おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

マニアのロマン「移動ゲーセン」を収集したゲーム機で再現

 港の岸壁に駐車された1台のキャンピングカー。そのまま釣りでも始めるのかとおもいきや、中から続々出てきたのはなんだか懐かし~いアーケードゲーム機ばかり。どうやら「移動ゲーセン」というものらしいのです……が?

  •  この「移動ゲーセン」を実行したのは、アーケードゲーム機コレクターのとむ@高知さん。遊べる状態のアーケードゲーム機を25台もコレクションしています。他にも雰囲気作りに、1000円から100円への両替機や100円から10円への両替機。さらに駄菓子屋などにあった冷蔵庫などの備品も動ける状態で所有。


     これまで収集にかかった費用はざっくり「50万以上100万以内」とのこと。収集の基本はネットオークションでの落札だそうですが、友人などから譲渡してもらったものも多いため、金額はある程度抑えられているそうです。だけどもナイショのナイショで、実は奥様には半分以下の金額で申告しているのだとか。ここだけの話ですよ。(小声)

     そのとむ@高知さん。この夏、クラウドファンディングで移動式の駄菓子屋ゲーセンのプロジェクトを目撃しました。バン型の車にアーケードゲーム機を載せた、移動式のゲームセンター。ちょっと駄菓子も販売したりして。マニアにとっては夢のある試み。ある意味ロマンですね。ところが、残念なことにこのプロジェクトは目標金額に届かず未達成。成立しませんでした。

     残念だなぁ……と思うとともに、過去にはプラモデルにも「移動販売 ゲームセンター」というものもあったよな。と思い出し、ひらめいたのが「あれ?? もしかして私の持ってるものでそれっぽくなるのでは」ということ。とむ@高知さん、たまたまゲーム機を載せるにはうってつけなキャンピングカーを11年前から所有しています。

     キャンピングカーは4人の子供が小さい頃には、連休の度に旅行に出かけるなど重宝したそうですが、それも今や上が20歳をすぎ、一番下も中学生。近頃では各自の予定が優先になってしまい、家族旅行はゴールデンウィークや年末年始ぐらいと活躍の機会が減っていました。ならば……と、早速内装の椅子やテーブルをかたづけ、コレクションしてきたアーケードゲーム機と関連機材をつみこみ、せめて写真の上だけでも実現させようと撮ったのが記事にある写真。友人3人に協力してもらって近所の釣りスポットに出向き、超短時間で再現シーンの撮影を行ってきたそうです。

     この時持ち込んだのは、

    ▼車内
    ・テーブル筐体 1台(ギャラガ S56年 稼働開始)
    ・たしたし城 (S63 稼働開始)
    ・ジャンケンマンフィーバー (S62 稼働開始)
    ・功夫老師 (S62年 稼働開始)
    ・リトルスラッガー (H3年 稼働開始)

    ▼車外
    ・テーブル筐体 2台(アルカノイド S61稼働開始、スペースインベーダーDX H6 稼働開始)
    ・日本一周旅行ゲーム(H24 稼働開始)
    ・ピカデリーサーカス2000 (H12 稼働開始)

    と、車の内外合わせて9台。昭和の小さな駄菓子屋ゲーセンをイメージしたそうですが、「10円はじき系のゲームの当時物は、現在価格高騰でなかなかご縁がありません。(涙」とのことで、手持ちの筐体の都合上、種類は比較的新しめ。とはいえ雰囲気だけでも再現できるよう工夫されています。

     また、車内のゲーム機は、キャンピングカーの居住部のバッテリーからインバーターを介して使用。バッテリーは150Ahのものを2個積んであるため、本来なら今回の機械全部を稼働させても半日以上遊べるだけの電気量は確保できているそうです。発電機も所有しているそうなので、やろうと思えばさらに長時間の稼働も可能だとか。



     今回は撮影するだけだったので超短時間で行われていますが、一応稼働テストも行われ、キャンピングカーがあれば実行可能ということが確認されています。このため何らかの仲間の集まりが今後ある時には、実際に出動して稼働させることも考えているようです。

     現在とむ@高知さん宅にあるアーケードゲーム機は、車系大型筐体4台、テーブル筐体7台、アップライト筐体2台、エレメカ・メダルゲーム11台、プライズ機1台というラインアップ。集まりの参加者層によってゲーム機を入れ替えられるだけの豊富な数です。これ以上の収集は奥様に怒られてしまうかもしれませんが、既に集めた現在のゲーム機については、せめて「移動ゲーセン」として今後生かされるといいですね。町内会のお祭りなどでは特に重宝されそうです。

    <記事化協力>
    とむ@高知さん(@TOM_KOCHI)

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」
    インターネット, おもしろ

    “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」

  • 懐かしの「10円ゲーム」を自作!音からギミックから本物そっくりのクオリティ
    インターネット, おもしろ

    懐かしの「10円ゲーム」を自作!音からギミックから本物そっくりのクオリティ

  • あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場
    ゲーム, ニュース・話題

    あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Ste…

  • アーケード版「頭文字D」バージョンアップでまさかの軽トラ参戦
    ゲーム, ニュース・話題

    アーケード版「頭文字D」バージョンアップでまさかの軽トラ参戦

  • 約20年ぶりの新作アーケードゲーム「アイドルマスター TOURS」 3月26より順次稼働開始
    ゲーム, ニュース・話題

    約20年ぶりの新作アーケードゲーム「アイドルマスター TOURS」 3月26より…

  • 20年ぶりのアーケード新作「アイドルマスター TOURS」稼働日が3月26日に決定 
    ゲーム, ニュース・話題

    20年ぶりのアーケード新作「アイドルマスター TOURS」稼働日が3月26日に決…

  • 「電車でGO!!」がネットワークサービス終了へ 3月からオフライン稼働に
    ゲーム, ニュース・話題

    「電車でGO!!」がネットワークサービス終了へ 3月からオフライン稼働に

  • まるで昔のおもちゃ屋さん!あの頃の夢が詰まった「子ども部屋」がステキすぎる
    インターネット, おもしろ

    まるで昔のおもちゃ屋さん!あの頃の夢が詰まった「子ども部屋」がステキすぎる

  • プリパラ稼働終了のお知らせ
    ゲーム, ニュース・話題

    アーケードゲーム「プリパラ」の稼働が終了へ ファンからは悲しみと感謝の声

  • ゲーム機のスティックを再現した「アーケードゲームレバー」を買ってみた
    ゲーム, ホビー・グッズ

    ゲーム機のスティックを再現した「アーケードゲームレバー」を買ってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト