おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

話題の桜島噴火予報アプリ「へがふっど!」を純鹿児島人が使ってみた

 近ごろSNSで注目を集めている、鹿児島の活火山「桜島」の噴火予報アプリ「へがふっど!」。一体なぜ話題になっているのかというと……使用されている言語の一部が鹿児島弁になっているのだとか。

 そもそものアプリ名「へがふっど!」は、鹿児島弁で「灰が降りますよ」の意。制作者の薩摩愛を感じるこのアプリを、生粋の薩摩んぼっけもんである筆者が使い倒していきたいと思います。

  • ■ のっけからわっぜぇ鹿児島弁に抱腹絶倒

     まずはアプリをインストールしないことには話が進みません。「App Store」から早速ダウンロードしようとすると、説明画面には以下のように紹介されていました。(※2023年5月記事執筆段階ではAndroid非対応)

    「ゆくさおじゃったもんせ!
    かごんまん皆さぁ、桜島ん噴火や爆発でへが降っせ、わっぜのさんなぁ。
    こんアプリは、桜島ん噴火や爆発によってどん方向にへが降っか通知すっアプリじゃっど」

     ……はい、のっけからわっぜぇ(とっても)鹿児島弁です。

     要約すると「鹿児島の皆さんは桜島の噴火で灰が降って大変なので、このアプリでどの方向に灰が降るかをお知らせします」ということですが、知らない人が見たらいきなり解読不能に陥ってしまいそう……と、下にスクロールすると、ちゃんと標準語バージョンも掲載されていました。

     なおその他にも、アップデートのお知らせには「ちんけまっげを直しちょっど(細かな不具合を修正)」「iPadに対応しちょっど」など方言が盛りだくさん。もうこの時点で腹を抱えて大笑いしていました。

    話題の桜島噴火予報アプリ「へがふっど」を純鹿児島人が使ってみた

    ■ 肝心のアプリはシンプルで分かりやすい仕様

     そうしているうちにインストールが完了。早速アプリを使ってみると……意外といったら失礼かもしれませんが、実にシンプルでオーソドックスな作り。鹿児島県全土の地図に対して、天気や風向きが示されており、中央にはどの地域に降灰が予想されるかが一目でわかるようになっています。

    アプリのアイコンはこのような感じ

     続けて右下の歯車アイコンをタップし、設定をチェックすると、噴火の「第1報」「第2報」の通知や曜日、通知許可時間を設定できるなど、こちらも分かりやすいUIになっています。

    アプリ自体はシンプルな作り

     極めつけは画面下の「保存すっ」のボタン。単なる保存ボタンのはずなのに、鹿児島弁であるだけでこんなにも気になってしまうとは。

    設定では曜日や時間などを変更可能

     すぐさまポチっとタップすると、「保存すっどな?(保存しますか)」の質問に対し「やむっ(やめる)」「保存すっ」という二択。

    鹿児島弁で二択

     ここで「保存すっ」を選択すると「処理中やっで、いっとまてち」「保存したど」のメッセージが。細かい部分にもしっかりと鹿児島弁が散りばめられています。面白い、面白すぎる。

    細かい点にも制作者のこだわりが詰まっています

    ■ 他県で生活する鹿児島出身者なら懐かしい気分に浸れそう

     筆者は鹿児島在住ではありますが、身近で鹿児島弁を聞いたり、話したりする機会はだいぶ少なくなっており、ここまで連続で見た(聞いた)のはとても久しぶりで新鮮な体験でした。

     たたみかけるように表示される鹿児島弁は、実に郷土愛にあふれた仕様。鹿児島県内在住者はもちろんですが、鹿児島出身者で現在は他県で生活をしている方も、このアプリを使用することで鹿児島弁で会話をしているような、懐かしい気分に浸れることでしょう。

     遠く離れた鹿児島に思いを馳せつつ、噴火や降灰の状況を観察する……そんな使い方も、アリかもしれません。

    <参考>
    へがふっど!
    ※掲載画像は「へがふっど!」のスクリーンショットです。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

  • 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声
    社会, 経済

    鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

  • 「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味
    インターネット, おもしろ

    「シュッとしてる」はどういうときに使う?関西人が教える広すぎる意味

  • 国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ
    コラム, 雑学

    国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

  • 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
    コラム, 雑学

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  • 自分のスマホが犯罪インフラに? 知らぬ間にSMS大量送信、日本サイバー犯罪センターが警鐘
    インターネット, 社会・物議

    自分のスマホが犯罪インフラに? 知らぬ間にSMS大量送信、日本サイバー犯罪センタ…

  • 任天堂が独自のスマホ向け音楽配信サービス「Nintendo Music」を開始
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂がスマホ向け音楽サービス「Nintendo Music」を発表 いきなり配…

  • あまりにも炭治郎!モロッコ発のゲーム「Demon Fighter Quest」を徹底調査
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    あまりにも炭治郎!モロッコ発のゲーム「Demon Fighter Quest」を…

  • アイルーたちの島を発展させよう スマホ向けゲーム「モンスターハンターパズル アイルーアイランド」配信決定
    ゲーム, ニュース・話題

    アイルーたちの島を発展させよう スマホ向けゲーム「モンスターハンターパズル アイ…

  • 「かべちょろ」って知ってますか?
    ユニーク, 雑学

    「かべちょろ」って知ってますか? 九州民でも意見が分かれるアイツを指す言葉

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • 「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト