おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大丸松坂屋がVR空間に出店「バーチャルマーケット5」にバーチャル店舗オープン

 株式会社HIKKYが2020年12月19日~2021年1月10日に開催する、VR空間で行なうイベント「バーチャルマーケット5」に大丸松坂屋が参加。バーチャル空間内を自由に動き回り、買い物を楽しんだり、オリジナル3Dモデルを無料入手することができる次世代型店舗「バーチャル大丸・松坂屋」が期間限定オープンします。

  •  バーチャルマーケット(略称:Vket)は、VR(バーチャルリアリティー)空間上にある会場で、出展者と来場者がアバターなど様々な3Dアイテムや、リアル商品(洋服、PCなど)を売り買いできるほか、バーチャル空間上で乗り物に乗ったり、映像を見たり、来場者間でコミュニケーションを楽しめるイベント。

     VR機器やPCから気軽に誰でも参加することができ、開催期間中は24時間運営されていることから、日本はもとより世界中から70万人を超える来場者が集まるイベントとなっています。

     2020年12月19日~2021年1月10日に開催される「バーチャルマーケット5」では、大丸松坂屋が参加して、会場内に「バーチャル大丸・松坂屋」がオープンします。取扱商品は、カニ鍋やローストビーフ、グラタン、アイスクリーム、ワインなど、年末年始のごちそうグルメがずらり。

     参加者はVR上で食品の3Dモデルを手に取り、360度様々な角度から商品を確認した後、BUYボタンを押すとECサイトにつながり、商品の詳細を確認した上で商品をインターネット購入できる仕組み。また、老舗ならではの演出として、ブースのデザインは大丸松坂屋百貨店の江戸時代の資料を使用し、屋台風の店舗となっています。

     ほかにもブース内では、大丸・松坂屋の公式マスコットキャラクター「さくらパンダ」の3Dモデルを配布予定。さくらパンダは旅すること、食べること、人とのコミュニケーションを好むため、VR空間を一緒にお散歩して楽しんでみましょう。

     イベント「バーチャルマーケット5(Virtual Market 5)」の会場URLは、後日発表予定。バーチャルマーケット公式サイトには、これまで開催されたイベントの情報や、コンセプト紹介ムービーなどが掲載されています。

    情報提供:株式会社HIKKY

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    VRで空飛ぶ体験をすると高所恐怖がやわらぐ NICTが研究成果を発表

  • プリングルズレストラン/場所:Rand表参道
    イベント・キャンペーン, 経済

    プリングルズが仕掛ける前代未聞のチーズ体験開幕 「チーズ砲」や「特大のプリングル…

  • 「袴田事件」の過酷な取り調べを静岡新聞社がVR化 実際の音声使い再現
    インターネット, 社会・物議

    「袴田事件」の過酷な取り調べを静岡新聞社がVR化 実際の音声使い再現

  • 撮影スポットとしても涼みスポットとしても大人気
    イベント・キャンペーン, 経済

    葉脈から流れ落ちる「蓮シャワー」が素敵すぎる!横浜「三溪園」の夏の風物詩

  • もちころりん(全5種)
    エンタメ, 芸能人

    江頭2:50のYouTubeチャンネルが初のポップアップイベントを横浜で開催 「…

  • 次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた
    ゲーム, ニュース・話題

    次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた

  • 「デジタル ハクドウ駅」の外観
    インターネット, おもしろ

    幻の廃駅へVRでいつでも訪問可能 東京藝術大学「デジタル ハクドウ駅」

  • 発表会に登場したフワちゃん(右)とSBIホールディングスの山根さん
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    メタバース空間でeスポーツとアーバンスポーツを3D観戦「SBI Neo fest…

  • 本格的なVRスポーツトレーニングが楽しめる!「Rezzil Player」配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    本格的なVRスポーツトレーニングゲーム「Rezzil Player」がsteam…

  • こんなの全部怖いじゃん……新作VRホラーゲーム「BAD DREAMS」早期アクセス開始!
    ゲーム, ニュース・話題

    こんなの全部怖いじゃん……新作VRホラーゲーム「BAD DREAMS」が早期アク…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • トピックス

    1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

      任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

      10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト