おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

夜中に「道が分からないから地図を一緒に見て欲しい」……性犯罪の可能性!

 薄暗い街路灯しかない住宅街などをひとりで歩いて帰る時の心細さは何とも不安なものがあります。その不安は、犯罪にいつ巻き込まれるか分からないという不安も入り混じっているかと思います。そんな犯罪に巻き込まれかけて、危うい思いをしたという経験談がネット上で拡散されています。

  •  「前に夜中に1人で帰ってる時に車がスッと近くに停まって『道がわかんないから一緒に地図を見て欲しい』と男の人に訊かれた。地元ナンバー・後方窓スモーク貼り・バックシートに人の気配有り。『あ、これ犯されるな』と細い道に走って逃げた。後ろから舌打ちが聞こえた。男も女も関係ない。逃げようね」と、怖い体験談をツイッターに投稿した、トワ庭子さん。

     このツイートには、同様の体験をしたという人からのリプライが。繁華街で信号待ちをしている女性が、ワンボックスカーにあっという間に拉致され走り去ったのを目撃したという情報や、薄暗くて人気のない駅周辺を歩いてるといきなり向こうにいた車に乗った男が「おい」と呼んで手招きしてきた、すれ違ったフルスモークのミニバンが一周回って戻ってきて徐行運転しながら横のドア開けて声かけようとしてきた、話しかけてきたのが強そうな外人で人通りがある所まで逃げよう!って思って早歩きで歩いてたら自分の歩く速度に合わせてずっとワゴンが一定間隔を保って付いてきてた、などなど……。

     こうした付きまといや声掛け事案、強姦という犯罪は、実は後を絶ちません。平成30年警察白書の統計資料によると、強制わいせつでの検挙人員は平成25年・2487人、平成26年・2602人 、平成27年・2644人、平成28年・2799人、平成29年・2837人と、微増し続けています。しかし恐らくこれは氷山の一角。犯罪内容が内容ゆえに被害を届け出ていない人の数も含めると、この人数よりももっと多くの人が性犯罪に巻き込まれている可能性が考えられます。

     こういった卑劣な犯罪は、後姿のシルエットが女性というだけで狙われやすくなります。そして、いかにも困っているようなふりをして近づくことも多くあります。今どき、カーナビやスマホの地図アプリ・ナビアプリを使えない、車を運転できる若い男性などほぼいないのではないでしょうか。

     夜間の一人歩きはなるべく避ける方が良いのは言うまでもありませんが、なかなかそういうわけにもいかない時もあります。犯罪から身を守るためには、少しでも怪しい・怖いと感じたらすぐに相手に接触できない場所まで逃げることが望ましいです。近くのお店などが開いていたらそこに駆け込むのも一つの手段となります。

     なお、もし被害にあってしまったら……。そして誰にも打ち明けられずに苦しんでいるとしたら。内閣府が関与する「ワンストップ支援センター」など性犯罪・性暴力被害者への支援窓口が用意されています。「被害後まもない人 ※72時間以内」「被害後しばらくたった人」と2つの選択肢がもうけられ、「警察や病院に行く時に持って行った方がいいもの」など、それぞれ適切なアドバイスが書かれているとともに、各地の相談窓口を案内してくれます。 ほかにも、警察の性犯罪被害相談電話「#8103(ハートさん)」という窓口も存在しています。

    ▼内閣府男女共同参画局「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」
    http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/index.html

     犯罪に巻き込まれないことが一番ですが、もしものもしもが起きてしまったら……。一人で悩まず、ぜひこうした窓口を利用してみてください。

    <記事化協力>
    トワ 庭子さん(@tantakatatara)

    <参考・引用>
    平成30年警察白書

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    エンタメ, 音楽・映像

    京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野

  • 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」
    社会, 経済

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

  • ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導
    社会, 経済

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

  • 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    エンタメ, 芸能人

    「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退

  • ニコニコ、犯罪予告コメントへの対応を説明 「いたずらのつもり」は通用せず
    インターネット, 社会・物議

    ニコニコ、犯罪予告コメントへの対応を説明 「いたずらのつもり」は通用せず

  • 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    インターネット, 社会・物議

    地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイ…

  • ヤバイTシャツ屋さんライブ中に痴漢発生 周知していた“SOS作成”が功を奏す
    エンタメ, 芸能人

    ヤバイTシャツ屋さんライブ中に痴漢発生 周知していた“SOS作成”が功を奏す

  • 空き家を悪用する詐欺と密輸、警察庁が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    空き家を悪用する詐欺と密輸、警察庁が注意喚起

  • 自分のスマホが犯罪インフラに? 知らぬ間にSMS大量送信、日本サイバー犯罪センターが警鐘
    インターネット, 社会・物議

    自分のスマホが犯罪インフラに? 知らぬ間にSMS大量送信、日本サイバー犯罪センタ…

  • 万座温泉スキー場、盗難被害で今季営業縮小 リフト3本運休、滑走コースも制限
    社会, 経済

    万座温泉スキー場、盗難被害で今季営業縮小 リフト3本運休、滑走可は2つに制限

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト