おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

1月27日「ミスタードーナツ創業の日」の売り上げの一部は寄付へ 恒例のとりくみ2021年も実施

 明日 1月27日は「ミスタードーナツ創業の日」。ミスタードーナツでは社会貢献の一環として、毎年この日の売り上げの一部を障がい者の自立と社会参加を支援する「ダスキン愛の輪基金」に寄付、地域の障がい者リーダー育成事業に役立てられています。海外研修に参加した人は、過去39年で521名にもなるといいます。

  •  ミスタードーナツは1970年1月27日、株式会社ダスキンの創業者、鈴木清一氏がアメリカのミスタードーナツを日本で事業展開したいと決意したことから始まりました。第1号店は1971年開店の箕面ショップ。以来、日本だけでなくアジアにもショップを展開しています。

    ■ミスタードーナツと障がい者支援の歴史

     障がい者とミスタードーナツのつながりは、女優の宮城まり子さんが設立した日本初の障がい児養護施設「ねむの木学園」の子どもたちによる絵を店内に展示した1979年に始まります。1981年には障がい者の社会参加を促進する、地域の障がい者リーダー育成を目的とした、現在の「ダスキン愛の輪基金」が設立されました。

     ミスタードーナツではショップのレジに「ダスキン愛の輪基金」の募金箱を設置するとともに、ミスタードーナツ創業の日である毎年1月27日における売り上げの一部を基金に寄付。地域社会のリーダーとして貢献したいと願っている障がいを持つ若者を海外に派遣し、大学教授や弁護士、自立生活センターの運営やパラリンピック選手など、様々な分野での活躍を支援してきました。

     この活動を通じ、過去39年で海外研修を経験した障がい者は、521名にものぼります。また1999年からは、障がいを持つアジア太平洋地域の若者を日本へ招待し、障がい者福祉を学んでもらう事業も始まり、これまで29の国と地域から141名が参加するなど、その「愛の輪」は大きく広がりました。

    ■海外研修を経験した障がい者の活躍

     2010年に第30期生として、イギリスで視覚障がい児に対する支援の実際を学んだ木村敬一さんは、大学院で教育学を修めるとともにパラリンピックの水泳競技でも活躍。2012年のロンドン大会で金・銀メダル、2016年のリオデジャネイロ大会では日本選手最多となる銀・銅メダルを2つずつ獲得するなど、日本を代表するパラアスリートとなっています。

     また2007年の第26期生としてアメリカで研修した、聴覚障がいを持つ広瀬芽里さんは、その後JICA青年海外協力隊でドミニカ共和国のろう学校へ派遣され、現地で聴覚障がい児教育に携わるとともにNPO団体「Yes, Deaf Can!」を設立。開発途上国でスモールビジネスを起こすろう者のための自立と、社会との共生をサポートしているといいます。

    ■2019年はドーナツ約120万個分の金額を寄付

     2021年も1月27日、ミスタードーナツ創業記念日の売り上げの一部が「ダスキン愛の輪基金」に寄付され、障がい者の自立と社会参加をサポートする事業に役立てられます。2019年は約120万個分のドーナツ(1個150円として換算)に相当する、1800万円あまりが寄付されたとのこと。おやつのドーナツを買い、食べることで社会に貢献できるのは、ちょっと素敵なことですね。

    ※初出時、タイトルに一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。(ミスタ→ミスター)

    情報提供:株式会社ダスキン(ミスタードーナツ/公益財団法人 ダスキン愛の輪基金)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ミスドとパインアメがまさかのコラボ 「ドーナツキャンディ」全国発売
    商品・物販, 経済

    ミスドとパインアメがまさかのコラボ 「ドーナツキャンディ」全国発売

  • ディズニー スマイルコレクション
    商品・物販, 経済

    ミスド、初のディズニーデザイン商品「スマイルコレクション」7月発売へ

  • ミスタードーナツ、「もっちゅりん」の品切れを謝罪 ネットには「謝らないでほしい」の声も
    グルメ, 話題・知識

    ミスタードーナツ、「もっちゅりん」の品切れを謝罪 ネットには「謝らないでほしい」…

  • ミスタードーナツの新TVCM「もちもちのその先へ」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    今田美桜、“もっちゅりん”初体験のリアルな表情に注目 ミスド新CMが放映開始

  • 【実食レポ】これは事件だ! ミスドの新星「もっちゅりん」全4種が想像以上にヤバかった
    グルメ, 食レポ

    【実食レポ】これは事件だ! ミスドの新星「もっちゅりん」全4種が想像以上にヤバか…

  • ミスド55周年の新食感「もっちゅりん」6月4日発売 もちもち超えて“もっちゅり”!
    商品・物販, 経済

    ミスド55周年の新食感「もっちゅりん」6月4日発売 もちもち超えて“もっちゅり”…

  • アメリカで買えるドーナツ
    インターネット, おもしろ

    アメリカ在住歴10年の日本人の“恐怖体験”が話題「ミスドのドーナツに……」

  • ミスドの定番ドーナツの味を「チョコボール」や「小枝」で再現!期間限定で販売
    商品・物販, 経済

    ミスドの定番ドーナツの味を「チョコボール」や「小枝」で再現!期間限定で販売

  • 画像提供:くまの巣さん(@kumanou22)
    インターネット, おもしろ

    「近くにミスドがない田舎モンの悲しい作品」が話題 市販品で「ポン・デ・ディグダ」…

  • ミスド公式のアレンジレシピが攻めすぎと話題 「ポン・デ・揚げだし」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    ミスド公式アレンジレシピが攻めすぎと話題 「ポン・デ・揚げだし」作ってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト