おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ついに幕を上げた『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』 早速行ってきたよ!さいたま公演をレポート

 2016年、テレビゲーム『ドラゴンクエスト』(略称・ドラクエ)シリーズが生誕30周年を迎えました。おめでとうございます。
 その生誕30周年を記念したドラクエの舞台化作品『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』がついに7月22日、幕を上げました。

※本稿は既に公開されている範囲で内容を記載していますが、読む人によってはネタバレと感じることがあるかもしれません。その点ご注意ください。

  • 【関連:ありそうで無かった!水信玄餅でドラクエのスライム作る勇者出現】

    日程は以下の通り。
    7月22日~31日 さいたま公演 於いてさいたまスーパーアリーナ
    8月5日~7日 福岡公演 於いてマリンメッセ福岡
    8月12日~14日 名古屋公演 於いて日本ガイシホール
    8月18日~22日 大阪公演 於いて大阪城ホール
    8月26日~31日 横浜公演 於いて横浜アリーナ
    (公式サイト:http://dragonquestlive.jp/)

     ストーリーは、公式ホームページで告示されている通り、シリーズ第3作となるファミリーコンピュータソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 』(1988年発売)を再現したものです。
    この度、私はさいたまスーパーアリーナでの公演を鑑賞してまいりましたので、その模様をご紹介致します。
     先に結論を2点申し上げてしまうと、『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』は、ドラクエの世界を現実世界に再現しようとしたスタッフ・出演者の熱意の表れであり、ドラクエIIIは28年前のファミコンソフトでありながら高い完成度を誇っていたことが改めて証明されました。

     ここで、ドラクエIIIのあらすじをおさらいしておきましょう。
     主人公の父親である勇者オルテガは世界を救う旅の途中、行方不明となった。主人公は父の意志を継承し、魔王バラモスを倒すべく旅に出る。主人公は無事、バラモスを倒すことに成功するが、実はバラモスには上司・ゾーマがいることが判明した。更なる旅を続ける主人公はゾーマの城を探検中、或る重要な光景を目撃する。そして、ゾーマとの最終決戦に挑むのであった……!

     前述の通り『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』のストーリーもこれと同じです。そして、ゲーム世界を観客の目の前に出現させる為に様々な工夫が施されているのです。
     まず会場に入って目に飛び込んでくるのが、広大なセットです。公式ホームページや日本テレビの事前番組でも公表されている通り幾つもの舞台が分散して配置され、それらが橋で繋がれています。端から端までかなり距離があると思われますが、出演者の皆さんはこのセットを走り回り、戦闘を繰り広げるなどしてドラクエ世界の再現を頑張っていらっしゃいます。流石はプロ。
    そしてこのセット上で所狭しとモンスターが現れたり、或いは、出演者や、造形物や、出演者が立っている橋までもが宙吊りになるという迫力溢れるパフォーマンスが繰り広げられました。
     因みにモンスターを造形したのはツエニーという会社の村瀬文継さんです。ツエニーは、『大怪獣バラン』等の怪獣映画で怪獣を造形した村瀬継蔵さんが設立した会社です。

     さて、『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』はドラクエIIIの様々な要素を登場させてドラクエファンを楽しませました。例えば砂漠の町イシスと島国ジパングの人々が大勢で舞台狭しとダンスを踊る場面や、幽霊船を探検する場面等です。これらの場面ではゲームにおけるピラミッド、ジパング、幽霊船の劇伴が流れているのですが、28年前のファミコンソフトの時点で既にピラミッド、ジパング、幽霊船の専用曲を流していたことから可能になった選曲です。場所ごとにBGMを変えるという作り手の丁寧な姿勢が、28年後の舞台化をアシストしています。尚、作曲者はすぎやまこういちさんです。
     そして終盤、ゾーマの城を探検している最中に原作のゲームでも描かれた場面が再現されたのですが、このシーンが『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』中で一番泣ける名場面でありました。勿論、俳優の熱演が観客を感動させていることは言うまでもありませんが、それと共に、28年前のファミコンソフトの時点で既に観客を感動させる脚本が完成されていたことを物語っています。その完成された脚本が、舞台上で俳優によって演じられる訳ですから、鬼に金棒というものです。
     『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』ではこの場面で劇伴「回想」が流れていましたが、実はファミコン版ではこの曲は流れておらず、1996年にスーパーファミコンソフトとして発売された際に追加された劇伴となっています。スーファミ版発売時にロンドン・フィルハーモニー管弦楽団演奏による劇伴のCDが発売されたのですが、その演奏の際に演奏者がすぎやまさんにこのシーンはどういうシーンか尋ね、すぎやまさんが説明したというエピソードがあります。このシーンはそれぐらい深いシーンであったということを物語るエピソードであると言えるでしょう。

     という訳で纏めますと、『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』のストーリーの原作となったドラクエIIIは、28年前のファミコンソフトの時点で、シチュエーションごとの専用曲が用意されたり、プレイヤーの胸を打つ脚本が練られているなど、完成度の高い作品でありました。『ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』は、それらの要素を活かし、出演者の奮闘や壮大な舞台装置によって、ただでさえ完成度の高い作品のレベルを更に高めて、ゲームの世界を観客の目の前に出現させることに成功した舞台であったのです。

     最後に、本篇終了後の様子についてもご紹介致します。本篇終了後には、事前に日本テレビの番組で告知されていた通り高校の吹奏楽部による演奏が披露されたのですが、その最中、私が座っていた客席の附近をアリーナ役の中川翔子さん(通称・しょこたん)とトルネコ役の芋洗坂係長がファンサービスの為に巡回されました(私の席からは、他の出演者の方の動きはよく分かりません)。しょこたんは舞台の最中、広大なセットを走り回ってパンチ・キック等のアクションをこなしてお疲れであったと思われるのに、客席を巡回されるとは何とありがたいことでしょう。その後、客席から舞台上に戻られたしょこたんは、演奏を終えて戻る吹奏楽部員1人1人とハイタッチしてねぎらっていました。何ていい人なんだしょこたん。

    ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー

    (文:コートク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「勇者だけじゃない」働く人みんなにエール BOSS×ドラクエコラボで「全員カウント」広告
    ゲーム, ニュース・話題

    「勇者だけじゃない」働く人みんなにエール BOSS×ドラクエコラボで「全員カウン…

  • プロジェクトの概要図
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲーム開発で使われたモニター、3500台を寄付 スクエニなど大手3社が社会貢献

  • 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然
    ゲーム, ニュース・話題

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

  • 新品のはずなのに「削れない鉛筆」に共感の声続々 ドラクエ「バトエン」に反響
    インターネット, おもしろ

    新品のはずなのに「削れない鉛筆」に共感の声続々 ドラクエ「バトエン」に反響

  • TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に
    ゲーム, ニュース・話題

    TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に

  • 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)
    ゲーム, ニュース・話題

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8…

  • ファイナルファンタジー9が25周年で特設サイト公開 SNSでは「FF9リメイク」に期待の声
    ゲーム, ニュース・話題

    ファイナルファンタジー9が25周年で特設サイト公開 SNSでは「FF9リメイク」…

  • あいだいろ描き下ろし続編ティザービジュアル
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「地縛少年花子くん2」7月から続編放送!ティザービジュアルも公開

  • 柴田亜美の「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 」、令和にまさかの復刻刊行決定
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    柴田亜美の「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 」、令和にまさかの復刻刊行決定

  • ヤクルト、猫の日に「睡眠にゃーけてぃんぐ室」新設 中川翔子の愛猫が一日室長
    企業・サービス, 経済

    ヤクルト、猫の日に「睡眠にゃーけてぃんぐ室」新設 中川翔子の愛猫が一日室長

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト