おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

これビニール袋?キレイにみえるけど超危険な海のヤツにご注意!!

夏です!海水浴シーズン真っ盛りです!海といえば、貝やカニやお魚が観察できたりしますよね。海の生き物を目で楽しむのも海水浴の楽しみの一つかと思います。
しかし、海にいる生き物の中には注意しなければならないものもいます。

  • ツイッターで、「夏と言えば海ですが、時々こんな青い袋のようなものが落ちてますが絶対に触ってはいけません。こいつ、カツオノエボシという猛毒のクラゲなのです。どう見ても袋だけど触っちゃアカンよ!※注意喚起」というツイートを見かけました。

    そこには、手の平ほどの大きさをした水色のビニール袋が膨らんだような形のモノが……。コレ、カツオノエボシというくらげの一種。つい触りたくなってしまう様な外観ですが、電気クラゲとも言われている様にどこを触っても猛毒であり、その毒性の強さは時に死に至らしめるほどであるという事です。

    生きていても死骸であっても毒性の強さは変わらず、毒による直接的な反応とアレルギー症状を引き起こします。特に過去に1度でも刺された事がある人はアレルギー反応によるアナフィラキシーショックに陥ることもあり、特に注意が必要です。

    ■刺されてしまったら

    病院へ行く前の応急処置として、まずはゴム手袋などをつけてゆっくりと触手等を患部から離し、海水でできるだけ患部を洗い流してください。素手では絶対に触らない事!よく洗い流したら患部をできるだけ冷やします。応急処置が完了したら、速やかに病院で診察を受けてください。
    クラゲに刺されたら酢をかけると良い、という話も聞かれますがカツオノエボシについては酢で毒の放出を促してしまい却って症状が悪化してしまうのでやめましょう。

    子ども、特に幼児を連れて海に行ったときはこの様な海の生き物に充分注意して海遊びを楽しみましょう。

    <記事化協力>
    ツイッター投稿者

    <参考文献>
    OPS特異事例第2回 クラゲ刺傷

    (看護師ライター・梓川みいな / 画像・写真ACより)

    あわせて読みたい関連記事
  • イルカは「体当たりされるだけでやばい、でかい野生生物」
    ライフ, 雑学

    「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”

  • グルメ, 話題・知識

    【釣り飯】夏の海で「冷やしうどん」がお手軽でいい

  • インターネット, おもしろ

    リアルサザエさん、衝撃のスタコラサッサ映像!

  • インターネット, おもしろ

    「ダイオウイカ(18m)」が大遅刻―関係者「特に勤怠連絡は来ていない」

  • ユニーク, 雑学

    海中の不思議生物―ダイバーの間で人気の「カールおじさん」

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト