おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

こいつ……動くぞ!リモコンで操作できる「動くマウス」爆誕

 フリーランスのフロントエンドエンジニアとして働く、Xユーザーの君塚史高さん(@ki_230)。プライベートでは、試しに作った作品をSNSにて公開しています。

 そんな君塚さんがある日爆誕させたのは、「動くマウス」。ネズミのマウスじゃなく、パソコン機器のマウスの方を動かせるようにしたのです。しかもPS5のコントローラーで操作できます。

  •  君塚さんは、「制作系の大学院」を卒業してから、デジタルコンテンツ制作を趣味にしており、今年は「毎月最低1つは作ったものをSNSで公開する」のが目標。

     今回投稿された「動くマウス」は、3月分の作品として発表したそうです。

     毎月1つの作品発表を目標にしているものの、そう良いアイデアがポンポン思いつくわけはありません。3月に入ってから、しばらく悩んでいたそうですが、ふと閃いたのが「マウスでマウスを動かしたら、“マウス to マウス”だ」。

     こうしてネーミングが先行しての開発でしたが、アイデアが固まったのは3月28日の朝。自分で決めた締め切りまであと3日しかありません。

     急いで開発を始めるも、28日の段階では、自走機能を持ったマウス型ラジコン部分しか完成しなかったそうです。

     しかし、もたもたしていると「1か月1作品」の目標が3月で終わってしまいます。そこでとりあえずできた部分までの公開を決意。PS5のコントローラーで操作してみたのが投稿した動画だそうです。

     動画ではリモコン操作に従って、マウスが前に進んだり、カーブしたり、さらにはバックする様子までが紹介されています。映像だけだとなんだかシュール。でもついつい見入ってしまいます。

    カーブするマウス

    バックするマウス

     筆者としてはこれでも十分なクオリティだと感じました。しかも動かせるマウスなんて可愛くて完成品にしか見えないのですが、やはり君塚さんにとっては「現段階では全く用途不明な制作途中のものです」とのこと。他からみて十分でも、やはりこの辺は流石クリエイター。まだ納得のいく段階ではないそうです。

     とはいえ、作り方や仕組みなど、気になる点が多数。作り方についてダメ元でお聞きしたところ、快く教えてくださいました。次からが制作に関するインタビュー部分です。

    ―― 「動くマウス」はとても面白い作品だと感じました。作り方や仕組みなどお聞きしてもよろしいでしょうか?

    マウスを分解して、筐体の中にtoioを入れています。

    マウスの裏面

    toioを固定する治具は、3Dプリンタで作成しました。

    toioを固定する治具

    PS5のコントローラーのジョイスティックの入力をtoioに送信するプログラムは自作しました。

    toioは2輪なので、コントローラーのLスティックで左の車輪、Rスティックで右側の車輪を動かすようにプログラムを組んでいます。なので、戦車のラジコンのように操作できます。

    ―― このマウスは、マウスとしての機能は残してあるのでしょうか?

    動画で公開しているものは、マウスの基盤とtoioを入れ替えてしまっているので、マウスとしての機能を持っていません。本当に用途不明です。(そもそも、マウスの機能を持っていたとしても用途不明ですが)

    マウスの基盤の組み込みにも挑戦してみたのですが、

    ・サイズが大きくなってしまう

    ・toioは真横に進むことができないので、ほぼ上下のカーソル移動しかできない

    という問題があったため、3月の時点ではマウスの機能は泣く泣く諦めました。

    ―― 作る上で、こだわった点と苦労した点を教えてください。

    こだわりとは違うかもしれないですが、3Dプリントした治具は作って良かったなと思いました。

    3Dプリントした治具

    治具+toio

    見た目は不恰好ですが、しっかりマウスとtoioを固定できますし、偶然にも重心がいい感じの位置で、マウスの動きが可愛くなりました。

    苦労している点は現在進行形ですが、マウスの機能を搭載するところと、入力をマウスにするところです。

    最終的には、ちゃんとカーソルを操作できるようにするか、当初のコンセプト通り、マウスでマウスを操作できるようにしたいと思っています。

    ―― マウスでマウスを操作できると、シュールだけど面白いですね。完成が楽しみです。ちなみに現段階での満足度はどのくらいでしょうか?

    ○ 自走するマウス

    × マウスで操作する or カーソルを移動させることができる

    なので、満足度は5割です。

    でも予想外に可愛い動きになったので、小学生の娘に好評です。もうちょっと満足度に加点を加えても良いかもしれません。

    * * * * *

     「1か月1作品」を目標に掲げている君塚さん。当初の目標である「マウス to マウス」が完成するのはまだ先のことになりそうですが、完成した暁にはシュールな映像でSNSを湧かせてくれるのではないでしょうか。今から完成が楽しみです。

    <記事化協力>
    君塚史高さん(@ki_230)

    (天野芽衣子)

    あわせて読みたい関連記事
  • アップルペンシルの「お墓」誕生 16本の墓標が示す「努力の可視化」
    インターネット, びっくり・驚き

    アップルペンシルの「お墓」誕生 ペン先16本の墓標が示す「努力の可視化」

  • 国立市で「日本一周」!?ランニングルートで描かれた壮大なGPSアート
    インターネット, おもしろ

    国立市で「日本一周」!?ランニングルートで描かれた壮大なGPSアート

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 金レア出たら興奮待ったなし!トレカのような名刺排出機「メーシダス」がアツい
    インターネット, おもしろ

    金レア出たら興奮待ったなし!トレカのような名刺排出機「メーシダス」がアツい

  • JR初島駅新駅舎
    社会, 経済

    3Dプリンターで駅舎を建設 JR初島駅での試みが完了、供用は7月予定

  • USBカメラ パックンフラワー
    ゲーム, ニュース・話題

    ホリ、Nintendo Switch2向け「USBカメラ パックンフラワー」を6…

  • 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に
    インターネット, おもしろ

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

  • ボックスティッシュに「鼻庶民」 センスあふれる書き文字に爆笑
    インターネット, おもしろ

    ボックスティッシュに「鼻庶民」 センスあふれる書き文字に爆笑

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • パッケージもクレーンゲーム機をモチーフにしたデザイン
    商品・物販, 経済

    クレーンゲームみたいなベビーカステラ 可愛いと美味しいが尽きない新感覚スイーツが…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト