おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「薄皮つぶあんぱん」5個→4個だけど重量は同じは本当?山崎製パンに聞いてみた

年末に大きな注目を集めた、山崎製パン「薄皮つぶあんぱん」の内容量が5個から4個に減少するというニュース。SNSでもパンの個数が減るという事態に、多くのファンから「残念だ」という意見が投稿されています。

一方で4個に減ったとはいえ、見えない企業努力も感じられると話題になっています。具体的に言うと「パンの個数が減っても全体の重量がそんなに変わっていないのではないか?」ということです。そこで本件に関して事実かどうか、山崎製パンに確認をしてみました。

  • ◼ 重量は以前と変わらない!?

    現在、SNSで話題となっているのは「薄皮粒あんぱん(5個入り)」が、207gに対し、「薄皮粒あんぱん(4個入り)」は206gだった……という内容のツイートです。

    画像を確認してみたところ、たしかに206gと表示されており、仮に5個入りが207gだとするのであれば、重量は変わらないように思えます。

    そこで、編集部でも「薄皮粒あんぱん(4個入り)」の重量を確認してみました。

    薄皮粒あんぱん(4個入り)

    すると重量は「194g」と表示されました。

    この違いは何なのか、詳しい状況を調べるためパンのパッケージを確認したところ、カロリー等の成分は記載があるものの、重量に関しての記載がみあたりませんでした。

    「薄皮つぶあんぱん」成分表示

    これは一体どういうことなのか、さっそく山崎製パンに確認してみました。

    ◼ 山崎製パンの回答「パンの重さをピッタリ合わせるのは難しい」

    Q.パンの個数は減りましたが、1個あたりの重量は増えたのでしょうか?

    A.まずこのようなことになってしまい(4個に減らすことになり)大変申し訳ございません。個数に関しては、おっしゃるとおり、減ってしまいました。しかし生地や中身の配合に改良を重ね、より「薄皮」を美味しく感じられるように努力しました。

    Q.重さに関して基準はあるのでしょうか?

    A.重さに関しては一定の基準はありますが、パンという特性上「環境」や「状況」によって刻々と変化いたします。したがってピッタリと基準似合わせることは難しいのです。

    Q.ネットでは「重量はかわらない」という意見がありますがこれについては?

    A.その件に関しては存じておりませんでした。ただ、一定の基準似合わせることが難しいという特性上、たまたま同じ重量となった可能性はあります。

    -------------

    上記回答を踏まえると、ネット上の重量が変わらないという意見は、「たまたま同じ重量となった」が山崎製パンからの答え。とはいえ、4個でも5個と近しい値を叩き出す可能性があるというのは……やはり期待しかありません。

    今回いただいた回答から察するに、4個入りの基準となる重量は明言できないものの、「生地や中身の配合に改良を重ね、より「薄皮」を美味しく感じられるように努力しました」という一言には、知りたかった真の答えが隠されているような気がします。

    今回の件に関して山崎製パンの方は、深々と何度も「申し訳ない」とおっしゃっていましたが、我々としてはむしろこのような企業努力にありがたみを感じざるをえません。山崎製パンさん、お忙しい中本当にありがとうございました。

    <参考>
    山崎製パン

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • ヤマザキ春のパン祭りが45周年 歴代の「白いお皿」を振り返るキャンペーンページが公開
    企業・サービス, 経済

    ヤマザキ春のパン祭りが45周年 歴代の「白いお皿」を振り返るキャンペーンページが…

  • 「北海道チーズ蒸しケーキ」がスイーツになってファミリーマートに登場
    商品・物販, 経済

    山崎製パンのロングセラー商品がスイーツに!「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリー…

  • 「ランチパック」の大盛りシリーズ 通常サイズとの違いを比較してみた!
    グルメ, 食レポ

    【大盛り図鑑】「ランチパック」に大盛りがあるって知ってた?早速買って通常版と比較…

  • アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ルフィの「麦わらぼうしパン」などワノ国編をテーマにした「ワンピースパン」3品が出…

  • グルメ, 商品・サービス

    福岡の銘菓「筑紫もち」がランチパックに 求肥と黄な粉クリーム、黒蜜をパンにサンド…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト