おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「メルヘン村公式アカウント」が狂気すぎると話題 懐かしの「検索してはいけない言葉」を思い出させるカオスっぷり

 佐賀県武雄市にあるテーマパーク「森とリスの遊園地 メルヘン村」。遊園地や動物園、アスレチックなどが併設された家族向けのレジャー施設なのですが……。

 その公式X(Twitter)が「狂気すぎる」「メルヘンさ微塵もない」「怖い……!」「カオス」などなど、レジャー施設のXアカウント向けではない評価ばかりを得て話題になっています。

 編集部でも確認してみましたが、一見すると「お化け屋敷」あたりのホラー系アカウント。え、どういうこと?もしかしたらなりすまし?あまりに不安すぎたので、メルヘン村に問い合わせてみました。

  • ■ 「検索してはいけない言葉」を思い出させるカオスぶり

     そもそもアカウント名が「メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村」となっていて、怪しさ満載。このような事を家族向けテーマパークの公式がするだろうか。

    アカウント名が「メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村」に

     さらに固定ポスト(ツイート)で公開されている、マスコットキャラクター「ドン・グリス」が登場するMVのような動画も怪しさ100%。というか怖い……。

    メルヘン村のマスコットキャラクターのドン・グリスのMVのような動画

     「ドンドンドンドン、ドン・グリス!ドンドンドンドン、ドン・グリス!」とリズミカルな音楽に合わせてドン・グリスの顔が増えたり、顔の色が不気味に変わったりするカオスな内容。かつてインターネットで流行した、「検索してはいけない言葉」で出てくるブラクラ動画のような雰囲気です。

    ※「検索してはいけない言葉」とは……ブラクラ、恐怖映像などが検索結果に出てくるワードのこと。「ネット版きもだめし」みたいなもので、今から15年ほどまえに大流行した。有名どころでは「ぷりんてぃん」などがある。(ぷりんてぃんの現在については『伝説の電波系サイト「愛の妖精ぷりんてぃん」初代運営者にインタビュー』にて詳報済)

    顔の色が不気味に変わったり

     気を取り直して日常投稿にも目を向けると、誰もいなくなった夜の園内でメリーゴーラウンドが作動しており、誰も乗っていないと思ったらマスコットキャラクターが1人で乗っている怖い動画が……。これファミリー向けなの本当に?

    誰もいなくなった夜の園内でメリーゴーラウンドが作動

    誰も乗っていないと思ったらマスコットキャラクターが1人で乗っている怖い動画

     他にも雨が降ってしまったことを悔やみ、「メルヘン力が足りなくてごめんなさいメルヘン力が足りなくてごめんなさいメルヘン力が足りなくてごめんなさいメルヘン力が足りなくてごめんなさいメルヘン力が足りなくてごめんなさいメルヘン力が足りなくてごめんなさいメルヘン力が足りなくてごめんなさいメルヘン力が足りなくてごめんなさい」と、クセが強いつぶやきも。

    メルヘン力が足りなくてごめんなさい

     見れば見るほど公式かどうか疑わしくなってきます。そこで意を決しメルヘン村に連絡して担当者に聞いてみたところ0、「公式アカウントでございます」と回答が。マ、マジかよ……。

     そこで現在のような投稿をするようになったきっかけなど、X(Twitter)の中の人にインタビューしてみましたが……これもカオスだった。

    ■ 2019年の買収がきっかけ

    ――現在のような投稿は最初からでしょうか。それとも何かきっかけがあって現在のような方針になったのでしょうか?

     2019年にメルヘン村は近くの忍者村に買収されたよ^^ その時に忍者たんからツイッターのやり方おしえてもらったんだ~^3^

    ――あ……はい(記者心の声:キャラを貫いて対応する方針か……承知した)。
    ところで、夜の園内や自虐的な投稿をされていますが、意識して投稿をしているのでしょうか?

     メルヘン村の投稿は全部メルヘンを意識ちていゆよ^^

    ――(記者心の声:想定範囲内の反応だ、落ち着け自分)
    では、投稿はX(Twitter)担当者が1人でおこなっているのでしょうか?それとも複数人いらっしゃるのでしょうか?

     ボク1人でやっていゆよ^^ でもたまに現実村の人がアカウント乗っ取ってくるんだ~>< 鋭意対策中だよ><

    ――「現実村」とは????なんですか???(素)

     現実村とは、2021年4月1日に突然メルヘン村のX(Twitter)上に出現したテーマパーク。

     正式名称は「勤労と納税の遊園地 現実村」で、それ以来4月1日になるとメルヘン村のアカウントを乗っ取ります。

    ――あ、4月1日(エイプリルフール)にだけ「現実(正気)」になるんですね。ちなみに、ネットの一部では「メンヘラ村」とも呼ばれているようですが、お客さんからの評判はいかがでしょうか?苦情やクレームなどが来たことはあるのでしょうか?

     メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村メルヘン村。

    ――(記者心の声:ごめんなさいごめんなさい……ブラクラ踏んだ気分!!落ち着け俺)
    話題を変えます。逆に嬉しかった反響にはどのようなものがありましたでしょうか?好意的な反応の方が多いのでしょうか?

     「メルヘンになれました」ってよく言われゆよ^^ とてもうれちいよ^^

    ――(記者心の声:ほっ。ちゃんと回答があった。もうこの方向でいい、十分いい!)
    では、最後にX(Twitter)担当者だけが知っているメルヘン村のオススメスポットがありましたら教えてください。

     メルヘン村はどのスポットもオールメルヘンでみんなの実家だよ^^ 年中無休でみんなの帰省を待ってゆよ^^

    * * * * *

     記者の心の声とともにインタビュー内容をお送りしましたが、とにかく始終Xの投稿どおりのキャラクター。その点ブレはありません。よって、話をうかがえばうかがうほど、インターネット黎明期のカオス空間に戻った気分でした。

     さて……気を取り直して、まとめに入ります。

     1992年に開園したメルヘン村。2011年に当時の運営会社が倒産して、2019年に「佐賀元祖忍者村 肥前夢街道」を運営する会社に買収され、子会社に。これがきっかけでメルヘン村のX(Twitter)が現在のようなスタンスになったのは間違いないようです。

     これからもカオスな投稿は続ける様子なので、現在の方針を気に入っているフォロワーのみなさんはその点安心してもよさそうです。そして気になるのが4月1日の「現実村の日」。来年のエイプリルフールが少し楽しみになってきました(震え声)。

    <記事化協力>
    森とリスの遊園地 メルヘン村(@MarchenVillage
    森とリスの遊園地 メルヘン村公式ホームページ
    ※画像はメルヘン村公式X(Twitter)のスクリーンショットです。

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • ダムの壁面に巨大なゴジラが出現!高圧洗浄機で描いたダムアートが完成
    企業・サービス, 経済

    ダムの壁面に巨大なゴジラが出現!高圧洗浄機で描いたダムアートが完成

  • 株式会社Gabが企画運営
    イベント・キャンペーン, 経済

    「逃走中」ならぬ「清走中」が佐賀市で開催 ゲーム感覚でゴミ拾い

  • キッザニアでグズる息子「〇〇くんもうお仕事したくない…」
    インターネット, おもしろ

    キッザニアでぐずる男の子 「もうお仕事したくない…」に大人からの共感集まる

  • 愛の妖精ぷりんてぃんサイトイメージ(当初)
    社会, 雑学

    伝説の電波系サイト「愛の妖精ぷりんてぃん」初代運営者にインタビュー 立ち上げ理由…

  • 「検索してはいけない言葉」は興味本位で見ると後悔することも
    インターネット, 雑学・コラム

    ネットの肝試し「検索してはいけない言葉」「ググってはいけない言葉」とは

  • サガスチャン
    イベント・キャンペーン, 経済

    佐賀県のしわざですのよ~~~!誰でもお嬢様扱いしてくれる執事「サガスチャン(CV…

  • クリエイティブ・アート
    エンタメ, 映画

    としまえん跡地の「ハリー・ポッター」施設が2023年夏に開業決定 クリエイティブ…

  • 浅草花やしきが期間限定で「さがやしき」に
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    浅草花やしきが佐賀体験遊園地「さがやしき」に変身 かいけつゾロリ×佐賀県コラボで…

  • 佐賀県立博物館「忠吉から忠広へー集結!初代忠吉-」×「刀剣乱舞-ONLINE-」コラボ
    ゲーム, ニュース・話題

    コラボの裏側きいてみた 佐賀県立博物館コレクション展×「刀剣乱舞-ONLINE-…

  • TVアニメ「かげきしょうじょ!!」と「浅草花やしき」とのコラボイベントが開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    TVアニメ「かげきしょうじょ!!」と「浅草花やしき」がコラボ!期間限定イベント開…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト