おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

渡部陽一も思わず早口に!? 初の映像作品は山形の「ものの婦」

update:

 戦場カメラマンの渡部陽一さんが初の映像作品を監督。山形県のものづくりを支える女性たちを追った動画「ものの婦」が、2018年2月26日に公開されました。普段ゆっくりと噛みしめるように話す渡部さんが、撮影中に思わず早口になってしまったという、その内容。


  •  山形県のものづくりを追う動画を撮影することになった渡部陽一さん。いわゆるスチール撮影では豊富な経験を持つ渡部さんですが、動画(ムービー)の撮影はこれが初めて。撮影用のリグなど、初めて見る撮影機材ばかりで、まず使い方などを教わったそうです。

     スチール写真と映画を両方手がけた人物もいますが、基本的には違う方法論で撮影されることが多く、なかなか難しいものです。渡部さんによると、普段の写真撮影では「一撮入魂」といった感じだそうですが、今回の映像作品については「相手の方の声だけでなく、振る舞いの動きのシルエットであったり、周りの気配だったり、色の変化であったりを捉えることができる」という違いを魅力として感じたそうです。

     撮影では、ものづくりの現場で日々情熱を持ち、ひたむきに戦い続ける女性職人を現代社会における「武士(もののふ)」と捉えて、そのようなコンセプトで渡部さんは臨んだそうです。ものづくりの「もの」ともかかってるような気がしますね。

     今回の撮影で訪ねたのは、杜氏の夫と完全手作りの酒造りに励む女性や、生まれも育ちも東京でありながら、強い信念のもとアポなしで弟子入りを志願し、剪定鋏職人の道を歩み始めた女性、現役最年長の段通職人の女性、そしてブランドのハイエンドモデルを製造する時計工場で、最難関の技能検定をクリアしたマイスターの女性など。いずれも道を極めたり、極めようとする人々です。


     戦場でも「ひと」に迫る撮影手法で知られる渡部さん。同じように、ものづくりに取り組む山形の女性たちの表情や、ものを生み出すその手に注目して迫っていきます。確かに、真剣に仕事に臨むその表情は「もののふ」のよう。さすがに被写体の女性たちは、あまりにグイグイ接近してくるので最初は面食らったそうですが、渡部さんの「おぉ、素敵です」「笑顔がバッチリ撮れました」などといった柔らかい言葉で、徐々に緊張がほぐれていったそうですよ。


     そしてスタッフに撮影の指示を出す渡部さん、いつもの噛みしめるようなゆっくりした口調ではなく、キビキビと早口になっています。被写体となった「ものの婦」の女性たちの空気に影響されていったんでしょうか。早口になったとはいえ、柔らかな口調は変わらず、周りの人に対する気配りも変わりません。その辺りは、やはり性格なんでしょうね。

     BGMは、山形を代表する民謡「花笠音頭」のクラシックアレンジ。ピアノとチェロが響き合う、温もりのある曲調です。青い段通にタイトルが浮かび上がるカットは、往年の「新日本紀行」を思い出させます。このタイトル文字やナレーションも渡部陽一さんによるものです。

     制作を終えた渡部さんインタビュー

     ――山形 の「ものの婦」を実際に撮影して、どんなことが印象に残っていますか?

    「一番は目の動きですね。最初、カメラを脇に置いて話し出すと、優しいお母さんの目になるんです。でも、いざカメラを回し出すと、職人さんの目になる。僕は個人的に接近型の撮影が好きなんですけど、目を撮影する中で気付いたのは、一点に集中しつつも、わずか1センチぐらいの瞳の中で、カチャカチャ細かくフォーカスが動いているんですよ。その目の動きに、どの職人さんのお話の中でも出ていた、山形の『ものの婦』がその地で継承してきた、作ったものを使う人への“気配り”というキーワードが現れている気がしました」

    ――「ものの婦」をインタビューするシーンは、どんな思いで臨みましたか?

    「職人さんを何よりもリスペクトするのは、毎日コツコツ何十年もかけて磨き続けた技を、そこに根付かせていくことなんですね。そういう自分が決断した道をぶれずに極めていく気持ちというものは、一体どこから生まれてきて、今も整え、保っているのか。継続の力、不動の力を知りたいと、職種を問わず感じていました。お話する中で、山形の『ものの婦』は厳しさもあり、職人として向き合って行く考え方も根付いていると感じましたが、特に印象に残っているのは、私はモノを作りたかった、という非常にシンプルな言葉です。モノを作りたいから、私 ここで暮らして、家族の時間を大切にしていると。僕だけでなく、日本のどの地域の方も、日常の中で本当に大切なことってなんだろう、大切にしたいと思っていることってなんだろうって考えることがあると思います。そんな不安を取り払い、温かい期待を抱かせる魅力が、山形にはたくさんあると感じました」

     戦場で様々な人を見つめてきた渡部陽一さんの目が、山形で何を捉えたのか。そこに注目すると、この動画「ものの婦」は、非常に興味深いものになると思います。

     画像提供:山形県

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 山形県山辺町公式Xアカウントが投稿した写真
    インターネット, 社会・物議

    桜の名所にタイヤ痕、公園でドリフト走行か 山形県山辺町がマナー遵守呼びかけ

  • 画像提供:スタジオセディック庄内オープンセット公式SNS(@shonai_os)
    インターネット, おもしろ

    秘境ロケ地の魅力とは?山形「スタジオセディック庄内オープンセット」が正直お知らせ…

  • 「うちはこういう企業です」山形県の機械メーカー「江口産業」が「QRコードキューブ」で会社紹介。
    インターネット, おもしろ

    うちはこういう会社です!機械加工メーカーの技術PR作品 江口産業作「QRコードキ…

  • 生きているかのように自在に動く蟹の陶器を作った陶芸家がTwitterで話題。
    インターネット, びっくり・驚き

    モクズガニの可動陶器 “自在置物”テーマにした高い技術に目を奪われる

  • 山形県で和菓子店を営む土屋さん。この日は花火をイメージした創作和菓子を投稿。
    グルメ, 商品・サービス

    夏の風物詩を和菓子で表現 異色の経歴を持つ「和菓子表現家」が魅せる色鮮やかな「花…

  • インターネット, 社会・物議

    「殺人ゲームの始まりです」 各地に予告相次ぐ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト