おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

カースーテーラ大好き!全国高校サッカーで「謎のエール交換」 青森山田VS長崎総科大附は応援団も熱かった

 年末年始、ほとんどの人たちが旅先や家でまったりと過ごしている頃、試合開始のホイッスルが鳴る瞬間を心待ちにしている人たちもいました。

 2017年12月30日から2018年1月8日にかけ開催された『第96回全国高校サッカー選手権大会』。全国各地から未来のサッカー界を背負うであろう選手たちが一斉に集結する夢の舞台。

  •  この日にかけてきた選手たちの思いは、並々ならぬものだったのではないでしょうか。2018年1月8日に行われた決勝戦では、流通経済大柏高校(千葉)と前橋育英(群馬)が闘い、0対1で前橋育英が勝利を飾りました。

     そんな白熱した試合が繰り広げられている中、ピッチに立つ選手たちだけでなく、ベンチの応援団員たちも密かに注目を集めていたようです。Twitterユーザーのえんりゅうさんは、ベンチからある応援団の様子をスマホで撮影。この動画が「エール交換が面白い!」とTwitterで4800件以上もの「いいね」が付き、話題になっていました。

     2018年1月3日行われた3回戦『青森山田 VS 長崎総科大附』のベンチでの一コマ。緑色のユニフォームに赤いメガフォンを持った青森山田の応援リーダーの男子生徒が「カステラ大好き!」と大声で叫んだあと、団員が続きます。むむ? こちら長崎名物「カステラ」にかけたのだなと速攻で理解できたあと……、

    「カースーテーラ大好き、カステラ、大好き♪」

    と、野太い声で相手高校へラブの気持ちを2回伝えます。その後……熱い視線で相手の反応を見守る青森山田の応援団たち。

    突如始まった青森山田の「カースーテーラ大好き、カステラ、大好き♪」

     あまりにも意表をつかれたのか、ピンクのユニフォームを身にまとった長崎総科大附側の応援団ベンチでは少しザワザワ。「どうする?(ヒソヒソ) どうこたえる?(ヒソヒソ)」とでも相談しあったのか、その後思いついたお返しエールがこちら!

    突然のふりにざわつく長崎総科大附側

    「あーおーもーりー大好き、青森大好き!」

    と3回繰り返してエールのお返し。

    でもすぐさまお返し「あーおーもーりー大好き、青森大好き!」

     ツイートには「名産品が浮かばなかったパターンか」「長崎さん、そこは『りんごも大好き~』とかにしないと」などツッコミも見受けられました。

     なお、唐突に始まったエール交換に、即座に対応した長崎総科大附に青森山田は、称賛の意味を込めてか、メガフォンを手で叩き拍手をおくっていました。

     今回のエール交換について、両校に話しを聞いてみました。まず青森山田に聞いたところ「今年のエール交換は必ずやる!」と決めていたそうです。エール交換は毎年恒例ではなく、選手の耳には届きづらいけれど、応援団の士気の高まりを目的に行ってきたとか。また、長崎総科大附側も「とくに事前申し合わせ等はありません。即興でやりとりしたものものです。」とコメントしています。

     動画をみる限りでは、もしかしたら両校とも打ち合わせをしているのでは? と思ったのですが、全くの即席だそうです。リズムはエール交換の物を引用し、応援団長が考えたというのですから、驚きでした。

     今回話を伺った青森山田は前回覇者。2連覇を狙っていましたが、この試合で敗退しています。取材に応じてくださった、サッカー部スタッフの方は敗退が決まった直後が今回の全国高校サッカーで最も印象に残っているといい「スタッフがピッチで立ち尽くしていた選手を労っていた所を見たとき。スタッフと選手の絆が見えた」と語っています。

     一つ一つの試合に物語があり、うれし涙を流す者があればくやし涙を流すものもある。そして応援席にはそれを見守り支える人たちが必ずいる。即席で行われた応援団たちの熱いエール交換。高校サッカーでは試合の外でも沢山の物語が生まれています。

    <取材協力>
    青森山田高等学校
    長崎総合科学大学附属高等学校

    <記事化協力>
    えんりゅうさん(@enryu_FC_TOKO)

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • セレッソ大阪、座席の“過剰確保”に警鐘 ガンバ戦から対応強化へ
    社会, 経済

    セレッソ大阪、座席の“過剰確保”に警鐘 ガンバ戦から対応強化へ

  • 「サッカーは格闘技」ってそういう……格闘ゲーム「餓狼伝説」最新作にクリスティアーノ・ロナウド参戦
    ゲーム, ニュース・話題

    「サッカーは格闘技」ってそういう……格闘ゲーム「餓狼伝説」最新作にクリスティアー…

  • セガ「フットボールマネージャー」最新作が発売中止 「次回作の開発に注力」
    ゲーム, ニュース・話題

    セガ「フットボールマネージャー」最新作が発売中止 「次回作の開発に注力」

  • Jリーグサポーターになって1年が経過 「推し」が出来て変化した生活を振り返る
    インターネット, 雑学・コラム

    Jリーグサポーターになって1年が経過 「推し」が出来て変化した生活を振り返る

  • Jリーグサポーター一年生、初めてのアウェイ観戦に行く 宮崎で学んだノーサイド精神
    インターネット, 雑学・コラム

    Jリーグサポーター1年生、初めてのアウェイ観戦に行く

  • 野球だけじゃない!サッカーのスタジアムグルメも安くてウマい!魅力を徹底紹介
    グルメ, 話題・知識

    サッカー「スタジアムグルメ」の魅力とは? ご当地色強めの安くて・うまい料理がズラ…

  • サッカーの審判が出すカードはイエローやレッドだけじゃない フェアプレー称える「グリーンカード」を知っていますか?
    インターネット, 雑学・コラム

    サッカーの審判が出すカードはイエローやレッドだけじゃない フェアプレー称える「グ…

  • 今年で発足30周年のJリーグ 出不精の筆者がスタジアムでの生観戦にハマった訳
    ライフ, 雑学

    今年で発足30周年のJリーグ 出不精の筆者がスタジアムでの生観戦にハマった訳

  • 現役サッカー選手がツイッターで自身の所属先を募集 SNSの新たな活用法に注目 
    インターネット, びっくり・驚き

    まさかのSNS活用法 現役サッカー選手がツイッターで自身の所属先を募集

  • 習い事の見学中
    インターネット, おもしろ

    まさに「言うは易く行うは難し」 息子に教えようとサッカーの技に挑戦したママの末路…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト