイト、トレントサイト
    ・アニメ:UGCサイト(動画共有・投稿サイト)、ストレージサイト、リーチサイト、トレントサイト

    ■作戦を実施する背景―被害額は年間中国で5,600億、米国で2兆円

     プロジェクトの発表文によると、これまでマンガ・アニメの海外展開には、海賊版の存在が大きな障害の一つになっていたと説明されている。

     具体的な根拠として、文化庁が平成24年度に行った調査では、中国主要都市(北京・上海・広州・重慶)における日本コンテンツの被害額は年間約5,600億円と推計、そして経済産業省が平成25年度に行った調査では、米国における被害額は約2兆円の推計だったと説明されている。

    ▼参考資料
    文化庁調査による推計(2013年発表)平成24年度文化庁委託調査海外における著作権侵害等に関する実態調査(中国)
    【PDF】経済産業省調査による推計(2014年発表)平成25年度経済産業省委託調査コンテンツ海賊版対策調査

    ■海賊版ユーザーを正規版に誘導する施策

     今回の作戦で最も影響を受けると考えられる海賊版ユーザーに対しては、正規版サイトに誘導しやすくする仕組みを構築するという。
    その施策とは、海外ユーザーがマンガ・アニメの正規版リンクを見つけやすくするための、「正規版リンク集サイト」のオープン。
    サイト名は『Manga-Anime here』となっておりこちらは7月30日からオープンしている。アクセスはパソコン、スマートフォンから可能。

    ■進撃ミカサ、クリィミーマミなどが登場する「普及啓発」動画公開

     今プロジェクトでは「普及啓発」も実施される。
    活動第1弾ではスペシャル動画『Thanks, friends』の配信を『Manga-Anime here』などを通じてスタート。

     動画には、『鉄腕アトム』のアトム、『名探偵コナン』の江戸川コナン、『ONE PIECE』のポートガス・D・エース、『進撃の巨人』のミカサ・アッカーマン、『魔法の天使クリィミーマミ』のマミなど、出版社・アニメ製作会社の枠を越え、54年にわたり人気を博してきた全42作のキャラクターが登場して、『マンガ・アニメを愛するみんなへ。』“ありがとう”とメッセージを送る内容になっている。

     またこの動画では「ありがとう」(作曲・編曲:寺田志保協力:Lantis)をテーマにした完全オリジナルの楽曲を、JAM Project(メンバー:影山ヒロノブさん、遠藤正明さん、奥井雅美さん、きただにひろしさん、福山芳樹さん)や石田燿子さん、佐咲紗花さん、米倉千尋さんが歌っている。

    ■海外の反応

     NHKの28日報道により、この話題は海外掲示板やSNSで既に話題となっている。特に中国では「日本はバカだなこれでファンが減る」「市場を縮小させる」といった批判的な声もあれば、「正規版が格安なら問題ない」「支持したい」といった声、そしてお国柄の問題もあってか「正規版を誘導されても中国から観られるのか?」という規制を懸念する声など様々な意見が見られた。

    あわせて読みたい関連記事
  • 「サイト別」海賊版相応商品件数
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    春アニメ5作品に「海賊版相応商品」841件 総額2220万円分を確認

  • ニュース・話題

    漫画村の件で漫画家・星野ルネさん誤解される ネットからは声援も

  • ニュース・話題

    海賊版を利用しちゃえ!「マンガ図書館Z」で海賊版サイト撃滅に向けた実証実験を開始…

  • 弘津健康氏のFacebookページより
    ゲーム, ニュース・話題

    本物の開発会社を騙った何者かが、Amazonアプリストアで海賊版リリース

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ海賊版サイトに国が大規模駆除作戦実施 被害は中国からだけで約5600億

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト