おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「知名度低い」「アピール下手」自覚する熊谷組 新卒採用の悩みを赤裸々告白

update:

 「売り手市場」といわれる2019年の新卒採用戦線。ついに3月1日に活動が解禁され、あわせて各社人事部らがミッション「新人獲得大作戦」をスタートさせています。

 そんな最前線で、建設会社の中でもゼネコン(総合建設業)と呼ばれる株式会社熊谷組が、「知名度アップ」を目指して新卒に対するアピールを開始しました。ちなみに「熊谷組」ですが、“くまがやぐみ”とよく読み間違えられていますが、正しくは“くまがいぐみ”と読みます。

  • ■知名度が低くアピール下手であることの自覚

     同社が3月1日に公開したのは、新卒採用向けページと、熊谷組のリアルな声を代弁するキャラクター「熊谷くん」が登場するスペシャルコンテンツ。これだけなら割と普通にも見えるのですが、その裏側には人事部の人たちの葛藤、そして新たな挑戦があるそうです。

     同社の人事担当者によると、社内では熊谷組を誰でも当たり前に知っているという意識に対し、学生の間では建築・土木の勉強をしている人でも「初めて知りました!」という人がほとんど。

     さらに一昔前には比較的応募がくる時代だったのに対し、最近では「なんで人がこないんだろう」という程人が来ず、「こんなに熊谷組知らないの?」と驚く事もしばしば。あ、なんか切ない。

     そこで「この温度差が埋まらないとマズい!」と、人事部中心となって立ち上がり、さらに「自社アピールが下手」という欠点を克服すべく悩んだ結果出てきたのが「熊谷組の良いところも悪いところも包み隠さず“リアル”に代弁する新キャラクター熊谷くん」の制作。見た目もリアル熊によせています。

    ■誇る技術や仕事はあるけど……目立つことへの抵抗「恥ずかしい(照れ)」

     同社としては「もっと誇ってもいいような技術とか、仕事とかもあるんですが」としつつ、これまで大々的にドーンとアピールすることに対し尻込みする傾向があったそうです。

     「自分たちはこんな派手な会社じゃない」という考えや、目立つことに対しては照れもあり「恥ずかしい想いの方が強かった」と、過去の反省についても述べています。

    ■良いことも悪いことも包み隠さず紹介 「OB訪問、誰もこないなぁ」

     3月1日にオープンした新卒向けコンテンツはサイトを通じて5本の動画を公開。

     登場するのはもちろん熊谷くん。彼は2017年の新卒で23歳、見た目は熊だけど人間という設定。「現場主義篇」では「研修みじかかったな~」「まだ学生気分でいたかった」など冒頭からぼやいて、早くも現場に放り出された実情を明かしています。他にも「怖そうな人程、実は優しい法則」と、現場での職人さんたちとの空気感を明かしてみたり、就職活動篇では「OB訪問、誰もこないなぁ」と愚痴ってみたりと本当に赤裸々。


     さらに、映像ではできるだけ現場空気感を伝えたいとして、実際の現場や熊谷組社員が出演して撮影が行われているそうです。このため熊谷くんのビジュアルを除けば、実際どんな職場なのかをリアリティをもって訴求。一見すると自虐ネタにも思われますが、清々しいほどの本音をもって職場を伝える様には、逆に見ているうちに誠実さを感じる人もいるのではないでしょうか。

     なお、人事部としてはこの熊谷くんについて「このキャラクターが社内外含め、拡がっていくのが楽しみです」とウキウキ期待をよせています。反響によっては続編も考えているのだとか?……どうやら熊谷くんへの期待は大きそう。がんばれ熊谷くん!

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 緑髪の子がこちらにやってくる
    インターネット, おもしろ

    ただのキャラ制作風景かと思いきや……次元の壁を超えてくるヤンチャ娘に仰天!

  • 「ぼくらの就活」ショートドラマが公開
    社会, 経済

    無理して「陽キャ」になりきる…若者の“就活の違和感”描くショートドラマ公開

  • 高速指さばきに「さすが」の声
    インターネット, おもしろ

    新幹線の車窓で走らせる「指忍者」 高速指さばきに「さすが」の声

  • 大学卒業式で聞いた「スマホ代誰が払ってる?」 KDDIが支払い実態調査を実施
    社会, 経済

    大学卒業式で聞いた「スマホ代誰が払ってる?」 KDDIが支払い実態調査を実施

  • 駐車場は会社の実情を映す鏡?大学教授の金言に共感の声多数
    インターネット, おもしろ

    駐車場は会社の実情を映す鏡?大学教授の金言に共感の声多数

  • 60分の動画を1.5倍速で観たら何分で終わる? 深水英一郎
    エンタメ, 音楽・映像

    動画は倍速派のせっかちさん向け情報 「動画の倍速視聴とその使いこなし方」(深水英…

  • インターネット, おもしろ

    ムーンウォークインコ? 警戒して後退りする姿に「どこまで行くねん!」

  • インターネット, おもしろ

    「美味しいなぁ……むにゃむにゃ……」夢の中でひまわりの種を食べているハムスターが…

  • インターネット, おもしろ

    フォークリフトの達人が「3分間で10円玉をペットボトルの中に何個入れる事が出来る…

  • インターネット, おもしろ

    万引き?サギ? 魚屋さんが犯行現場をスクープ撮影

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト