おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アメリカ海兵隊が3Dプリンタで兵舎を建設

update:

 3Dプリンタが様々なところに用いられるようになりました。部品を1個単位で作れたりと、もの作りに革命が起きていますが、アメリカ海兵隊では3Dプリンタを使って500平方フィートの面積を持つ兵舎を作ってしまいました。

  •  これは2018年8月、イリノイ州にあるアメリカ陸軍の技術開発試験センターで行われた実証試験でのこと。海兵隊システムコマンド(MCSC)の建設チームが第1海兵遠征軍(I MEF)と共同で、コンクリートを使った世界最大の3Dプリンタを使って、兵舎がどれくらいの時間で作れるかという試験を行いました。

     実際の試験では、海兵隊だけでなく、陸軍と海軍の工兵も協力して建設が行われました。鉄骨の足場のようなフレームと、コンクリートを供給するパイプラインなどで構成された巨大な3Dプリンタを試験場所に据え付け、コンピュータのデータに基づいて兵舎の建設を開始。ニュルニュルとホイップクリームをケーキに絞り出すように、コンクリートが次々と重ねられて建物の壁を作っていきます。

     この間、人間は仕上がりをチェックしながら、コンクリートを作って3Dプリンタに供給する作業を行います。丸一日過ぎても建設作業……というかコンクリートの塗り重ね作業は続き、工事が終了したのは40時間後のことでした。

     さすがに「一夜城」という訳にはいきませんでしたが、2日たらずでコンクリート造りの兵舎が完成したことになります。見てくれはちょっと不恰好ですが……建物としての強度は十分保証されているといいます。初めて作ったにしては上々でしょう。3Dプリンタでコンクリートの建物を作れることを証明した訳ですから。

     今回、建設に40時間かかった主な理由は、人間がセメントをこねてコンクリートを作る作業をぶっ通しで行ったことによるものだそうで、これを機械化できれば24時間以内に建設することも不可能ではない、と今回の実証試験の責任者、フリーデル大尉は言います。

     現在、合板を用いたプレハブ兵舎の建設作業は、10人がかりで平均5日かかるといいます。つまり、兵舎の建築に10名の兵を5日間も持っていかれることになり、その間戦闘力が低下している訳です。戦闘に関係ない部分に人員を割くことがなくなれば、その分だけ高い戦闘力が維持できます。また、最短1日で兵舎ができれば、従来建設作業中に野営していた4日分も節約され、その分休息を十分に取ることもできるという訳です。

     また、無人で速やかにコンクリートによる建物ができるということは、自然災害などでの人道支援任務にも役立てられます。この3Dプリンタとセメントを持参し、そして骨材となる砂利と水を現地調達すれば、少ない時間と人員で仮設住宅を建設することが可能です。

     これからも海兵隊システムコマンドでは、もっと早く、そしてしっかりした形のコンクリート建物を3Dプリンタで作れるよう、技術開発を進める予定です。今は不恰好な建物ですが、様々な希望を背負っているといえるでしょう。

    Image:USMC

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • メキシコ料理店「マイクス」で人気のタコサラダに入ったモントレーファヒータ
    宇宙・航空

    アメリカ軍人に人気のメキシコ料理店「マイクス」に行ってきた

  • 衛星通信アンテナを展開するアメリカ海兵隊員(画像:USMC)
    宇宙・航空

    アメリカ国防総省 極超音速兵器を探知する人工衛星網構築計画を明らかに

  • 発射される迎撃ミサイル(Image:アメリカミサイル防衛局)
    宇宙・航空

    アメリカ弾道ミサイル防衛システム「3段目を使わない」迎撃ミサイル試験に成功

  • 記者会見するブリンケン国務長官(左)ストルテンベルグNATO事務総長(中)オースティン国防長官(右)(Image:NATO)
    宇宙・航空

    アメリカ軍とNATO軍 アフガニスタンからの撤退を正式決定

  • 対中タスクフォース設立を発表するバイデン大統領(Image:ホワイトハウス)
    宇宙・航空

    バイデン大統領 国防総省内に対中国タスクフォース設置を発表

  • 空中発進式戦闘ドローン「LongShot」のコンセプトイラスト(Image:Northrop Grumman)
    宇宙・航空

    アメリカ軍 空中発進式戦闘ドローン「ロングショット」開発計画発表

  • 連邦議会で警備にあたる州兵(Image:U.S.National Guard)
    宇宙・航空

    大統領就任式警備の州兵「不適切なコメントや文章」などで12名が任務から除外

  • 宇宙・航空

    軍隊・自衛隊のチャレンジコインは連帯の証

  • 宇宙・航空

    アメリカの州兵が感謝祭恒例「幸せのおすそ分け」活動を実施

  • 宇宙・航空

    ロシアがリビアで軍事活動活発化 傘下の民間軍事会社を活用

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト