おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

沖田修一監督の新作ショートフィルム「4つのお祝い」公開

update:

 2018年5月に最新映画「モリのいる場所」が公開になったばかりの沖田修一監督によるショートフィルム「4つのお祝い」が、6月21日にYouTubeの三菱地所公式チャンネルで公開されました。それぞれ「5」にまつわるアニバーサリーを迎え、ケーキにろうそくを飾り付ける4人の男女。その意外な正体に注目です。

  •  2009年の映画「南極料理人」や2013年の映画「横道世之介」で各映画賞を受賞し、注目される映画監督の一人である沖田修一さん。その最新作となるショートフィルムが、YouTubeの三菱地所公式チャンネルで2018年6月21日に公開されました。「4つのお祝い」と題されたこの作品、脚本も沖田さんが手がけています。

     ケーキにろうそくを立てていく、中島歩さんと桜井ユキさん演じる若い男女。そして、フィギュアで遊ぶ男の子(中村研人さん)に「コワイ話」をする、古舘寛治さん演じる男性。「私は一度生まれ変わったんだ」と告げ、昔は首が360度回ったと語ります。


     この4人がテーブルを囲み、合計で105本のろうそくに火を灯して50歳(古舘さん)、25歳(中島さんと桜井さん)、5歳(中村さん)のお祝いをするのですが、それぞれの間に部妙な距離感が。ひとつ屋根の下で暮らしているようですが、どうにも不思議な関係です。

     実はこの4人、神奈川県横浜市の横浜駅からみなとみらい地区にかけ、三菱地所グループが所有する4つの施設が人間の姿をしたもの。横浜駅東口にあるスカイビルは、初代のビルが竣工したのが今から50年前の1968年3月4日(前年の1962年にプールやスポーツジム棟が先行オープン)。偶然にも演じた古舘寛治さんも1968年3月生まれです。

     初代のスカイビルは地下1階・地上11階の建物で、劇場やボーリング場、ショッピング街のほか、最上部の10階と11階は回転式(10階と11階で回転方向が違う)展望レストランとなっており、帷子川を挟んで国鉄の高島駅(貨物駅)や横浜機関区、三菱重工横浜造船所、横浜港を眼下に望むことができました。その後横浜造船所や周辺の貨物線が廃止され、みなとみらい地区の造成が始まり、横浜駅東口地区も再開発のため、初代スカイビルも1992年に解体され、1996年9月に新しいスカイビル(地下3階・地上30階)が竣工します。「生まれ変わった」というのは、このことを指すんですね。

     また、中島歩さんが演じていたのは、みなとみらい地区のシンボル、横浜ランドマークプラザ。1993年7月14日に竣工し、タワー棟「横浜ランドマークタワー」は最高高さ296mで、当時日本で一番高いビルとして知られた地下3階・地上70階・塔屋3階の建物です。桜井ユキさんが演じていたのは、この横浜ランドマークタワーの上部を占める「横浜ロイヤルパークホテル」。横浜ランドマークプラザと同じ、1993年9月15日に開業しました。今年で誕生25年を迎えます。

     そして中村研人さんが演じていたのは、2013年6月21日に開業した横浜市みなとみらい地区の大型商業施設「MARK IS みなとみらい」。中村さんの言葉通り、オープン時は大勢の人が押しかけ、グランドオープンから3日目の6月23日には早くも来場者数が累計約40万人にのぼったといいます。子育て中の家族から、その親世代までが楽しめる様々な店舗があるだけでなく、5階屋上の「みんなの庭」には果樹園があるなど、緑にも触れることのできる施設です。


     今回、この4つの施設が50年、25年、5年と「5」のつくアニバーサリーを迎えることを記念して作られた「4つのお祝い」。このショートムービーの予告編を思わせるテレビCMもオンエアされるほか、各施設ではそれぞれのアニバーサリーを記念したイベントも実施が予定されています。それぞれの語る思い出は、施設の思い出であり、そこを利用してきた人々の記憶でもあります。多くの人に親しまれ、そしてこれからも歴史を刻んでいく4つの施設。どんな思い出が増えていくのでしょうか。

    情報提供:三菱地所グループ

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 毒物を擬人化した毒物男子プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリック)」11月9日始動
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    毒物を擬人化した毒物男子プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリッ…

  • 「アースノーマット」がイケメンに擬人化!?
    商品・物販, 経済

    「アースノーマット」がまさかの擬人化 CVは梅原裕一郎&杉田智和が担当

  • インターネット, おもしろ

    日常生活に隠された波乱のドラマ!?洗剤や食材が語るイラストが話題

  • アニメ/マンガ, 放送・配信

    鉄道ゲーム「まいてつ」原作のアニメ「レヱル・ロマネスク」2020年秋放送決定 ヒ…

  • エンタメ, 芸能人

    超イケメン2.5次元俳優・植田圭輔が「塗り薬の擬人化」に初挑戦 ただただカメラを…

  • ニュース・話題

    タマ&フレンズ擬人化プロジェクト コミック連載を開始

  • エンタメ, 芸能人

    尼神インター渚が女の顔に…!?イケボ満載の『恋人はポッキー』動画公開

  • エンタメ, 舞台

    ミュージカル青春鉄道みたび発車! 第3弾が2018年5月上演決定!

  • コラム・レビュー

    鳥取県が首都になるまでの軌跡を描く『四十七大戦』がキテル!

  • アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    目薬成分擬人化アニメ『アイドロップス』が続編公開!コンドロイチン硫酸エステルナト…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト