おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

伝説の「死にゲー」再び Nintendo Switch用「帰ってきた 魔界村」が配信決定

 伝説の「死にゲー」が装いを新たに帰ってきた!今や世界中のファンから親しまれている「魔界村」のシリーズ最新作、「帰ってきた 魔界村」がNintendo Switchで2021年2月25日に配信されることが決定しました。

  •  「魔界村」は上下左右4方向への移動アクションとジャンプ、攻撃のシンプルな操作で楽しめる横スクロールのアクションゲーム。1985年にアーケードゲームとして登場し、翌年にファミコンソフトとして移植されると、「難しいのにやめられない」と絶妙な難易度が人気を博し、発売当時はクリアすることがプレイヤーのステータスとなるほど……。まさに元祖「死にゲー」と呼ぶにふさわしい作品です。

     魔界へと連れ去られた王女を救い出すため、単身魔界へと挑む「アーサー」を操作して、迫りくる魔物に挑むストーリーでしたが、1988年に登場した「魔界村」シリーズの2作目「大魔界村」は、魔王を倒して3年後という世界で、復活した魔界の手の者により命を奪われたプリンセスのため、再びアーサーの戦いが始まるという内容。グラフィックやアクションなどが大幅にパワーアップし、より磨きのかかったゲーム性でさらなる人気を獲得しました。

     「帰ってきた 魔界村」は、そんな「魔界村」と「大魔界村」をモチーフにしながらも、まったく新しい姿となった作品。シンプルなアクション操作で楽しめるのはもちろん、魅力的なステージや個性的な敵の数々、まるで動く絵巻物のような独創的ビジュアルなど、魔界村でしか味わえない唯一無二の体験を堪能することができます。

     オリジナル版「魔界村」から受け継がれる、一筋縄ではいかない高難易度プレイ体験。その伝統は「帰ってきた 魔界村」にもしっかりと受け継がれています。幾度となく、倒れてはまた倒れ、少しずつ自分なりの攻略を見つけて進んで行く達成感は「魔界村」ならでは。

     「帰ってきた 魔界村」では、「孤高の騎士」を中心に異なる3つの難易度+αのプレイ体験がプレイヤーを出迎えます。シリーズ伝統のヒリヒリするほどの高難易度を体験したい人は「伝説の騎士」をプレイ。

     主人公のアーサーが戦う魔界は、「魔界村」「大魔界村」をモチーフとしながらも個性的かつ真新しいステージとなっており、大きく「ゾーン」で区切られていて、ゾーンを超えるためには各ゾーンにあるステージを攻略していかなければならない。ちなみに、ゾーンの中に複数のステージがある場合は、どちらかのステージを攻略すると次のゾーンに進むことが出来る。

     情報が解禁されたゾーン1は、ステージ「墓場」とステージ「処刑場」があるとのこと。

     ステージ「墓場」は、地面や壁からゾンビが湧き出てくる「ゾンビの墓場」と、森自体が生きているかのように枝が伸縮してくる「ウッディピッグの森」からなるステージ。ステージ「処刑場」は、大鎌を振りかざした死神が足早に襲ってくる「死神の処刑場」と、アーサーの気配を察して執拗に追ってくる怪根が巣食う「怪根の大滝」からなるステージとなっています。

     魔界を突き進むには、多くの難敵が待ち構えていますが、ステージの道中ではプレイヤーに心強い強力で多彩な武器を入手することが可能。アーサーが使用できる武器は全部で8種類あり、各種武器にはそれぞれの特徴があるので、しっかりと把握しておくことが大事ですね。

     現在、公開されている武器は「ヤリ」「聖水」「短剣」「ハンマー」「スパイクボール」の5種類。ヤリはほどよく連射ができ、飛距離も長い基本となる武器。放物線状に飛び、着弾するとしばらく炎上している聖水は、聖なる力で敵を浄化して倒す武器です。

     短剣はヤリよりも連射性能は高いですが、当たる判定が小さい武器。空中でふると衝撃波で遠くの敵を吹っ飛ばすハンマーは、攻撃力は高いですが攻撃範囲が狭いです。そして、スパイクボールは地面をごろごろ転がりながら敵を押しつぶし、倒していきます。

     「帰ってきた 魔界村」では、多彩な武器の他にもアーサーは個性豊かな魔法や数々のスキルを覚え、攻略に役立てることもできます。魔法もスキルも、ただ単に攻撃の手段というだけでなく、様々な効果を持ち合わせているため、用途に応じて使うことで攻略がグッと楽になるとのことです。

     アーサーが使える魔法は今のところ「サンダーストーム」「ファイアウォール」「ブロックロック」の3種類が公式から発表されています。

     サンダーストームは雷を呼び、そのパワーを自分自身の体にためて左右上下に一気に放つことができ、レベルに応じて攻撃が強力になります。一部の魔法には上位レベルが存在し、より強力に発動することができ、さらに特定の条件を満たせば複数の魔法を装備することが可能で、任意で切り替えもできます。

     アーサーの左右に炎の壁を立てる(レベルにより、大きさが変わる)ファイアウォールは、アーサーと共に移動し、触れた敵にダメージを与えます。ブロックロックはアーサーが一定時間「岩」に変身(レベルにより、攻撃力・耐久力が上がる)し、ゴロゴロと転がって敵を吹っ飛ばします。

     スキルは、解放することで魔法と違い、装備をしなくても自動で発動。レベルが存在しているスキルについては、上位のレベルを解放すると効果も自動的に上がります。

     「パンツパワー」はアーサーがパンツ状態にされた直後、最初の一撃の攻撃力が3倍になるスキル。「武器所持数アップ」はアーサーが所持できる武器の数が増えるスキル。所持した武器は、任意で入れ替えることができ、レベルによって所持数の上限が増えます。

     いろいろな魔法やスキルを紹介してきましたが、魔法やスキルの解放・成長に欠かせないのが、神木「オービィの木」の復活。各ステージに隠れているオービィを見つけ出し、戻してやると魔法やスキルの解放・成長をさせることができます。

     そして、「帰ってきた 魔界村」では「魔界村」「大魔界村」で過去に登場した懐かしい敵キャラクターから、今作で新登場するものまで全てが一新。細部に至るまで作りこまれたおどろおどろしくも、どこかコミカルな敵キャラクターの動きにも注目です。

     Nintendo Switchで配信される「帰ってきた 魔界村」(希望小売価格は税別3627円/デジタル版のみ)は、2月25日に発売されます。

    (c)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

    情報提供:株式会社カプコン

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • ナムコ初の自社開発作「ジービー」復刻 アケアカ版で現行機向けに登場
    ゲーム, ニュース・話題

    ナムコ初の自社開発作「ジービー」復刻 アケアカ版で現行機向けに登場

  • 35年の時を経て蘇る!唯一の公式ゲーム「シティーハンター」が現行機に移植決定
    ゲーム, ニュース・話題

    35年の時を経て蘇る!唯一の公式ゲーム「シティーハンター」が現行機に移植決定

  • 「ザ・ファブル」初のゲーム化 独自の“マンガ構築バトル”を採用
    ゲーム, ニュース・話題

    「ザ・ファブル」初のゲーム化 独自の“マンガ構築バトル”を採用

  • 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢
    インターネット, 社会・物議

    「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

  • 「じゃじゃ丸くん」「シティコネクション」「フォーメーションZ」……ジャレコの名作MSXタイトルがSwitchで復活
    ゲーム, ニュース・話題

    「じゃじゃ丸くん」「シティコネクション」「フォーメーションZ」……ジャレコの名作…

  • 「ときメモ」最新作にトンデモバグ 最新パッチで「親友の彼女が告白してくる不具合」修正
    ゲーム, ニュース・話題

    「ときメモ」最新作にトンデモバグ 最新パッチで「親友の彼女が告白してくる不具合」…

  • 「ワンピース」に酷似と注目のゲーム2作品がMy Nintendo Storeから削除
    ゲーム, ニュース・話題

    「ワンピース」に酷似と注目のゲーム2作品がMy Nintendo Storeから…

  • これは「ワンピース」では……?My Nintendo Storeの怪しすぎるSwitchゲームが話題
    ゲーム, ニュース・話題

    これは「ワンピース」では……?My Nintendo Storeの怪しすぎるSw…

  • 「ドラクエ」堀井雄二「ブルーロック」金城宗幸がタッグ “絶対に友達と仲が悪くなる”すごろくゲームプロジェクトが始動
    ゲーム, ニュース・話題

    「ドラクエ」堀井雄二「ブルーロック」金城宗幸がタッグ “絶対に友達と仲が悪くなる…

  • Nintendo Switchが無料バージョンアップ 「バーチャルゲームカード」が選択可能に
    ゲーム, ニュース・話題

    Nintendo Switchが無料バージョンアップ 「バーチャルゲームカード」…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト