おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

イーハトーブの里に祀られる猫の御祭神。オトラサマと民話の郷の遠野郷八幡宮

update:

 2018年の今年は戌年ですが、相変わらず猫ブームは健在。全国を見渡すと猫をお祀りしている神社仏閣もちらほらと。そのうちのひとつ、岩手県遠野市の遠野郷八幡宮では社務所で飼う猫があまりにも献身的に神社にお仕えした事により神格化され祀られています。

  •  以前より遠野郷八幡宮では社務所で飼う猫たちが代々参拝者をもてなすなどしてきていました。そのうちの5匹目の「社務猫」が「オトラ」と呼ばれた猫。オトラは幼い頃は「トラキチ」と呼ばれており、気性の荒い一匹狼ならぬ一匹ネコでした。一度は飼い猫として引き取られるも人とも他の猫たちとも仲良くする事ができず、野良生活を送っていたのです。

     そんな最中の平成13年9月13日、例祭宵宮祭で神前に供えていた吉次(魚)を食べられる事件が起き、一匹のトラ猫が本殿より逃走する姿が目撃されたのです。その後度々現れては、他の社務猫に追い払われるようになりましたが、前に神社で飼っていたトラ猫とそっくりだったことから「生まれ変わりでは」と、5匹目の社務猫「オトラ」として目出度く社務所に迎え入れられました。

     そうして迎えられたトラキチ改め「オトラ」。他の4匹の社務猫たちと仲良くするのがちょっとストレスになる性格。一時は毛が抜ける症状も見られましたが、それでも毎日朝夕神主と神社の参拝を欠かさず行っていました。社務所から神社までの150mを、参拝者を先導して案内し、守札所で参拝者を招いていた姿は雑誌やテレビにも取り上げられ、その献身的な社務猫ぶりには遠くは鹿児島からの参拝者も招いたという事です。

     平成25年9月3日夕刻、本殿参拝する姿を最後に八幡山へと消えていき、以後その姿を見た人はいません。八幡様へのお供えを食べ、生涯を神様に捧げた事から同年、和歌を添えた写真集「社務ねこオトラ(上)(下)」が作られました。また、オトラを偲び会いに来た参拝者も多い事から「オトラサマ」として祀る事となり、オトラサマのお姿を納めた猫神社を建立。かくして猫神社は遠野郷八幡宮の境内にて縁結びや愛猫の健康長寿の神様となりました。

     オトラサマは多くの参拝者に愛され、そのお姿が描かれた絵も数多く奉納されました。今年の2月11日には、奉納されたオトラサマの絵を御朱印にし、頒布開始。全国各地から愛猫家が参拝に訪れております。2月22日の猫の日にも雪深い中を参拝者が御朱印を求めに訪れていたという事です。

     現在は、社務猫として「いち」さんと「かん」さんが神社でお仕えしているそうです。神主さん宅にも、保護した「メイ」さんというメインクーンみたいな猫がいるそうです。遠野郷八幡宮の猫たちは代々参拝者をもてなしたり見守ったりと、何十年も猫の姿が途切れたことはないそうです。社務猫の皆さんは人懐こくもてなしてくれるそうですよ。

    現社務猫のいちさん(左)とかんさん(右)

     猫神社がある遠野郷八幡宮は、JR釜石線「遠野」駅から約2㎞のところにあります。遠野は柳田國男の「遠野物語」の舞台であり、宮沢賢治もとても縁深い地。オトラサマのご由緒や御朱印もこうした民話的な、物語を感じるものがありますね。
    遠野郷八幡宮の御朱印帳は桜に赤い鳥居の表紙がとても美しく、御朱印は「全国の美しい御朱印(マイナビ出版)」にも掲載され人気です。

     遠野郷八幡宮とオトラサマを参拝する、民話を巡る旅。みなさんも遠野の地を巡りに行ってみませんか?

    <協力>
    遠野郷八幡宮

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 深夜に見つかった「お机の上ギャング」 堂々とテーブルに居座る猫たち
    インターネット, おもしろ

    深夜に見つかった「お机の上ギャング」 堂々とテーブルに居座る猫たち

  • 「猫の背負い投げ」が炸裂  兄弟猫の攻防に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「猫の背負い投げ」が炸裂  兄弟猫の攻防に爆笑

  • 「怖いって」階段の奥から顔だけニョキッ!闇の中から見つめる猫ちゃん
    インターネット, おもしろ

    「怖いって」階段の奥から顔だけニョキッ!闇の中から見つめる猫ちゃん

  • ジャンプした黒猫が「し」に!?  奇跡の一枚にSNS爆笑
    インターネット, おもしろ

    ジャンプした黒猫が「し」に!?  奇跡の一枚にSNS爆笑

  • 睨んでいるようで実は甘え顔 険しい表情で愛情表現する猫が話題
    インターネット, おもしろ

    睨んでいるようで実は甘え顔 険しい表情で愛情表現する猫が話題

  • 名画から飛び出してきた!?キャットハウス潜伏ドッキリで同居猫がびっくり
    インターネット, おもしろ

    名画から飛び出してきた!?キャットハウス潜伏ドッキリで同居猫がびっくり

  • 「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間
    インターネット, おもしろ

    「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間

  • 「猫避けとは……」とげ状のマットを堂々とベッドにする猫ちゃん
    インターネット, おもしろ

    「猫避けとは……」とげ状のマットを堂々とベッドにする猫ちゃん

  • どんくさすぎて愛おしい…箱に入れない猫のドジかわ動画が話題
    インターネット, おもしろ

    どんくさすぎて愛おしい…箱に入れない猫のドジかわ動画が話題

  • 猫のおなら、ついに可視化!? 抜け毛アートで「プー」音を表現
    インターネット, おもしろ

    猫のおなら、ついに可視化!? 抜け毛アートで「プー」音を表現

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    2. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    3. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    4. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    5. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト