おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

森永「ダース」が裏サイト公開 ダースに関する新たな能力(?)が得られるかも

update:

 森永製菓株式会社が、粒チョコレートブランド「ダース」の裏サイトを公開しています。

 「裏サイト」っていうと少し響きが怪しげですが、ダースをより美味しく味わうための裏技「目を閉じると美味しくなる」を伝えるためのものなんです。しかし、そこは裏らしく森永の本音もちょっとだけ垣間見えたりも。覗いて、みますか……?

  •  実はチョコレートが二重構造になっているダース。目で見て、噛んでみても分かりにくいけれども、感じられるとより深い味わいの移ろいが楽しめ、いっそう美味しくなるのだとか。

     そこで森永さん、二重構造を感じやすくする裏技「目を閉じると美味しくなる」を伝えたいようなのです。特にパスワードなど設定されていない裏サイトにアクセスすると、まず目に飛び込んでくるのはダースを象った中に目が描かれた紋章。

     これ、ピラミッド(三角形)に目を描いた「プロビデンスの目」という、全てを見通す神の全知全能の力を示すキリスト教の意匠を元ネタにしているようです。「プロビデンスの目」はアメリカ1ドル紙幣の裏側にもデザインされているので、見たことある人も多いのでは?

     ということは、この裏サイトで「ダースのすべてを知るべし」ということなんでしょうか。しかし、裏サイトではこんな本音もポロリ「ただ。この世知辛い世の中、メーカーが言うことなどまったく信じない!という人もいます」。確かに……。

     裏サイトでは「目を閉じると美味しくなる」という質問に対し「信じますっ/絶っ対に信じない/そんなことよりDARSが店頭で見つからない」の3つの選択肢の中から1つを選ぶと、それぞれダースに関する新たな能力(?)が開発できる“かもしれない”体験コンテンツへと誘導しています。まさに「信じるか信じないかは、あなた次第」ってやつですね。

     さて、この選択肢の先に待っているものはというと……「信じますっ」を選択した場合は、目を閉じると瞼に浮かび上がる「残像ダース体験」が楽しめます。残像が残ることに気を取られ、ダースを味わい忘れないように注意が必要です。

     逆に「絶っ対に信じない」を選択した人には、“とにかく目を閉じて味わっていただきたい”という理由から、必死のアピールを聞き入れてくれない人のための部屋へと誘導され、そこで「強制目つぶりの世界」を体験できるようになっています。さあ、とにかくダースを口に入れるのだ……!

     そして最後の「そんなことよりDARSが店頭で見つからない」を選択した人には、本気で探してないんじゃない?ということから、ダースを見つけるための眼力を鍛える「ダース発見力トレーニング」が体験できる仕組み。ダースが隠れているのは1つとは限りません。心の目もしっかり開いて、ダースから発せられる「ここだよ」の信号をキャッチするのです……。

     ちなみに最後の「ダース発見力トレーニング」は、「ダース」を普段買わない人向けになっています。普段買わない人は店頭でも目に入ってこないことが多いだろうということで、店頭ですぐ「ダース」が目に入るよう“ダースに特化した目を鍛える”日本初のコンテンツとなっています。しかもステージの数は10種類。“普段買わない人”に対する森永のやる気がみなぎってます!

     Twitterでは、さっそく「ダース発見力トレーニング」に挑戦した人からの反応が投稿されています。なかなかの難題に苦戦しているようで「普通に1から高難易度だよ森永さん」や、トレーニングをし過ぎて「もうダースしか見つけらない」といった反応、さらには「集中する・頭使う→甘いもの食べたくなる→ダース買わせるという戦法ですね!?」と、裏の裏を読もうとする人まで。実際、これをやり込むと眼力が上がって、部屋の中でなくしたものまで見つけられそうな予感がします。

     なお、今回の「目を閉じると美味しくなる」を補足する裏サイトは、ダースの内容量12粒にちなんだ「12月12日ダースの日」に向けたキャンペーンの第1弾。同時に“表サイト”の方もオープンしています。

     キャンペーンの第1弾では、他にも「ダース自分用アイマスク」プレゼントキャンペーンを実施中。当選者には、当選者の写真から目の部分を抜き出して印刷した「目をつぶっていても開けているように見せることができる」オリジナルのアイマスクがプレゼントされるとのこと。

     キャンペーンの参加方法は、森永チョコレート公式Twitter アカウント「@MorinagaChoco」をフォローし、キャンペーン投稿をリツートするだけ。応募期間は10月25日23:59 までとなっています。

     ダースをより深く味わうための裏技を紹介し、深遠なる世界へあなたを引きずり込むダース「裏サイト」。見つけてしまったあなたは、いつしかダースのことを考えてばかりになるかもしれません。信じるか信じないかは、あなた次第……。

    提供:森永製菓株式会社
    ※本稿はPR記事です。

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • プレイブ株式会社代表取締役で広報・PR アドバイザーの阿部重郎氏
    商品・物販, 経済

    PRアドバイザーが「PRのススメ」出版!ぶっちゃけすぎて「怒られそう」

  • イベント・キャンペーン, 経済

    気づかないけどお世話になってる!?テスコムの「忍者家電」エピソード募集

  • 企業・サービス, 経済

    森永製菓とジンズがコラボ「食べるプレスリリース」って何だ??

  • エンタメ, 舞台

    新たな版元募集中!2.5次元舞台などで活躍する若手俳優の声を伝えるおーちようこさ…

  • 商品・物販, 経済

    どうしてそうなった!?印刷会社なのに「うさぎのごはん」を販売する愛知の株式会社ユ…

  • 社会, 経済

    前代未聞のバーチャル記者会見に参戦 VTuber輝夜月が日清焼きそばU.F.O.…

  • インターネット, おもしろ

    どれだけ知ってる?パンサーの「Windows四十八手」動画公開

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト