おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

自分の足臭レベルを計測できる におい計測ロボット「はなちゃん」開発秘話を聞いてみた

update:

 脇汗や革靴の蒸れた臭い、頭皮の油っぽい匂いなど特に夏の通勤時には、他人の体臭もそうですが、自分の臭いも気になるもの。やっと暑さも落ち着き、臭いに過敏にならなくてもいい時期になりましたが、そんな中、これは!? という商品を見つけてしまいました。

  •  その名も、におい計測ロボット「はなちゃん」。福岡県北九州市小倉南区にある合同会社Next Technology(ネクストテクノロジー)が開発したもの。これが職場にあったら、おちおち靴も脱げやしない……というほど「はなちゃん」は、忖度一切なしで「臭いものは臭い!」と判定してくれます。

     因みにぬいぐるみの種類は9種類あり、代表のお母さまが縫製業を本業とする方で全て手縫いということもあり、その作りやすさで値段も違ってくるのだとか。バッテリーでは危ないため、安全性を考慮し有線になっているそうです。電源をさして、背中のボタンを押すと計測が始まり、くんくんする動作が始まったら、計測物を鼻の先に置いて、においセンサに近づけて10秒嗅がせた後、判定結果を示してくれるそうです。それにしても、何のためにこのような商品を開発・販売することになったのか、その経緯について詳しく伺いました。

    ――におい計測 ロボット「はなちゃん」はどのようなことをきっかけに生まれた商品なのでしょうか?

     誕生のきっかけは一般の方からの開発の依頼で、お父様が家に帰ったらいつも子供さんから足が臭いと言われるそうで本当に自分の足が臭いのか確かめたいという依頼で製作しました。

    ――「はなちゃん」を企画、開発、販売までにどのぐらいの期間が必要だったのでしょうか?

     はなちゃん自体は6年前に「しゅんたろう」として大型犬バージョンとしてデビューしていました。しゅんたろうを小型化して可愛くしたのが、「はなちゃん」になります。この機能を搭載したロボットを製作するのは2週間ほどだったそうです。販売となったのは、「はなちゃん」に改良してからは1年ほどです。因みに、もともと販売する予定はありませんでした。

    ――「はなちゃん」のにおいの反応は何段階あるのでしょうか?

     においの段階は、3段階あります。

    1:いいにおい(においが少ない/無臭):すり寄ってくる
    2:ふつうのにおい(1日履いた靴下のにおい):吠える(実際には吠えず、首を上下に動かします)
    3:くさい(においが強い/2日間履いた靴下のにおい):気絶する(横にパタっと倒れて悶絶します)

    ――「はなちゃん」に気絶されたら、かなりショックですね……。因みに構造に関してお伺いしたいのですが、鼻の部分にあたるところでにおい成分を吸収し、臭い、臭くないの判断をすると思うのですが、どのような機能が使用されているのでしょうか? 工夫した点などを教えて下さい。

     鼻の先のにおいセンサで感知したにおいを数値化してにおいの数値によって「臭い・臭くない」を判断しています。正確に言えば有臭か無臭を判断しています。工夫した点は、どこの値で気絶するかを実験するために実際に靴下を2日間履き続けたなどです。

    ――実験のために靴下を2日間履き続けた!?す、すごいですね。ところで「はなちゃん」は汚れたら洗うことは可能なのでしょうか?

     足の裏をふいて汚れをとることは可能です。丸洗いはできません。

    ――今までにご購入された方は、どのようなシーンで使われているのですか?

     私の実家にプレゼントしたときは、人が集まるホームパーティーなどで使用していると言っていました。

    ――足や口のにおいを検知して教えてくれる「はなちゃん」ですが、今後の展開としてどのようなものを考えていますか?

     今後はお掃除ロボットとして、お部屋のにおいがくさいと消臭剤を自動で噴霧するという展開を考えています。

    ――他の商品で計測女子「かおりちゃん」なども展開されているようですが、造形を人や動物などにするのには何か理由があるのでしょうか?

     依頼主からの要望だったような気がします。今の見た目の「はなちゃん」になったのは、可愛いロボットがいいと思ったのでリボンを付けたりふわふわにして、他のロボットとは違う温かみのあるように工夫してます。

    ――今後どのような商品を開発していきたいですか?

     消臭機能付きの「はなちゃん」の発展形を開発していくと共に、「多くの方のやってみたい」を形にする企業として、新しい製品を生み出していきたいと思います。

    【はなちゃんラインナップ】
    ・短毛茶(税別35000円)
    ・中毛茶(税別36000円)
    ・中毛薄茶(税別37000円)
    ・もこもこグレー(税別37000円)
    ・薄茶(税別37000円)
    ・白(税別37000円)
    ・ヒョウ柄ピンク(税別38000円)
    ・長毛ピンク(税別38000円)
    ・スムース白(税別40000円)
    ※リボンの色・形は異なります。

    <取材協力>
    合同会社Next Technology

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
    インターネット, おもしろ

    “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き

  • セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    社会, 経済

    セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 耳はヤクルト、肉球はポップコーン、そしてお尻は……柴犬のにおい分布図に衝撃
    インターネット, おもしろ

    耳はヤクルト、肉球はポップコーン、そしてお尻は……柴犬のにおい分布図に衝撃

  • 「父をもとめて~LEGACY Ver.~」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ボルテスV レガシー」TV版第5話よりED主題歌が「父をもとめて~LEGACY…

  • 実写映画「ボルテスV レガシー」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    フィリピン制作の「ボルテスV」実写化作品が日本公開決定!日本のために用意された「…

  • 老人ホームでの使用例
    企業・サービス, 経済

    ネコ型配膳ロボット「ベラボット」の働く現場は老人ホームにも 活躍の場広がる

  • ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生
    商品・物販, 経済

    ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生…

  • 「BellaBot」と「BellaBot(Smile)」
    商品・物販, 経済

    あの「ネコ型配膳ロボット」マスコットに 全長約11cmの手のひらサイズ

  • カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」
    商品・物販, 経済

    ワンコインでaibo愛を満喫 カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」の魅…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト