おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ISSA念願の仮面ライダーに!「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quatzer」製作発表会見レポート

 平成仮面ライダーシリーズ第20作記念にして、平成最後の作品となった「仮面ライダージオウ」。その劇場版が令和となった2019年7月26日から公開されます。5月22日、東京都内で製作発表会見が行われ、田崎竜太監督とTVシリーズのメインキャスト、そして主題歌を担当するだけでなく、物語の鍵を握る謎の集団「クォーツァー」として出演するDA PUMPの皆さんが登壇し、映画について語りました。

  •  平成仮面ライダー第20作というだけでなく、平成最後の作品となった「仮面ライダージオウ」。劇場版は令和初の仮面ライダー映画となります。本作でプロデューサーを務める白倉伸一郎さんによると、1年間続いてきた物語の「本当の最終回」となる作品だといいます。


     前回の映画「平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER」では、“仮面ライダーは虚構であったとしても、自分たちの記憶の中に在る限り生き続ける”というテーマのもとに作られた作品でしたが、今作は平成の時代が終わり“過去形になってしまった平成仮面ライダーが、いかにもう一度自分たちで「現在進行形である自分たち」を取り戻すか”というのがテーマ。レジェンドライダーたちが時を超え戦うという、「時間もの」である仮面ライダージオウの世界。テレビシリーズでは描ききれなかった、時空を超えて大冒険するという部分を劇場版では存分に描いていくということです。

     まず記者会見に現れたのは、田崎監督と主人公の常磐ソウゴ(仮面ライダージオウ)を演じる奥野壮さんら、テレビシリーズでレギュラーを務めるキャストの皆さん。田崎監督は「“平成仮面ライダー”という言葉がありますが、なぜ仮面ライダーだけ“平成”という言葉とカップリングされるのか。……もし時代と仮面ライダーとを合わせて考えていただけるのだとしたら、仮面ライダーはどうやって平成を総括したらいいのか。そんなことを考えながら撮った作品です」と、作品に込めた思いを語りました。

     奥野さんは本作の脚本を読んだ時に「観客の皆さんが『こんなことが起こるのか!』と驚かれるような、そんな見どころがたくさんある映画だと思った」とのこと。

     押田岳さん(明光院ゲイツ/仮面ライダーゲイツ)は「前作は『ビルド』の先輩方に助けられて、いい作品になったと思いますが、今回は『ジオウ』として、自分たちで作品を作っていかなければならないんだな、とプレッシャーを感じましたし、同時にワクワクしながら撮影に臨んでいたので、見てくださった後に『いい映画だったな』と言っていただければいいなと思っています」と、前作とは違う「ジオウ」単独の作品として臨んだ気持ちを語ってくれました。

     紅一点の大幡しえりさん(ツクヨミ)は「前回は『ビルド』の先輩方と一緒でしたが、今度は自分たちだけで作り上げる映画だった」と、前回とは違う意気込みで撮影に臨んだと述べました。

     渡邊圭祐さん(ウォズ/仮面ライダーウォズ)は「テレビ版とはまた違う最終回ということで、僕らもすごく『どう終わるのかな』って……。僕らが全然聞いていない未来のことが物語として展開していくので『あ、この終わり方があるんだ』すごいサプライズがまだまだ隠されていて、衝撃の展開が続いて、心から湧きたてられるような物語になっていますので、ぜひ楽しみにしていてください」と、テレビシリーズ以上の展開が待っていることを明かしてくれました。

     そして今作で、ソウゴたちの前に立ちはだかる“歴史の管理者”を名乗る謎の集団「クォーツァー」を演じるのは、主題歌も担当するDA PUMPのみなさん。特にISSAさんはジオウらに対する“仮面ライダーバールクス”に変身するという役どころです。日ごろから仮面ライダーファンを公言するISSAさんは、念願かなって仮面ライダーを演じることになり「小さい頃からいつか(昭和時代の仮面ライダーの設定である)改造人間になりたいと思って生きてきたので、(出演が)決まって涙が出ました」と、感無量だったと語ってくれました。撮影の前日は眠れなかったといいます。

     DA PUMPの皆さんが演じるクォーツァーという謎の集団について、TOMOさんは「ボスにISSAくん、取り巻きがウチらというピッタリの役どころ」と笑わせてくれました。U-YEAHさんが「台本をいただいた時、いつダンスのシーンがあるのかなと思いましたけど、なかったので(笑)。ダンスしてないと『この人たち誰?』ってことにならないかと」と語る中、DAICHIさんは「DA PUMPで培った演技力を……」と言って、ISSAさんから「いつ培ったんだよ!」と突っ込まれる一幕も。

     ボーカル&ダンスグループのDA PUMPの皆さんをゲストに迎えた今作。ソウゴ役の奥野さんはクラシックバレエ、そしてゲイツ役の押田さんはストリートダンスの基礎があり、踊れるキャストが揃った点について、田崎監督は「ダンスを踊るシーンがあったら、ものすごいことになったろうなと思いつつ、皆さんにダンスを封印していただいたと。ダンスを楽しみにしていた方は、リュウソウジャーの『ケボーンダンス』の方で(笑)」と笑わせつつも「やはり、体を動かすということに真剣に取り組まれてきた方というのは、そこで培われてきたリズム感とか、観客の目がどこを向いているか、というような感覚が養われているので、お芝居するうえでの武器になっていると思います。DA PUMPのみなさんは、自分たちの演技が大丈夫だったか心配されていましたが、見ごたえのある演技をされていたと思います」と語っています。

     本作で初登場となる仮面ライダーは、ISSAさんが変身する仮面ライダーバールクスだけでなく、仮面ライダーゾンジス、仮面ライダーザモナスという存在が公開され、ジオウらと対決すると発表されました。ゾンジ、ザモナスとも、誰が変身するのか、そしてこの仮面ライダーたちはどのような能力を持っているのか、楽しみですね。

     最後に奥野さんは「僕たちキャストを含め、スタッフさんも全力で撮影に臨んだ映画です。渾身の作品となっていますので、ぜひ劇場に足を運んでください」と会見を締めくくりました。「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quatzer」は「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!!」とともに、2019年7月26日より劇場公開されます。

    取材協力:東映株式会社

    (取材:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 仮面ライダーゴージャス運動会
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    スーツアクターたちのガチンコ対決!「仮面ライダー 令和のゴージャス運動会」が無料…

  • 兄妹それぞれの表情と物語のキーアイテム「花まんま」を切り取ったファーストビジュアル
    エンタメ, 映画

    鈴木亮平と有村架純、兄妹役で初共演!前田哲監督が直木賞受賞作「花まんま」を映画化…

  • 【推しの子】ティザービジュアル
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    実写【推しの子】の特報&ティザービジュアル解禁 ドラマ配信日と映画公開日も発表

  • Kが解き放つ凶悪な「ワイルドハンター」
    エンタメ, 映画

    映画「逃走中」の本予告映像が解禁!主題歌はJO1の「Believe in You…

  • 実写映画「ボルテスV レガシー」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    フィリピン制作の「ボルテスV」実写化作品が日本公開決定!日本のために用意された「…

  • 劇場版「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」が東映特撮YouTube Officialで無料プレミア公開
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    劇場版「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」が東映特撮YouTube Off…

  • 原作コミックの表紙をイメージしたスペシャルビジュアル
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    【推しの子】実写化プロジェクト始動 原作者「本当に大丈夫ですか?」

  • ドムドムハンバーガーから「イカデビルバーガー」発売!
    商品・物販, 経済

    秘密組織「ショッカー」イメージの「イカデビルバーガー」ドムドムより発売

  • マクドナルドの新商品発表会にDA PUMP登場!3種類のバーガーを試食
    商品・物販, 経済

    マクドナルドの新商品発表会にDA PUMP登場!3種類のバーガーを試食

  • 仮面ライダー剣 20周年アニバーサリーステージ&トーク
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「仮面ライダー剣」20周年記念イベント開催決定 椿隆之ら4人が登場するヒーローシ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    2. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    3. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    4. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    5. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト