おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リブレ出版のマンガ無断掲載 担当編集者の「嘘」

update:

 リブレ出版から10月9日に発売されたBLマンガ誌『特濃b-BOY(1)調教特集』において、マンガ家のはらだ氏の許諾を得ることなく、氏の作品を無断掲載していたことが同社の発表により明らかとなった。

 リブレ出版は10月10日に事態を公表。10月13日には回収および、担当編集者はじめとする関係者の処分なども公表している。

  • 【関連:ツイートの無断転載本は有りか無しか?『アホ男子かるた』大炎上のその後】

    リブレ出版お詫びとお知らせ(2015.10.10)

    ■作家・編集部の双方に「嘘」

     発表によると、問題となった掲載作品は、担当編集者自身の独断で原稿の改変・改題を行い、無許諾で掲載していたことが判明。はらだ氏に対しては「執筆依頼自体」なされていなかったという。

    ▼お詫びとお知らせ(2015.10.10)

    ▼お詫びとお知らせ(2015.10.13)

     発表文と別に掲載された『特濃b-BOY(1)調教特集 回収までの経緯』では、担当編集者がはらだ氏と編集部双方に対し「嘘」の報告を行っていたことが詳細に記されている。

     例えば、編集部に対して10月2日には、はらだ氏からからの連絡で「実は12枚の原稿は同人誌をリメイクしたものである。昔の線を補正・セリフやキャラクターを変更して仕上げた。作品を削除して欲しい」と、はらだ氏都合の削除要請があったと報告。
    逆に、はらだ氏に対しては10月7日~8日の夜に、無断掲載が起こった事を口頭で伝え「事を起こした犯人がいる、必ず捜す」など言っていたという。

     他にも、10月7日の発売直前には、デスク(編集部スタッフ)が直接はらだ氏に面談したいと打診したところ「当該編集者のみはらだ先生にお会いいただけることになった」「先生がデスクに会うことを恐がっている」と説明し、会わせないよう工作していた節が見受けられる。

     その後問題は10月8日の夜に大きく動き出す。一連の報告を受けていた同社代表取締役社長の太田歳子氏が、事態の推移に懸念を抱き外部協力者を介してはらだ氏とコンタクトをとってみた。すると、双方の内容に「齟齬」があると判明。その後、直接連絡を通じて事実関係が把握できたという。

    ▼特濃b-BOY(1)調教特集 回収までの経緯

    ■該当書籍の回収 担当編集者は懲戒解雇

     同社はこの事態を重くうけとめ、該当書籍を10月9日に出荷停止決定および、取次会社への回収打診を実施。10月13日より回収手続きを開始し、購入した人に対しては、返金対応を行っている。

     また、担当編集者は10月10日に「すべて自分の所業であり、先生と編集部の双方に異なることを話していた」と認めたため、同日付で懲戒解雇処分に。さらに各責任者に対しては、代表取締役社長を「減俸」、その他を「降格および減俸」処分としている。

     担当編集者の懲戒解雇にあたっては他にも、今後二度と同じ事を起こさせないため、誓約書で「今後、出版業をはじめとするコンテンツ制作業に従事し同様の問題を起こさないこと」といった内容に同意させているという。

    ■作家を孤立させないホットライン設立へ

     同社は発表文を通じ、読者はじめ関係する全てに対し深く謝罪するとともに、今回の問題に至った背景には「作家を孤立させてしまう体制」にも原因があったと説明。今後、体制を早急に見直すべく「作家様が担当編集者以外の編集部スタッフにも連絡できるホットラインを検討する」と表明している。

    あわせて読みたい関連記事
  • ニュース・話題

    「WEBマンガ総選挙」一般部門2位の「雷神とリーマン」が舞台化

  • アニメ/マンガ, 声優

    イケメンアイドル企画『モザチュン』始動 1万枚名刺配布でCD化決定!

  • ニュース・話題

    クロフネCOMICSから、新レーベル『くろふねピクシブシリーズ』が創刊!あの人気…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト