おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アニメ映画「ぼくらの7日間戦争」12月公開決定 ティザービジュアル&特報映像も解禁

 宗田理さんの小説を原作とし、1988年には宮沢りえさん主演で実写映画化された「ぼくらの七日間戦争」。原作小説である「ぼくら」シリーズ累計発行部数2000万部突破と、実写映画公開30年を機に、漢数字の「七日間」から30年後の世界を描く新世代の「7日間」となってアニメ映画化されることになり、公開時期が2019年12月に決定しました。あわせてティザービジュアルと特報映像も解禁されています。

  •  親や教師からの管理教育に反発し、廃工場に立てこもって大人たちをやっつける……というストーリーで、1985年の刊行当時に中高生を中心に人気を呼びベストセラーになった、宗田理さんの小説「僕らの七日間戦争」。1988年に実写映画化された際は、映画初主演となった当時15歳の宮沢りえさんの瑞々しい演技が話題を呼び、TM NETWORKの主題歌「SEVEN DAYS WAR」もヒットしたことでも知られています。

     原作小説は、その後も主人公たちの成長を描いた続編が30年にわたって40作以上発表され、共通したタイトルから「ぼくら」シリーズと呼ばれています。作者の宗田理さんは、91歳となった今なお旺盛に執筆を続けており、これまでの累計発行部数は2000万部を超えます。今回、その「ぼくら」シリーズの世界で現代の少年少女たちが戦う“7日間戦争”をアニメーションで表現したいという提案に、宗田理さんはシリーズのテーマである「大人への挑戦」と「ユーモラスな戦い」を条件にアニメ化を快諾。「ぼくらの七日間戦争」から30年ほどの時が流れた2020年を舞台に、新たな世代が活躍する「ぼくらの7日間戦争」として映像化されることになりました。


     脚本を担当するのは「プラネテス」や「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズ、「甲鉄城のカバネリ」など、ドラマチックな人間ドラマを描くことに定評のある大河内一楼さん。監督はテレビアニメ「ブレイブビーツ」で監督デビュー後、「ドリフェス!」や「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」を手がけた村野佑太さんが務めます。

     作品の公式サイトオープンに合わせ、ティザービジュアルと特報映像も公開されました。ティザービジュアルは舞台となる山々に向かい、これから始まる7日間に向けて期待に胸をふくらませる少年少女6人の後ろ姿が描かれています。「ここが、スタートラインだった――」というコピーも、どことなく高揚感をかきたてられます。

     特報映像では、主人公の守を中心にそれまでの何気ない日常生活から、大人に対する抵抗の始まりと、少年少女が大人へと成長するはじめの一歩、コピーにもある“スタートライン”が描かれています。守たちにとっての戦争とは何か。彼らが対峙していく敵はどのような存在なのか?そして30年前の「ぼくらの七日間戦争」での主人公で、現在は大人になった英治とひとみは登場するのか?原作ファンや、実写映画のファンの想像をふくらませる仕上がりになっています。

     少年少女たちを演じるキャスト情報は後日解禁とのこと。作品公式サイトなどでの動きに注目です。

    (C) 2019 宗田理・KADOKAWA/ぼくらの7日間戦争製作委員会
    情報提供:KADOKAWA

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か
    インターネット, 社会・物議

    「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

  • センター長が又市に!「都市伝説解体センター」と角川文庫が期間限定コラボ
    ゲーム, ニュース・話題

    センター長が又市に!「都市伝説解体センター」と角川文庫が期間限定コラボ

  • 「おしえて!ギャル子ちゃん」が約4年ぶりに連載再開 ComicWalker内「アパンダ」にて第116話公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「おしえて!ギャル子ちゃん」が約4年ぶりに連載再開 ComicWalker内「ア…

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「ファビュラス・ワールドMAX」表紙
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    叶姉妹の美学が詰まった初コミカライズ、直筆サイン本が数量限定で登場

  • ティザービジュアル
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    バイクで駆ける終末世界!「終末ツーリング」TVアニメ化決定

  • 「ニコニコ春画」サービス終了へ 社会情勢を背景に約13年の歴史に幕
    インターネット, 社会・物議

    「ニコニコ春画」サービス終了へ 社会情勢を背景に約13年の歴史に幕

  • 「オーバーロード」公式、通常のファン活動に制限なしと明言 ネタバレサイト問題に関する誤解を訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「オーバーロード」公式、通常のファン活動に制限なしと明言 ネタバレサイト問題に関…

  • KADOKAWAのニュースリリース画面
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「文字起こしネタバレサイト」運営で初の逮捕者 KADOKAWAらが刑事告訴

  • 毒物を擬人化した毒物男子プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリック)」11月9日始動
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    毒物を擬人化した毒物男子プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリッ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト