おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

注ぐほどに鳴く「うぐいす徳利」がネットで大反響 担当者も驚く前年比5倍の注文が殺到

 日本固有のお酒、日本酒。その種類はもとより、酒器にも工夫を凝らした様々なものが存在していますが、そんな酒器の中でも近頃ひときわ話題になっているものがあります。その名も「うぐいす徳利」。

  •  話題になったきっかけは、2009年の「文鳥まつり03」より白文鳥のグッズを作っているというtori*TORIさんがTwitterに投稿した動画。「ずっと欲しかったうぐいす徳利。この可愛さをみんなに見てもらえて良かったなー!」と、念願のうぐいす徳利が手に入り、興奮している様子が伺えます。青い羽の小さなうぐいすが上部にちょこんと乗った六角柱の徳利を横に揺らすと、「ホーホケキョッ」とは上手に鳴きませんが、ヤカンの沸騰した音のような高い音が鳥のさえずりに聞こえます。

     リツイートでは「なんだこれすごい! どういう仕組みになっているのでしょう… まさか口笛で吹いてるとかはないですよね?」「私飲めないけどこの徳利は欲しいと思った。これにお茶入れてぴよぴよぴーする!」と、どういう仕組みでこの鳴き声が聞こえてくるのか興味を持つ人が多いようです。

     そこで、こちらの「うぐいす徳利」を販売している菊水酒造さんに、その構造や歴史について詳しく伺いました。

    ――「うぐいす徳利」とは昔からある酒器なのでしょうか? 菊水酒造さんのオリジナル商品なのでしょうか?

    菊水で販売する「うぐいす徳利」は、既成品(梅染錦・梅木)とオリジナルデザイン(市松模様)があります。うぐいす徳利自体は、明治から昭和にかけて流行したとされる酒器です。庶民には馴染みのなかったお酒が、江戸時代には広く親しまれるようになり、陶磁器製の酒器も作られるようになりました。遊び心がある様々なデザインや形の酒器が誕生し、酒卓が楽しく彩られ、うぐいす徳利もその1つであったと考えられております。

    うぐいす徳利 梅染錦

    うぐいす徳利 梅木

    当社は「菊水日本酒文化研究所」に、酒や食にまつわる資料を3万点ほど収蔵し、これらの資料を紐解きながら日本酒を面白くする「コト」を生み出しています。当研究所には、うぐいす徳利の他、昔の人がいかに酒を楽しんでいたかを教えてくれる酒器を多く収蔵しています。

    菊水日本酒文化研究所 展示エリア


    収蔵品 うぐいす徳利 非売

    ――音が鳴る仕組みを教えてください。

    うぐいす徳利は水笛の原理を応用した酒器になります。うぐいす徳利の内部構造は縦に二分割(底部で連結)されています。それによってお酒を注ぐ際に水位変化が生じ、複雑な空気の出入りがうぐいす型の笛を鳴らします。

    ――(動画の盃とは別に)側面に穴があいた盃があり、こちらも鳴くと聞きましたが、どのように飲むと鳴るのですか?

    盃の突起穴のところからお酒を飲むと「ピュー」と音が鳴ります。昔懐かしい駄菓子のフエラムネと同じ原理です。

    ――こちらの陶器は何焼きになるのでしょうか?

    美濃焼です。

    ――「うぐいす徳利」の柄は何種類ありますか?

    デザインは全部で3種類ありますが、梅染錦、梅木は既製品で、菊水オリジナルデザインは市松模様です。カタチの異なるうぐいす徳利として、波佐見焼の「片口徳利」がございます。

    ――うぐいす徳利の形状上、洗いづらそうですがどのように洗うのですか?

    水ですすいでお酒を流した後に、さらにお湯を通して洗います。音が鳴る工夫がされた形状ですので、中をしっかり乾かすことが大切です。

    ――今回話題になったことにより何か反響はありましたか?

    オンラインショップ(楽天・Yahoo)ではうぐいす徳利・うぐいす杯のご注文が前の年の5倍となり、反響に驚いております。また後日、菊水酒造Twitter(@kikusui_pr)で発信したツイートでも、大変多くの方からリツイートしていただきました。

     最後に今度の展望を伺ったところ「菊水では「モノ」と「コト」を融合させ新たな提案を創出し、日本酒を面白くすることを目指しています。菊水日本酒文化研究所から生まれる新しいコトづくりにどうぞご期待ください」と意気込みを語ってくださいました。

    【うぐいす酒器シリーズ】
    ・菊水酒造の酒器 うぐいす盃と徳利セット
    1セット 4704円(税込・送料別)

    ・菊水酒造の酒器 うぐいす盃
    1個 924円(税込・送料別)

    ・菊水酒造の酒器 うぐいす徳利
    1個 3780円(税込・送料別)

    <取材協力>
    菊水酒造(菊水日本酒文化研究所「酒器」:https://www.kikusui-sake.com/collections/index.html

    <記事化協力>
    tori*TORiさん(@toritori_twt)

    ※訂正:初出時、うぐいす徳利の産地を「岐阜県多治見市」と記しておりましたが、記事掲載後に菊水酒造より窯元は別の市であったと訂正の連絡をいただきました。このため該当箇所は削除し「美濃焼」のみの記載に訂正するとともに、関係者各位ならびに読者の皆様には心よりお詫び申し上げます。(2018年9月21日訂正)

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • インターネット, おもしろ

    困ったニャ~ 残念な猫の「ぐい呑み」が可愛い

  • インターネット, 雑学・コラム

    大量のワイングラスを乾かして置きたい時……苗用トレイがまさかの大活躍

  • 企業・サービス, 経済

    馬とともに変化する景色とお酒を楽しむ「馬車BAR」帯広の街をゆく

  • 商品・物販, 経済

    声に出して言いにくいかもしれないお酒「前立腺の友」とはナニモノなのか

  • インターネット, 社会・物議

    「酒で人は死にうる」 忘年会シーズンに向け医師が注意喚起

  • インターネット, 雑学・コラム

    昏睡期には失禁も…飲んべえの為のアプリ「節酒カレンダー」で自分とシーサーを守れ!…

  • グルメ, 商品・サービス

    宇宙で飲めるシャンパンが誕生!最初に飲めるのは誰?

  • 商品・物販, 経済

    アナタの“推尻”はどれ?ハイサワー名物「美尻カレンダー」より3つの美尻を選抜した…

  • 企業・サービス, 経済

    酒の失敗談…いとうあさこ主演「飲み会翌日ミステリー 本当にあった怖い話」が色んな…

  • グルメ, 作ってみた

    ただのスライスチーズがサクサク大変身。お手軽チーズスナックがめちゃウマな件

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも
    商品・物販, 経済

    「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • トピックス

    1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

      ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

      iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
    2. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト