おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

書店の万引き年間被害総額は200億円。万引き滅びろ!の名のもとにカメントツ氏が現状を描く

 電子書籍がジワジワと伸びてきた昨今ですが、やはり紙の本をめくるあの感覚が好きで、今や絶版になった本やシリーズものを大事に持っているという方は少なくありません。

 かくいう筆者も転勤族ですが、引っ越しのたびに「これだけは捨てられない」とずっと持ち続けている本がありますし、大学生の息子も好きな作家の本は必ず買って何度も読むぐらいに紙の本が大好きで、一人暮らしを開始しまだ一月ちょっとにも関わらず、先日様子を見に行った時点で既に本棚に入りきらない本が、布団の横に積んでありました……。

  • 【関連:WEB発のルポ漫画家・カメントツが単行本2冊同時発売!するも「まったく売れなかったらどうしよう」と不安を吐露】

    ■漫画家・カメントツの描いた万引きの現状が1万RT

     体験ルポ漫画で知られる漫画家のカメントツ氏。現在複数のサイトで連載をもっていますが、小学館・ゲッサンにて連載中の『カメントツの漫画ならず道』(最新話は「サンデーうぇぶり」で無料配信されています)では、漫画雑誌が出来るまでを追いかけ、一本の漫画が雑誌として出来上がるまで多くの人の作業と多くの行程によって出来上がっていることをカメントツ氏自らがルポしていました。

     先月カメントツ氏の本は“無事”単行本化されていますが、そこに至るまでに編集長から出版するにあたってのボーダーラインを色々と告げられる話が5月12日公開の第10話で赤裸々に描かれました。

     近年、出版業界は出版不況と言われていますが、出版業界が本が売れないことで出る赤字よりもさらに恐ろしいことがあることを告げられたのです。それが、「書店での万引き」。

     ゲッサン編集長によると、書店の万引きによる年間被害総額は200億円にのぼるのだといいます。本が売れないから出版しないという話の前に、万引き被害が大きくて「正直なところ出版社や書店さんは、出せば出すほど大打撃」とのこと。出版する本も絞らざるをえない現状が明かされています。また2万部以下だと赤字になるといい、この件について過去マンガなどの監修を手がけていた当編集部の部員に聞いたところ、10年~13年前に大手出版社から中小に至るまで約50冊担当し、初版は4000部~1万7000部で出せたそうです。勿論印税など諸々の経費を含んだ上で、一応ギリ黒字にはなっていたそうですが、約10年後の今2万部以下だと赤字ということは、「万引き被害が本当に深刻化してるのではないか。これじゃ本を出したくても出せない人が増えて当然。」という意見でした。

    ■1店で年間1億円の被害も

     話を戻すと、こうしたゲッサン編集部の話をうけ、カメントツ氏は、実際に万引きGメンだった人に話を聞いています。今回たまたま話が聞けたのは大手書店に勤めていた元万引きGメンの方。万引きする側にとってはゲーム感覚のつもりでも、万引きGメンにとっては一回のミスも許されない仕事であること。さらに書店によっては1店で年間1億円分の被害が出ていることなどが語られています。

     また、万引きGメンや警備員を配置できる規模の書店はまだいいほうで、小さい書店の場合万引きGメンを配置することは難しく、監視カメラを死角なく配置する以外には方法がないのだといいます。それでも悪質な万引き犯がいるのだそうです。

     カメントツ氏はこの現状について漫画が公開されたと同時にTwitterにて紹介。すると、反響に反響を集めツイートは1万回以上もRTされました。さらに、Twitterには元万引きGメンの方や店員の方からも被害の大きさや、万引き犯の行動に関するコメントが寄せられていて、犯罪の裾野の大きさに背筋が凍る思いです。

     最近思うのですが、近所から小さい書店が消えているような気がしませんか?本屋に雑誌ひとつを買いに行こうと思っても、街の中心部にある大手書店にしか行かなくなった、もしくはネットでポチっとしている人がほとんどでしょう。

     学生の頃、近所の本屋で本の表紙を見て、表紙買いをしたなどという懐かしいことを最近した記憶がありません。いずれ電子書籍に変わるからいいじゃない、なんて思う人もいるかもしれませんが、ストーリーの続きを読むためにページをめくるワクワク感、指になじむ紙の感触、そしてお目当ての本を探し当て棚から引っ張り出すときの興奮、ついつい気になる本をみつけちゃってファンになってしまう快感。

     万引き犯のせいで書店が減り、単行本化・文庫化する本が減るなんて、やっぱり許せないと思うのです。

    ・画像提供:カメントツ氏(@Computerozi)

    (天汐香弓)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる
    インターネット, おもしろ

    「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

  • 中町綾が「CanCam」専属モデルに就任
    エンタメ, 芸能人

    中町綾が「CanCam」専属モデルに就任 10月号のデビュー記念表紙でおとなキレ…

  • "ウソみたいだろ……"な超難題ゲーム「一瞬あだち充」に挑戦 今年も難しすぎた
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    “ウソみたいだろ……”な超難題ゲーム「一瞬あだち充」に挑…

  • 雑誌「幼稚園」付録の「公衆電話」レビュー 本気すぎるクオリティにびっくり
    商品・物販, 経済

    雑誌「幼稚園」付録の「公衆電話」レビュー 本気すぎるクオリティにびっくり

  • 「ちゃお」2月号に大ボリュームのまんが家セットが付属
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ちゃお2月号に「まんが家セット」が付録 コミックペンなどの5点セット

  • 「小学一年生12月号増刊『小学三年生』中学受験チャレンジ増刊<首都圏版>」
    商品・物販, 経済

    日本初の子ども向け中学受験雑誌が小学館から発売 「『小学三年生』中学受験チャレン…

  • 初回はまさかの0%
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「あだち充キャラクター神経衰弱」が難しすぎると話題 攻略に挑戦してみた

  • 1111話記念ポスター駅
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    名探偵コナン1111話突破記念!レンガアートのKV公開 東京のとある駅では工藤新…

  • よのなかの攻略法学校篇02
    商品・物販, 経済

    ひろゆき初の児童書「よのなかの攻略法 学校編」が小学館より発売 意外と温かい子ど…

  • ドラえもんがタイムマシンに!「完全変形ドラえもん」予約受付開始!
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「ドラえもん」がタイムマシンに完全変形 オリジナル設計の変形ロボット登場

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト